新規登録・ログイン
投稿
プレイヤー
サークル
イベント
店舗
55
Ver.3.0.0G 第1週の対戦環境
by
文士
文士
板尾の嫁
Combined Shape
Created with Sketch.
投稿内容
377
作成者の他の投稿
1
いいね!してくれた人
今週水曜日から、大会募集開始しました。
さァて、こっから忙しくなるぞぉ…
■Ver.3.0.0G 第1週の対戦環境■
群馬キャラバンのワンデートーナメントの対象となる、
今Ver.の初週の対戦環境をメモしておきます。
まずは今回にココショップで追加された新武将、
SR
フィリッパ
を使った非単デッキ。
序~中盤を
N
衛茲
と
R
毛利師親
を使って長時間居座り、
溜まった覇道を活かして終盤を
SR
フィリッパ
で守る流れ。
ダメージ50%カットの防護効果を持つ拠点と
継続回復効果の陣形の組み合わせはとてつもなく堅いです。
SR
バン
を採用することで低リスクな敵陣前出しが可能で、
事前情報の想定を遥かに超える覇道増加スピードを誇ります。
同じくココショップの追加武将
SR
柳生十兵衛
のデッキ。
コスト比最高武力に範囲内的武力低下と騎兵耐性の計略と、
事前情報からなんの申し分のない仕上がりを見せた1枚。
黄の[黄熾]持ち高スペック部隊と合わせた構成が多かったです。
ER
立花宗茂
も陣形なので同時発動は出来ないものの、
攻めと守りで使い分ける分には明確でわかりやすいので、
割と操作難度は易しめで強いデッキだと思います。
上と同じく下方された[黄熾]持ち武将と組んだ、
SR
王齮
のデッキがここへ来て流行り出したようです。
元々カード追加から知人がこのデッキを使ってましたが、
勢力を選ばず覇道を貯め易くなる計略である
SR
王齮
と、
[黄熾]軍団との相性は抜群に良く、周りも武力実質+5。
黄熾ゲージも悠々と回収できるのでとても強いです。
壁役の部隊が頑強な高速騎馬デッキという具合なので、
超絶騎馬が好きな方にオススメだと思います。
琥軍は
SR
島左近
を結構見る初週だったと思います。
今Ver.では本体もパーツも全く無修正なのですが、
しっかり戦える構成で傾奇Sランクで組めたのがミソ。
(↑の構成で丁度100ポイント)
士気7で武力+6に兵力回復+20%強が付いて、
士気対効果も中々高い計略で
N
石買
でフルコンも可能。
必要なものが揃っていて号令使いなら戦いやすいでしょう。
今回最後は
R
北条氏邦
を軸にした4枚デッキ。
元々計略の対象にできる有用な武将が少なかったものの、
今回上方修正を受けたことで台頭してきました。
ER
本多忠勝
に掛けて強引なライン上げをしても良し、
SR
北条氏綱
で面を抑えに行っても良し。
基本は強い槍兵2枚でダメージを稼ぐ必要があるため、
実はかなり忙しいデッキだったりするのですが、
同時にリスクも少なめの構成なのでオススメ度は高めです。
作成日時:2025/11/24 01:58
カテゴリ
バージョンアップ
デッキ全般
板尾の嫁さんの他の投稿を見る
関連投稿
君たちはどう傾奇くか~Sデッキの可能性を考える~
by
文士
文士
座高市
【生ライブ配信】全国対戦+群勇伝(劉備の章=完結) 別の物語もみたいと検討
by
NEO29
Ver.2.5.0A 第1週の対戦環境
by
文士
文士
板尾の嫁
Ver.2.1.0F 第1週の対戦環境
by
文士
文士
板尾の嫁
誰も使わなさそうなカードの情報だけ載せる記事。あと宝玉についてとデッキも
by
美影
コメント
( 0 )
コメントするにはログインが必要です
HOME
>
投稿一覧
> 投稿詳細
いいね!
1
シェア
𝕏でシェアする
共有
いいえ
大戦組に参加する
大戦組への参加希望ありがとうございます!
参加の前に「
利用規約
」をご一読ください。
また、大戦組への参加には 𝕏 アカウントが必要となります。事前に 𝕏 アカウントの取得をお願い致します。
参加の準備が整いましたら、以下のボタンからご登録をお願い致します。
利用規約に同意して登録
脱退
から脱退します。
よろしいですか?
脱退しない
脱退
現在、あなたしか管理者がいないため脱退することができません。
1サークルにつき1人以上の管理者が必要です。脱退するには、他メンバーを管理者に指名する必要があります。
いいね!してくれた人