172

雑記:人気上昇中!?

by
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
どうも、王桃盗賊団の者です🍑



最近、実は密かに田豫くんの人気が上昇しております✨

⬆こちらが、今週までの田豫くんの傾奇ポイント変遷になります🔎
以前は2桁常連だったのが、地道にではあるもののポイントが減りつつありますね



元々田豫くんは、私のような一部の物好きが使う程度のカードでした🥴
その原因としては簡雍/龐統/おまさといった競合があまりにも強かった為であり、更に田豫くんのスペックでなければならないような号令要員もいなかった…というのが大きいです💦
武力3が欲しければおまさで、三国が欲しければ簡雍か龐統でいいと言われ続けていたわけです

では何が変わったのかと言えば、それは単純に環境の変化が大きい要因ですね☝️
特に侠者陣の登場と弓兵のエラッタが大きな追い風となりました

⬆このように侠者陣や鮑三娘などを駆使して前線に居座り続けるデッキの場合、単純に高スペックな1.0コス槍は非常に便利な存在となります👍
加えて田豫くんは粘る事にメリットのある計略なので、尚更好相性であると言えますね

また黄忠馬謖を用いるデッキの場合、その護衛槍として使う事も可能です🛡
特に馬謖は計略の恩恵を受ける事ができ、これまたかなり相性が良いですね



一方で、他の1.0コス槍達を凌ぎうる理由として相手方のデッキの変化が挙げられます🤔
特に秀吉の人気が爆発した事で、昨日お話ししたステルスの兼ね合いから妨害持ちはやや逆風となりましたね🍃
中でも龐統は最も止めたいタイミングで止められない為、少しずつ減ってきているように思います

そもそも剣豪が強い現環境で1.0コス槍は餌にしかならず、元より採用を見送られるケースも多いです💦
しかも碧には現在大人気の沖田がいますから、そこと相性の良いカードとして弥彦くん悌次郎くんを入れる方が安定します🏇

他タイプのデッキでも田単などがいるので、おまさぐらいの確固たるスペック的個性がない限り1.0コス槍の採用自体難しいと言えますね🙄
その点、計略を度外視した単純な数値の高さという点で田豫くんを選ぶというのもあるかと思います






そんな感じで強さかわいさが世間にバレ始めた田豫くんですが、似たような感じで最近人気を獲得しつつあるカードが他にもいくつか存在します✋
例えば福岡孝弟遂にバレたか感がありますね

伏兵の追加で結構な便利パーツとなった福岡ですが、龍馬+騎馬の形が再燃した事に伴って人気が上昇、琥煌渾身にとって嫌な時間帯に龍馬からコンボできるのが認識された印象です😈
そのタイミングで戦器を吐かせる事ができれば後の守りが非常に楽になるという事で、士気10コンボの価値が充分にある組み合わせだと思います

地味に岡田以蔵などとも相性が良いので、そこら辺が流行っている間はしばらくお供に使われるでしょう👌






というわけで、人気上昇中の田豫くんについてでした🙇‍♀️

今回は以上‼️
作成日時:2025/11/10 23:06
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
姉川蒼空
姉川蒼空
9時間前

環境によってパーツが変わってくる。デッキ研究されている方には頭が下がります。
田豫は碧のスターターで見たきりです。😅

王桃盗賊団
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
9時間前

>ミロ(真)さん
おれに…どうしろというのだ……(ポルナレフ)

>姉川蒼空さん
トップランカーの方々が色々研究して下さっているのがありがたいですね👍
田豫くんは…まぁ秀吉が落ち着いたら一緒に消えると思います😇

姉川蒼空
ミロ(真)
ゆっけ
文士
文士
ゆっけ
9時間前

トップランカーの方が義仲ワラに田豫君を使っていたので
有効度0.1(印刷友効度が無かった時代に使用回数1回だけ)だった自分も刷り直しました!
主に端っこを歩いてますが…笑

コメントするにはログインが必要です
シェア