108

雑記:イベントが多い…!

by
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
どうも、王桃盗賊団の者です🍑



さて来年2月26日に三国志大戦を偲ぶ対戦会の開催を予定している私ですが、現在大戦組には他にも多くのイベントが開催を控えております✨
明日開催のしりとり選手権に関しては以前にお話ししましたが、本日はそれ以外に開催が予定されている2つのイベントについての紹介をしようと思います😎






まずひとつがゆっけさん主催の刀狩り戦友です⚔️
イベントページはこちら

編成ルールとしてはイラスト上武器を所持していない武将のみ使用可能というモノです💪
これ意外と強烈な縛りでして、なんと納刀状態・近くに置いてある状態でも本人の武器と確認できるならNGなので、色々なカードが使用不可となっております🧐

例えばの1.0コス槍で言うと、桃の小枝を持っているだけの田豫くん使用可能ですね👌
一方で明確に武器を構えているTAINOSHINなんかは勿論の事、よく見ると暗器を所持しているおまさも使用不可という事になります❌
じゃあ築山殿煙管は武器なのか?というとコレはおそらく刀狩対象にはならないのでセーフでしょう
慶次の煙管ならアウトだった



そうなると必然的に女性文官、そして拳豪が多くラインナップされる事となります🙄
折しも陸奥辰巳が登場した事で、対象が1枚増えましたね👊

例えば⬆こんな編成が可能です👍
女性を中心に文官寄りの先生や拳豪を並べた形ですね

あ、ちなみに茄子は武器には入らないそうですよ🍆

今回のルールではハオに次ぐ高武力なので、碧軸で組むなら使ってあげましょう






それからもうひとつ、さくまさん主催のプレイヤーズ戦友対戦会ぶりんこ戦友が開催予定となっております✨
イベントページはこちら

編成ルールは9/2 6/9 1/9いずれかのスペックのカードを1枚以上編成せよとの事です🧐

要は⬆この辺のカードですね

縛りとしてはそこまでキツくはなく、かなり参加しやすいかと思いますが…
上の3名からも明らかなように、これらのスペック帯は割と癖強が多いという問題点もあります🥴
9/2と言えば他にバンなんかもいますし、6/9なら卑弥呼徐庶など特殊な対応を要求してくるカード、1/9なら河了貂荀彧など要警戒な搦手がいますね



使う側も使われる側も特異な立ち回りを要求されるこのルール、かなり独自性の強い編成ができる事と思います😎

⬆こんな感じでとりあえず1.0コスだけ固めておけば、他は自由な形で組めますね👍
この場合は相手に反計の圧を与えつつ、悩んでいる間に楚成王黒太子で部隊を殲滅していく立ち回りができます






というわけで、2つの戦友イベントの紹介でした🙇‍♀️
私のイベントまではまだ幾許かの時間的猶予がありますので、今はこれらのイベントを楽しんで頂ければと思います✨
私も可能な限りは参加していきます

今回は以上‼️
作成日時:2025/10/24 23:03
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア