【 概 要 】
皆さんイラストは良く見ていますか!? 私はあんまりです!笑
ということでこれを機にイラストをよく見てみよう!という企画です。
テーマは「刀狩り」になります。
豊臣秀吉が安土桃山時代に布告した刀狩令が特に知られていますね。
という訳で(?)武器を持っていない武将だけで戦いましょう!
初めての主催で至らない所もあると思いますが、是非参加していただけると幸いです!
【開催日時】
10月31日(金) 19:30~21:30
【パスワード】
これを機に刀狩りの年号を覚えましょう!パスワードは「1588」です。
【ルール】
①イラスト上武器を所持していない武将のみ使用可能(納刀状態でも使用不可)
②刀狩り発令者であるEX羽柴秀吉とER豊臣秀吉は使用可能
☆ルール詳細
刀狩りが発令され、刀、銃、槍、弓等全ての武器を持つことが禁じられてしまいました。
ということで、イラスト内に武器が写っている武将は使用できません!
本来は百姓だけだろ!とか色々あると思いますが判断難しいので全員刀狩りします!
☆具体事例
・N磯野のように柄だけが写っていて判断できない場合、ただの棒かもしれないので使用可。(腰の刀の有無等は要注意)
・N趙高など背景に写っている武器は本人のものっぽいので使用不可。
・N胡傷は背景に武器が見えなくもないですが、本人のものじゃないっぽいので使用可。
・通常版の武将が武器を持っていてもバサライラストで武器を持っていなければバサラ版のみ使用可。
・鎧や盾に棘等が付いてるのは武器とはみなしません。
・そろばん()、ナス()、丸太()等は武器とはみなしません。
その他、これって武器に入ります?という内容等のお問い合わせは武将名を添えてコメントいただければ判断して回答いたします。
【まとめ】
…改めて見ますと英傑大戦のカードはほぼ武器を持っています。かっこいいし、ポーズとかも取りやすいですしね。
自分自身イラストをあまりよく見て使っていなかったのですが、これを機に見る機会になって欲しいなと思い開催いたしました。
カードをよく見てみると例えば周姫が周瑜の剣を持っていたり(イラストレーターさんは別)…エモい発見ができるかもしれません。
何か気付いたら是非大戦組のネタにしていただけたら幸いです。(参加されてなくても!)
正直自分のデッキのイラストをまじまじ見ていただければ開催の目標は達成していますが、参加いただけたら更に嬉しいです!
是非よろしくお願いします。
ST土方歳三のような「アップになってるから武器が写ってない」のは使用できますか?
佐伯さん
それ迷ったんですが…バサラ等もOKにしているので使用可とします!
先生!包丁は武器に入りますか!?
MrGBさん
包丁…は生活用品なので恐らく取り上げられなかったとは思うのですが…
念のため確認しますので対象の武将をお願いします!(独断と偏見で決定します笑)
何度もすみません
木刀は武器に入りますか?
進士賢光殿です!(おもてなしの人)
佐伯さん
木刀は大丈夫です!🙆
MrGBさん
進士忘れてました笑
審議の結果…「包丁はOK」なのですが腰に刀を刺していると判定したので進士君は使用不可です!😭
マタムネ大姫常盤辺りをご使用下さい🥹
先生!
ムチは武器に入りますか?
バサラ伍子胥
べしさん
これまた難しいですね…馬を叩く鞭やロープ代わりになるようなものだったらOK、と思ったんですが
伍子胥の鞭は明らかに殺意があるなぁ…笑
初めて伍子胥見た人が「これは武器じゃありません!」って言われたら抗議がありそうなので使用不可とします!w
すいません!