397

傾奇Sチャレンジ!

by
さいとう
文士
文士
さいとう
今回のデッキは…これだ!




いやいやいやいや…いくら牛が流行ってるとはいえ、流石にそれは色々無理があるでしょうよ、ねえ?





アッハイ、ウシツヨイデス



…はい。
ということで、謎のデッキで3勝1敗、傾奇Sチャレンジに成功してきました。ヤッタネ!


いやこんなデッキで勝ててしまうとか、おかしいと思いませんか?あなた。牛以外全員傾奇Maxの剣豪ですよ?
絶対何かトリックとかニンポとか闇取引があるに違いないと思うじゃないですか。


それくらい牛が強いんです。間違いない。


何せ士気5でポンと武力7リロード短縮移動斬撃剣豪が出てくる。斬撃間隔が他の剣豪と違うし、歩いてくる分距離感が分からず斬られやすいし馬もよく痺れる。
しかも倒しても拠点が生きてれば次が出てくる…といっても1体でも割と十分な活躍をしますが。
さらに出てきた牛は計略や戦器の効果を受けられる。髭切微衷はお相手お手玉状態で脱出不可能。これはひどい。

そして何より、この計略を1コス馬が持っている。これが本当に大きいですね。多分2コスどころか1.5コス馬でもここまでは流行らなかったでしょう。
デッキコストを圧迫せず、裏の手として優秀な計略を仕込める。まぁ裏の手どころかド本命計略になるとはSEGAの人も思ってなかったかもしれませんが…


まぁ間違いなく次の修正で下方されると思いますので、今のうちに全盛期の牛を皆様も堪能されてはいかがでしょうか?
スタンプ60個でこの楽しさが味わえるのなら安い安い…
作成日時:2025/10/04 13:30
コメント( 12 )
12件のコメントを全て表示する
さいとう
文士
文士
さいとう
10月4日 20時9分

>べしさん
べしさんなら4剣豪も問題なく運用できそうですし、ありかもですね!
これは来週は傾奇Sじゃなくなっちまうなぁ~

べし
佐伯
文士
文士
佐伯
10月4日 21時21分

牛太郎強いっすねー
ガーター騎士と比較して剣豪ってのが大きいと思います
お散歩しても剣を振れますからねえ

さいとう
さいとう
文士
文士
さいとう
10月4日 21時36分

>佐伯さん
いやホント強いですね、使うまでは正直半信半疑でしたが…
牛ですら歩きながら斬撃振れるのに、他の英傑ときたら…

コメントするにはログインが必要です
シェア