長時間立ちっぱが年齢的にか体力的にか厳しくなってきた気がします
5時間ほぼ棒立ちは中々にお辛い…歩いていればそうでもないんですがね
今回は雑談です
定例の調整ばーうp、ざっくり暴れてた新カードとそれに対応できていたモノに下方調整
それとあまり揮わなかった新カードに上方調整のようですね
白妖精だけでなく継戦戦旗まで時間延長が下方されるとは意外でした
それだけクレームあったんでしょうかね?
前々回に各勢力1枚ずつ挙げていた取得済み新カードのうち、4枚が上方をもらうという、新Ver初期は如何に微妙なカードしか引けていなかったかの証左がでてしまいました…
まぁ一部は群雄伝や鍛錬場で使ってみてもどうにも微妙感があったので仕方なかろう
特に中原、士気6武+4て… 多少時間が長かったり、条件付き追加効果が基本的にコンボ前提だから警戒されてるんですかねぇ…
あと、新コラボ「るろうに剣心 第2弾」が始まりました
初めてコラボ2弾目ですが、これで他のコラボでも第2弾の可能性が出て来ますね
2枚目剣心、視線型範囲の斬撃は使い辛さしか記憶にないけど
速度が自身は上がる、相手は下げるで一度でも当たれば何とかなるのかな
個人的には六連になった回転剣舞の1か所絶対守る蒼紫マンが気になってます 武いくつまでなら全ヒットで即時撃破できるんでしょう?
しかし1弾から琥はネタ枠なんですかね? 追加されたのが雷十太先生と張とは…
さぁそれはそれとして、今週行われていた「しょうねん♪スリーブSPイベント」に参加してきました
目当ては大戦基礎講座
知らなかった小技が知れたことと、知っていたが上位陣の解説付きでより理解が深まったことなど、
とても有用な時間でした( `・ω・´)
しっかりと自分の中に取り込んで対戦中にも使えるようにしたいところさんです
とりあえずまずは追い槍撃からやね
因みに小話で挙げた件はこれでの出来事でした
で、全国対戦は今のところ師直入りのデッキでプレイしてます
台詞回しが恰好の良い彼ですが、一点気になるところがあるんですよね
「一切を焼き払え。炎は『城の割れる音』○△□!」
はい、攻城時のこれ
騎兵以外?の高コストで攻城台詞が長いと効果音で台詞が聴こえづらい問題です
最初期の劉備から続くこの系譜、正直どうにかならんもんか
大ダメージ時のパリンは爽快さも必要なので音を小さくするのはありえないって事は分かってるんですが、
台詞のある1パン目だけはちょっとフェードするとかできないんですかねぇ…(;^ω^)
イヤホン付けるか注意して聞けば聞こえなくはないんですが、イヤホンはあんましたくないのよね
デッキはまだ使用中のため、プレイ日記は後日になりまうす
今Verはこれ1本かマイナーチェンジ版だけでもいいかな、
なんて思ってたりはしますが飽きて乗り換える可能性もあるので未来の自分に任せて今回はここまでとしておきます
それでは皆様、良い大戦ライフを〜ヽ(´▽`)/
呂範で攻城力下げたら聞ける気はします。検証みたいな事しないとセリフが確認できないのはちょっとアレですね。
>>JAMESさん
なるほど、それは確かに検証風味ですね…
全国対戦中に聴けると気分もアガるんで聴こえ易くなってほしいところです
イヤホンするとパリン音とかがダイレクトに耳に届いてキツいからアカンのですわ…
張がネタ枠なのは否定しませんが、倒した相手から剣を奪う=琥煌ゲージ(剣)が増えるというギミックは上手く考えたなと思います
>>tetukyojin1さん
異名に偽りなしって感じでいい塩梅の効果ではありますよねぇ
雷十太先生のも納得できましたし!
最ネタ枠のはずだったガトリング斎が強さも兼ね備えていたのが異常だっただけで…