187

192人目の絆武将は元お肉屋さん?の話と九頭龍閃バグ検証の話

by
超♂兄貴(2代目)
文士
文士
超♂兄貴(2代目)
英傑大戦の三千世界広しと言えども肉屋をやっていた武将と言われるととても限定されます

特に三国志大戦をやっていた方なら間違いなく思い浮かぶ武将がひとり
お手軽な号令とおバカになるデメリットを併せ持つ癖のある計略でも有名な武将
そして三国志大戦1から好きなイラストレーターであるF.S先生のイラストとくればもちろんこの武将!

何進が192番目の絆武将です





庶民で肉屋だったのに妹の後宮入りを足掛かりに大将軍へと上り詰めたサクセスストーリーを持つ武将です
その影響でイラストの至る所に豚や豚の鼻を連想させる意匠が施されています
武器も肉切り包丁を思わせる形で、お腹の部分のマークは「肉」の字をデザイン化したものと思われます
何進は絆武将イラストになると妹の何太后に負けず劣らずセクシーさ?がパワーアップします
あえて言えば印刷カード版では背景の黒と同化しておいなりさんが見えないのが救い?かも
まあゲーム画面では思いっきり見えますが…

そんな何進の気になる計略台詞は

通常武将
「何進の大号令、その真価を見せてやる!」
絆武将
「貴様と共に、何進大将軍は英傑となる!」

正直なところ、絆武将はネタっぽい台詞かな?と思っていましたが、口調も含めて正統派な台詞でビックリしました
しかも絆武将台詞の「貴様と共に…」の"貴様"というのは主君(プレイヤー)の事と思われますし、「何進大将軍は英傑となる!」と英傑大戦に相応しい台詞を言っているので驚きますね
これは兵士もついてくるかも?
大将軍になる漢はなるだけのナニかを持っているという事か!


<九頭龍閃の不具合の検証>

公式で修正される予定のバグの話です
詳しくは公式の説明を見ていただくとして、取り敢えず発生させない為には九頭龍閃で舞い武将を撃破しない事です

そこで今しか確認できない事を確認してみました
まあ今後に似たようなシチュエーションになった時の参考用ですね

舞い武将が九頭龍閃で撃破された後も舞いの効果が残るが、その武将が復活して再び舞った時に効果は重複されるの?というのが検証内容

傾国の舞いの効果重複検証


飛天の舞いの効果重複検証

操覇の舞いの効果重複検証

結論として全部重複するし4回でも重複する
2種の舞い試してもどちらの効果も残る

まあ限定的すぎるけど修正は絶対必要なバグですね


<今日の旗>

何進と劉表の旗

エル・クサイ・コングルゥ

お肉屋さんを絆武将にしたり九頭龍閃バグを検証する話でした
作成日時:2025/08/24 14:30
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア