さあさあ明日から旗が少なくなる新環境だよ!
今VER結構旗をプレイしたDTさんが
今回の修正をもって旗が戦闘不能になったのかまだまだ現役なのか
話せたらいいなと思ってます。
今回の修正は

ジャンヌダルク(リジェネの弱体化 速度低下 二つとも大体2/3になったと考えていいよ!)

エイリーク(武力減少 敵撃破時、効果時間延長約半分)

グィネヴィア(すご~い下方修正、士気2旗を置くより旗効果時間が延長しない)
となりまして
旗が3~4本完成した時の強さはそのままに、効果時間を大きく下げた
修正になりました。
自身としては今回の修正が甘いかと言われると
そんなことは無いんじゃないかなとは思います。
士気流派に関しては大型じゃないと修正できないだろうと思ってたので、大体予想通りです。
ただ目に見えて大きく下方修正をしたわけではない為、
今回のバージョンで旗に苦汁を舐めさせられた方は納得しないかも……?
~運用方法の変化~
今までのバージョン(さんざん過去記事「旗ガチ対策」で書いたんで端折ります)
士気15まで士気を貯めれば、攻め続けられる効果時間が少なくとも38cがありました。
相手が強力な計略を使ってもスカせる効果時間がある為、もう一回攻めればOK。
または
士気10で士気奥義+士気流派2繋げれば旗3本カウンターが整う為、カウンター落城まで繋がる
(士気5旗ジャンヌダルク+士気5旗エイリーク+士気3旗+グィネヴィア+グィネヴィア)25c
新バージョン
士気15から旗6本打ったとして最大24c
相手の号令を再起でスカすには効果時間が足りない。←明らかに弱体化した所
士気10からカウンターしたとして士気奥義+士気流派2叩いたとしても置けて旗4本
(士気5旗ジャンヌダルク+士気5旗エイリーク+士気3旗+士気2旗)で18c
全盛期よりカウンターが7cも短くなっている←明らかに弱体化した所
~総評~
①士気10からの旗カウンターは弱くなった(旗側はあまりしてこないと思う)
②エイリーク採用型は減ると思う為、攻めた時に増援や刀でやり切っていい。
③士気15貯められた時のパワーは変わらないが、効果時間的に旗側は再起でスカせない為、
ちょっとだけワラ側が戦えるようになりそう。
④大政奉還型旗デッキは相手視点だと正直そこまで変わらない。18c全力で生き残れ。
~継続して旗デッキを使うならどんな編成が良いのか~
パターン①最長24c旗デッキ
グィネヴィアを採用で無限の効果時間バトルはもう出来ないので、
6枚全旗デッキで最大24c編成にして
延長目的で士気2旗を3本積み、強力な士気4旗を3本入れよう。

効果時間が最長24cの為、ジャンヌダルクを入れても24cで約48%回復程度。
なら士気4で強力な効果を沢山入れた方が良いと考えた。
効果時間が狭まったのであれば、敵を倒す速さが求められるため
攻撃速度の上がるヘンリー5世はどの旗デッキにも必須だと感じる。
(ヘンリーを抜けばジャンヌダルクを入れられるが、効果時間を鑑みると
流石にヘンリーは必須)

奥義はジャンヌダルクがいない分、士気増援で良いと思う。
士気再起で守ってた分はヴィヴィアン+トマスの武力+3 敵武力-2で
難なく守れると思う。
パターン②王道5枚旗デッキ
騎馬1弓2槍2のバランス型でグィネヴィアとエイリークが修正されたら
使おうかなと温めていたデッキ。

旗5本で最大21c 士気5でパワーがあるカードは揃っている為、
敵陣でスタート出来ればそのまま落城迄持っていく自信はある。
士気10カウンターも士気奥義と士気流派2を打てば
ジャンヌダルク+トマス+モルガン+アーサー王は繋がる為
今までの旗デッキの運用方法で戦いたい方は本デッキを採用しよう。
2.5をマーリンにしてもいいが、最大21cになってしまった為、
長時間だからこそ生きた毒ダメは実質下方修正となった。
パターン③大政奉還型旗デッキ
全体の効果時間が短くなった為、旗の中でも強力な旗を詰め込んで短期決戦をする
中盤全力で敵城を破壊しに行くデッキ

徳川を打った時に相手は馬戦器で撃破を狙ってくる可能性がある為、
ヘンリーは徳川の近くでウロウロしておこう。
効果時間は最大18cなので、士気が満タンだったとしても
出来るだけ敵城近くから旗を置いていこう。
相手は攻城力があるヘンリーをとにかく防衛すれば落城することはない。。。
筈なんだがモルガンの弱体弓も相まって、生半可なローテじゃ守れない。
多分次バージョンによく見ることになってしまう旗デッキ。
~終わりに~
ヘンリー5世やモルガンなど士気4で効率良い武力上昇が出来る旗が
キーカードになってくるんじゃないかなって思います。
効果時間が短くなったんで旗は最後のフルコンに温存して、
序盤や士気を貯めるときはラ・イルで守る編成も試してみようかなと思ってます。

大政奉還型旗はオシャレだなとは思うけど、
それ以外は総じて壊れからガチ強デッキに落ち着いた気はしてます。
やっぱ英傑タイトルにもなってるんで、いきなり使い物にならない修正はしないですよ。
運営さんもしっかり考えてくれた修正でしたね!
旗を起動した後は再起でスカせない為、瞬間火力の高いor時間稼ぎがうまいコラボカードばかりでしたし。
しっかり旗対策見てそうな強力なカードばかりで次バージョンが楽しみです!
一応ですね、記事を書きたいので大政奉還のカード印刷してみます!一応ね!
旗は使ってなかったので実際の使用感は分かってませんが、火力はそれほど大きくは変わらず、守りから落城まで簡単にはつながらなくした修正で良い修正だな~と思いました。
ただ、グィネヴィアはもう計略を見ることは無いんだろうな~というのが少しだけ残念です。
べしさんコメントありがとうございます!
士気15からエイリークでパクパクしながらカウンターが止まらなかったので、カウンターを弱くしたのはとてもいいと思います。
グィネヴィアの効果時間は想定内だったのですが、旗延長時間が新しい旗を1本置くよりも短くなってしまったので、使うなら可愛いイラスト目的になりそうですね!
パターン③の徳川慶喜のため計略は、ため時間中に撃破すると再ため可能だとチームの方が言っていたので、戦器まで払って撃破が必要かは?らしいです(慶喜が撃破されても士気6のアドバンテージしかとれないのでそこで玉璽を使われないパターンだと決めきれないとの事)。
古の幻獣さん コメントありがとうございます!
前バージョンの話になるのですが、戦器払って1回大政奉還を倒しておけば、2回目の大政奉還フルコン旗に立ち向かえる旗の士気を貯める事が出来てなんとか倒していたので、アリプランだと思ってます!
今バージョンはどんな旗フルコンでも1回追い返してしまえば再起でスカせず効果時間が切れる為、馬戦器以外でもいけそうですね!