先日の参議院選挙でも「攘夷だ、攘夷!」と外国人を...、いや、この手の話はトラブルになるのでヤメとこ。
ついに来ましたね、大型バージョンアップ!!その名も『七海の彩旗』ですか。
今回はついに「洋モノ(欧州、米国)」が参戦との事でついに世界基準、まさに英傑大戦って感じになってきましたね。
大戦ネットが朝から繋がらないんですが、僕の所では10時現在は一覧リストは見れる(詳細は見れない)感じ。
で、カードリストをざっと見た感じの感想としては、(知識が無いので)よく知らない人達が多い感じ、ジャンヌとかロビンフッド、アーサー王関連くらいしか分からんわい。
『英国人なら誰もが知る、タルカスとブラフォード』みたいな知名度のある奴じゃないと困ります!(大ウソww)
計略としては「旗陣形」がメインなのでしょうか?
感じとしては戦国の「真田丸」や三国志2の「連計」みたいな感じなのかな?
どっちもそんなに人気じゃなかった様な気がするんですけど、はたして大丈夫でしょうかw
「ジャンヌ・ダルク」がフランスからも参戦してるので、次回のPLコラボは是非、
『ベルサイユのばら』でお願いします。
オッサン、オバサン、おじいさんはゲーセンにいっぱいいるけど「おばあさん」は少ない気がしますので新規開拓にどうかと(苦笑)
戦国大戦で「月影先生」が出てたので少女漫画もイケるし、銀魂とか東リベよりは世界観も近いでしょ?
【鍛練場】
熱望していた「初心の章」は実装されませんでしたが、代わりにCPU戦に特化したモードが。
感じとしては格ゲーとかの「トレーニングモード」みたいな感じですかね?
これはこれで練習に最適な良いシステムだと思います。
初心者に詳しく説明してくれる初心の章も次回はここに追加して下さいな。
【チーム軍旗】
今回は「旗」推しな感じですが、チームの旗も「リーダー」のみがデザインするらしく、リーダーのセンスが問われる事態にw
【サブカ防止法】
さらっと規約が変わって、オンライン戦で使ったら逮捕のサブカに厳しい感じになりましたね。
僕は三国志大戦1からメインカード1枚でずっとやってきたので大歓迎でございます。
【前バージョン振り返り】
新規勢には大変有難かった先日までの3つのキャンペーン。
「復刻スタンプ」と「ココショップ」は全部の武将を獲得出来ました。
「スペシャルグッズ」はかなりポイントがあったし、店舗の商品も余ってたので、ストレージボックス、デッキケース、EX武将2種を獲得しました。(当初はグッズは見送るつもりでしたが、店舗に残っても無駄になるだけなので貰っときました)
期間中、かなりお金も使いましたが、チームにも貢献出来たと思います。
カード印刷もだいぶ出来ましたし、新カード追加でゲーセンも混むと思いますので、しばらくは週一勢に戻ろうかと思います。
ーーーーーーーーー
以下の文章は、最初の投稿本文には書いたけど、推敲した結果、一度は削除したのだが、やっぱり書きたかったので抜き出した投稿の一部(分かる人だけ分かればいい)
【中学の時に初めて入手したAVは『洋モノ』と『飯島愛「花嫁の下半身修業」』だったんですよ。ダビングにダビングを重ね続けたVHSのビデオテープだったんで】
【『トレイシー・ローズ』が本格的に日本進出したらヤバかったって村西監督が言ってた様な】
【名古屋のビアガーデン、マイアミの『マイちゃんアミちゃん』で見た事があるんですけど、次に岐阜の『蜂蜜皇帝』になってまして、その後にAVデビューしたのが『七海ティナ』だったんですよね】
【『刻銘武将』って炎頭の群れさんが三国志大戦で作ってた「風俗嬢パネル」に見えてしょうがないですw】

ぶりんこさんの貢献度高くてびっくりしました(笑)
追加された要素に慣れるまでしばらく鍛錬場で修行してきます。
証リセットされた影響か全国きついです(´・ω・`)(笑)
>さくまさん
いや、僕はさくまさんの一日で稼ぐ貢献度の高さにビックリしてますよ。
前に一週間で一万円が消えるって話してましたが、それ以上でしょコレw
鍛錬場はまだやってないので詳細が分かってないですが、なかなか良いシステムが実装された気がします、初心者の練習から検証勢、友好度上げに活用出来そうですね!
証リセットは上位陣ではしばらく修羅場になりそうで大変ですね…。