148

スキマ大戦 氏照斉桓公and戦友対戦

by
ゆっけ
文士
文士
ゆっけ
こんばんは、ゆっけです。

最近深夜にならないと自由時間が無くてつらいです。

でも昨日も一昨日も大戦はやって来ました(???)



全国2戦と1戦、戦友対戦をしていただきました!

戦友対戦は「不審者」さんにやっていただきました。

昨日も遅くまで配信されていたようです。お忙しい中ありがとうございました。

昨日一昨日の不審者さんの配信↓
英傑大戦 不審な演舞場付き雑談配信 その26
英傑大戦 不審な配信 おそらくその36 ~ふしんしゃ、いにしえよりきたる~ キャッツアイ恵庭店

勝敗としては流石に相性有利で私の勝ちだったのですが、るろ剣齋藤が強くてびっくりしました。

知識としては斬撃前に止まって痺れないようにするテクニックとかは知っていますが、実際剣振られたら無理無理w車は急に止まれないのよ。

大戦NETで被痺れ回数がでないのが惜しいですが1試合の痺れ回数がすごいことになってると思います。

ちなみに以前信信の投稿をした時に挙げてた、全武将で2人しかいない8/5スペックの程普ともう一人の持ち主でもあります。

惜しむらくはるろ剣コラボなので自分が欲しいと思った時は買わないといけないところでしょうか。

るろ剣は今でも剣心や弥彦、薫殿と割と使われてる武将も多いので早く復刻してほしいですな。



さて、全国の方は氏照斉桓公を試してきました。

何故かというと、フルコン時の性能が信信と似ていたのでなんで使われてないんだろうと思ったからですね。

傾奇は斉桓公が24ptで管仲が6pt付いてます。

結論から言うと、結構強かったです。

ただ信信がほぼ無条件でフルコン出来るのに対し、

管仲を生存させなきゃいけないという点が、対策を分かっている相手には辛そうに見えました。

逆に強い点としては速度上昇の方を先に打つので、ライン上げで先ず斉桓公を打ってから効果時間延長の目的で氏照を打てることですね。

難しい点としては氏照を採用しているため基本的に5兵種槍1本になり、超絶騎馬が居た時に斉桓公が攻城に行けず攻城力が足りるか怪しいとかはあると思います。

氏照の代わりのパーツも探しましたが武力と知力の上昇するバランスが一番いいのはやはり氏照でしたね。

うーん、これやるために縁600使ったんですが使い続けるかは微妙なラインw

傾奇Cあればなーという感じのデッキでした。(傾奇調整するとしたら勝海舟の所になるか。)



さて、この記事ちょっと書きかけにしてたら昨日戦友対戦をやって記事の投稿ネタが増えてしまったので、後ほどそちらの記事も書いていきたいと思います。

日曜には全国大会だし、書くこといっぱいあるな~



それではまた。
作成日時:2025/07/19 10:27
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 6 )
6件のコメントを全て表示する
ゆっけ
文士
文士
ゆっけ
7月19日 19時31分

ぽぴさん
この前は対戦ありがとうございました!
自分も頂上対決で見たデッキを使ったら…みたいなことよくあります。
カードは次第に揃っていきますが、実力は自動で揃っていかないのが難しい所なんですよね笑

さくま
文士
文士
さくま
7月20日 0時42分

不審者さん配信の合間でも戦友やってくださって本当に優しい方ですよね。
斉桓公と管仲は全国で全然見ないですがマッチするときついです(笑)

ゆっけ
文士
文士
ゆっけ
7月20日 1時11分

さくまさん
ほんとですね!1戦しかできない中やっていただいて感謝です。
あんまり使われてないけど結構強いですよね!?
ただ使った感じこれ孫ピン鉄舟の方g……おや、誰か来たようだな。

さくま
コメントするにはログインが必要です
シェア