趙奢バラですが、槍3本は多分キツいです! 楊氏とマタムネの役割が被り気味なので1.5で武力6剣豪か遠距離入れるのがオススメです。 若しくは1.5コス2枚を2コス1コスにして上杉入れた号令デッキにしても強いかと思います。
ゆっけさん コメントありがとうございます。 楊氏は武力6剣豪か無二にした方が良いよな~と思ってたところでした。 この時はカードをあまり持ってきてなかったので、この形で趙奢のお試しをした感じでした。
チームメイトに卜伝を使った4枚デッキを仕様している人がいます。士気流派を選択してる場合が多いですが、アゲアゲでライン上げて黒糸込みの李牧で押しきるパターンで戦っています。 細かく計略を使って荒らしていく私は使えないデッキですが、もしよかったら試してみてください。
小さん コメントありがとうございます。 昨日はまさにそんな感じで、アゲアゲでライン上げて五郎八で押し込んでリードを取って勝ちました。 槍のコストを下げて李牧にするのもアリかもしれませんね。
色々なタイプのデッキ使えるの羨ましいっす! どれを使うにしても勝ち筋みたいなのがイメージできてるってことですよね!凄すぎる!! 私は同じようなものしか扱えない上に本能のままに行動するのでいつも負け…(/_\)
ぽぴさん コメントありがとうございます。 自分の場合は、勝ち筋のイメージができてからデッキを使うというより、どちらかというと「このカードをこういう使い方してみたい!」って感じで、デッキを作って試していくなかで勝ち筋を見つけていくやり方なので、今のようにスランプになりがちです。笑 . 本来なら同じようなデッキを使い続ける方が練度が上がるので良いと思いますよ~。
趙奢バラですが、槍3本は多分キツいです!
楊氏とマタムネの役割が被り気味なので1.5で武力6剣豪か遠距離入れるのがオススメです。
若しくは1.5コス2枚を2コス1コスにして上杉入れた号令デッキにしても強いかと思います。
ゆっけさん
コメントありがとうございます。
楊氏は武力6剣豪か無二にした方が良いよな~と思ってたところでした。
この時はカードをあまり持ってきてなかったので、この形で趙奢のお試しをした感じでした。
チームメイトに卜伝を使った4枚デッキを仕様している人がいます。士気流派を選択してる場合が多いですが、アゲアゲでライン上げて黒糸込みの李牧で押しきるパターンで戦っています。
細かく計略を使って荒らしていく私は使えないデッキですが、もしよかったら試してみてください。
小さん
コメントありがとうございます。
昨日はまさにそんな感じで、アゲアゲでライン上げて五郎八で押し込んでリードを取って勝ちました。
槍のコストを下げて李牧にするのもアリかもしれませんね。
色々なタイプのデッキ使えるの羨ましいっす!
どれを使うにしても勝ち筋みたいなのがイメージできてるってことですよね!凄すぎる!!
私は同じようなものしか扱えない上に本能のままに行動するのでいつも負け…(/_\)
ぽぴさん
コメントありがとうございます。
自分の場合は、勝ち筋のイメージができてからデッキを使うというより、どちらかというと「このカードをこういう使い方してみたい!」って感じで、デッキを作って試していくなかで勝ち筋を見つけていくやり方なので、今のようにスランプになりがちです。笑
.
本来なら同じようなデッキを使い続ける方が練度が上がるので良いと思いますよ~。