ver2.6.0Aで英魂『知力戦闘』の最低値が0.5%になったけれども、
他の0.3倍知力ダメの最低値は1%のままなのだろうか?
SR陸遜とSR劉邦について確認する。
兵種2+武力11の剣豪で0/99のC簡雍に斬撃をすると
『29ダメ+知力ダメ最低値』を出せるので、これが大打撃(>30ダメ)なら
それぞれの知力ダメの最低値が1%以上であることがわかる。
実際にやってみると、ともに大打撃が出ることから、
火焔の大号令と漢王の大号令は現在(ver2.6.0G)ともに知力ダメの最低値が1%以上であることがわかる。
後半は弱体弓で走射時間を確認してるだけ。
だいたい1.6秒。
---
本来本題ではなかったもの。
歩夫人を勝海舟で消して連打することで嫪毐に歩夫人を11回掛けると、
元々1ダメージの攻撃で受けるダメージが1*10*1.3^11+3*11=212.2になるので、
兵力200%から(自分より武力が低い敵の)槍オーラで即死するようになるはずだった。
2:40~くらいが本編。
軍扇の歩夫人が(知力依存0.4cが正しければ)10cあって、歩夫人を
9回8回撃っているので感度
133倍105倍にはなっていたはずなのだけれど
蓋を開けてみたら50倍?くらいにしかなっていなかった。
それはさておき、気になるのはその後の嫪毐の乱戦ダメージが槍オーラと比べてやけに低いこと。
2回で14%くらいしか減っていない(10倍にもなっていない)。
最後に乱戦抜けた時に30%超の兵力が槍オーラで消し飛んでいるので何かしらの効果は残っている。
歩夫人の重ねがけの計算が異なるのか、歩夫人(と嫪毐)が乱戦と槍オーラで異なる掛かり方をしているのか、
そのあたりは確認するかもしれないし、確認しないかもしれません。
【7/18追記】
確認した。
嫪毐の武力ダメージ増加は、『被ダメ2倍+固定値10』だと考えられる。
武力5→13(嫪毐)は7乱戦で42/80目盛削る。
武力10→13(嫪毐)は6乱戦で75/80目盛削る。
武力3→13(嫪毐+歩夫人)は6乱戦で27/80目盛削る。
武力5の1回あたりの与ダメはおよそ7.5、武力10は15.6。
つまり武力差5でダメージが8.1上がっているので、乱戦の武力依存(0.8)が2倍(1.6)になっているとわかる。
(5.2+0.8*(5-13))*2+X=7.5から、嫪毐の追加ダメージが10であることも求められる。
嫪毐+歩夫人の1回あたりのダメージは5.6だが、
これは(5.2+0.8*(3-13))*2*1.3+13=5.72 と考えられる。
この上で最初の動画の計算をしてみると…
①槍オーラで兵力が半分くらい削れる
槍オーラのダメージの1切り上げが他と同様固定値を足す前に行われているとすれば、
嫪毐+歩夫人8掛けで2*1.3^8+3*8+10=50.3となり、動画内のダメージに近い数値となる。
②乱戦が減らない
(5.2-0.8*9)*2*1.3^8+34=1.37
というわけで、とりあえず辻褄は合う。
有益な検証ありがとうございます。
乱戦の最低保証ダメージには倍率がかからないのかな?
歩夫人が何度も何度も励ましてくれて幸せです😍
槍オーラダメはダメ増加も孔子系と宗時系で分かれてて乗算にならないとか、他計略と乗算にならないみたいな感じありますけど、
乱戦ダメはかなりの謎ですね…
歩夫人の乗算が最低保証掛かる前の乱戦ダメ-2を乗算して逆にダメを下げているくらいしか思いつきませんが計算が合わないような
詳細はまた書きますが、
・嫪毐がおそらく2倍+固定値10である
・槍はいつもの固定値足す前の1切り上げ
・乱戦は固定値を足す前にマイナスに1.3^nが掛かり、結果固定値を打ち消して1に
あたりで説明できそうです。