自分も中世コストに気付いて配慮したのですが、結局足りませんでした。 大判だし別にいいかなの精神です。
今回の幕府軍側は感想がそんな感じでも仕方無かったかもしれませんね(苦笑) 反幕府軍側で如何に勝って戦功を上げるか… 何か反幕府側にもう1つくらいボーナスあっても良かったんじゃ?と思いながらやってました。
僕は幕府、反幕府、両方1戦ずつやりましたが、どっちも普通にフルボッコされました。 さっ、群雄伝やろっと、逃げました。
ミロ(真)さんコメントありがとうございます ノルマ達成したあとは幕府側で賭け札使いました 反幕府側は全く消化できる気配がなかったな
Chaosさんコメントありがとうございます 幕府軍側でプレイしてびっくりしました。なんだこれは(*゚∀゚*) 後半は力押しでした マッチングは反幕府軍側のほうがすぐに来たところみると参加者も少なかったのかな。 おそらく中の人がルール追加し忘れたのかも?(そう思われても仕方が無い)
ぶりんこさんコメントありがとうございます それぞれの陣営1回参戦のノルマは達成ですな! それもまたアリです🐘
足利尊氏で中世ノルマやってました♪ 幕府軍は宝石を使う場合は英魂に知力ダメージを付ける必要がなくてめちゃくちゃ強かったです(笑)
さくまさんコメントありがとうございます。 話聞くと足利尊氏は多かったというか、反幕府軍は足利ぐらいしか太刀打ちできなかったのではないかとすら思えます。 ・ 幕府軍は無双ゲーでしたからな。逆にマッチングがしづらく、走っている常連さんはかなり苦戦していて、仕方なくマッチしやすい反幕府軍で進めていたようです。 そのくらい今回はかなりルールに偏りがあったと思いました。
自分も中世コストに気付いて配慮したのですが、結局足りませんでした。
大判だし別にいいかなの精神です。
今回の幕府軍側は感想がそんな感じでも仕方無かったかもしれませんね(苦笑)
反幕府軍側で如何に勝って戦功を上げるか…
何か反幕府側にもう1つくらいボーナスあっても良かったんじゃ?と思いながらやってました。
僕は幕府、反幕府、両方1戦ずつやりましたが、どっちも普通にフルボッコされました。
さっ、群雄伝やろっと、逃げました。
ミロ(真)さんコメントありがとうございます
ノルマ達成したあとは幕府側で賭け札使いました
反幕府側は全く消化できる気配がなかったな
Chaosさんコメントありがとうございます
幕府軍側でプレイしてびっくりしました。なんだこれは(*゚∀゚*)
後半は力押しでした
マッチングは反幕府軍側のほうがすぐに来たところみると参加者も少なかったのかな。
おそらく中の人がルール追加し忘れたのかも?(そう思われても仕方が無い)
ぶりんこさんコメントありがとうございます
それぞれの陣営1回参戦のノルマは達成ですな!
それもまたアリです🐘
足利尊氏で中世ノルマやってました♪
幕府軍は宝石を使う場合は英魂に知力ダメージを付ける必要がなくてめちゃくちゃ強かったです(笑)
さくまさんコメントありがとうございます。
話聞くと足利尊氏は多かったというか、反幕府軍は足利ぐらいしか太刀打ちできなかったのではないかとすら思えます。
・
幕府軍は無双ゲーでしたからな。逆にマッチングがしづらく、走っている常連さんはかなり苦戦していて、仕方なくマッチしやすい反幕府軍で進めていたようです。
そのくらい今回はかなりルールに偏りがあったと思いました。