ども、ゆっけです。
合間を見て戦祭りの戦目録を埋めにやってまいりました。
6戦しか時間的猶予が無い中、最初間違えて全国に飛び込んでしまい焦りつつも2戦目からはきちんと戦祭りを選択。
結果は…

全国1勝
戦祭り4勝1敗…でした!
ゲーセンに向かう時は今日は対戦相手には申し訳ないけど幕府軍で信信使って気持ちよくなろう…
と思っていたらまさかの戦祭りの信信だけ負けましたw
今回は戦祭りということで初めて使うデッキも試してきましたのでそれぞれ感想を。
・新田ワラ
これは戦目録で1回は反幕府軍をやる必要があるので最初におまかせ編成にした時に出そうと思っていたデッキです。
感想としては、剣6なところがやっぱりなぁ!というところで、鈴鹿で良い感はありつつもやはり打てた時の即効性は勝ります。
城攻められてる時のカウンターとかで打てるのは良いなと思いました。
あとは速度上昇が300%というのが良くて、並みの速度低下で止まらないのはいいですね。
今回当たったお相手も連環+太史慈で止めようとしたものの結局止まらず押し切れました。
・弓盛り陸抗
先日陸抗が当たったので試したかったデッキ。
まだまだ弓サーチは下手ながらも、今回の火焔付与が強すぎてなんとかなりました。
全国でやる時は中盤の攻めを士気7武力+5で耐えきれるかが問題になりそうですが全体的な感触は良きでした。巻き返す感じが楽しいですね。
あと趙奢とか使ってた身からすると小虎がいなくなると槍がいなくなるのが怖すぎるが大丈夫なのかこのデッキ?とは思いました。
・始皇帝
先日始皇帝が~(略
こちらはこんなの入ってたなという記憶のみで編成、相手の楠木打たれたらどうしようかな~とか考えていたら始皇帝からの千葉が強すぎて落城。
楯無を打つか迷ってた所で始皇帝が切れてしまったので効果時間はしっかり見ておきたいところ。
また、楠木みたいな号令来たらどうするのか不明…始皇帝+土佐ノ坊で守れるのか…?
・王騎
こちらは当たったのではなくて、前回かなんかのバージョンアップで強化されたのを見て使用したかったので縁で交換。
計略範囲無限を活かしてレムを端投げして他を真ん中~反対側に配置。配置だけ言えば始皇帝と似てる感じでした。
ただやっぱり思ったのが、単体強化なのか全体強化なのか微妙な性能なので、どちらの使い道の場合も微妙な性能になりがちだと思いました。
確かに壁役が強くなる単体強化としてみたら強そうなんですけど、武力+5で突ダメも上がらないのはなぁ。
守りの時に端攻めの槍が敵城にいるパターンのような、本当に戦場全体を使ってる時に強い計略なのかなー。
ただ同じようなことが始皇帝でも出来る+奉武計略を使えるのが結構差になってそうだなと思いました。
この中で言えば陸抗は全国でももう少しやってみたいですかね!
あとは戦祭りについてなのですが、流石に反幕府軍不利過ぎて泣けてきます…
愚痴というか、こういう風なら良かったのにな~というのを少し。
戦祭りって全国と比べてバランスは取れてなくていいと思うんですが、取る努力はすべきかなぁと思いまして
今回のような誰が見てもこれ幕府軍有利でしょ(笑)というような調整はどうかなーと思います。
それならもっと大幅にルールを加えて、どっちが有利か予想できなくて、やってみたらバランス悪かった!ごめんね!次に活かすわ!
みたいな特殊ルールならまだ納得感、というかお祭り感が出て良いと思います。
例えば今回で言えば反幕府軍は12コスト登録可能です!とか、幕府軍は途中から内乱が起きて50Cから城内回復速度低下!とか
勝利条件についてもいつも通常勝利になってますが超不利側を生存勝利にしてみたり、史実に合わせたイベント戦闘みたいにしてもいいと思います。
それによってメタが大幅に変わったり(反幕府側で王センが流行ったりとか、幕府軍側でねねや諏訪時行が流行ったり?)とかはいいと思うんですよ。
戦祭りなんで。やってみたことない領域に踏み込む機会にしてほしいな~と、そんな感じの感想でした。
それではまた。
今回もらえる称号的に反幕府軍の方が強くても良さそうだったんですけどね。
反幕府軍と幕府軍でマッチング相手決まるまでにかかる時間も結構違った気がしました。
後醍醐天皇の挙兵は最初は失敗して隠岐に流されたりしてるのでそっちの原作再現だったてことで…。
鎌倉幕府の危機に足利一門の斯波氏家臣の尾張守護代の分家の織田信長が立ち上がったのはあまりにも有名ですからね(ぐるぐる目)
賤ケ岳の戦いとかは柴田軍が武力上昇・兵力上昇・覇気上昇増加・落城勝利、羽柴軍が城前に柵・生存勝利とかやっても面白そう。
さくまさん
あ、そうなんすね(全然見てなかった…)
自分も幕府軍の時は部隊配置くらいまで引っ張ってようやくマッチでしたね。反幕府軍は3秒でマッチw
真田吉倖さん
お、織田信長は長生きだったんだなぁ()
後は群雄伝みたいに特定の武将がいると会話が入って武力アップとか(片方だと入れ得になってしまうので敵軍にも指定武将がいる時のみ発動)
色々試す良い機会だと思うんですけどね〜
群雄伝にもあるから生存勝利は面白いですね。
小さん
群雄伝で出来るのは確認済なので対人で試せる機会としても良さそうですよね!