299

華麗なる上杉景虎(170万石)、距離感、閑散としたゲーセン。

by
QUEEN
QUEEN
蒼玄2の、上杉景虎、信、夫差、土肥、貂蝉、孫氏をやめて、昨日と今日は碧玄2色の、上杉景虎、ミカ・ドミナンス、中野竹子、息姫、夏候月姫、関銀塀を試しております。

白兵は更に弱くなり、武力5と6なんて高武力に当たるとすぐに溶けて行きます。ライン上げが難しいデッキです。あと、中野竹子の威力が凄いですね。裏の手として息姫連環、月姫落雷とクソガキダメ計があり、碧玄2色の方が強そうな気がします。

ただし、宝石付き高武力槍には全く歯が立たず、真柄+女御、真田幸村には一方的にボコられました。良いところとしては魅力ある分で先手を打てるし、号令→号令のおかわりも容易、城塞2を選択して広がって面で号令打つのが基本の攻めでしょう。武力も全部隊入れれば7アップと充分。戦器は再起をメインに相手によって刀または増援か。

しかし個々が弱く、ラインを上げれない相手や各個撃破をやってくる敵には滅法弱い。ネットを見ると5枚で組んでる人も結構いて、華麗号令をサブ号令的に運用している御仁もいる模様です。



英傑大戦で大切なのは距離感だと痛感する日々。

槍が相手部隊と付かず離れず穂先を維持する。
弓の射程とターゲット先の管理。
弓や剣豪が馬に突撃されないために槍が後ろで待機して迎撃牽制。
斬撃の当たる距離の維持。
鉄砲の当たる角度と距離。

これらは頭で分かっているものの、いざ実戦で味方6部隊と相手5部隊がそれぞれバラバラに動き、それぞれに最適な移動と待機させるのが至難の業で、槍が私の管理不届きにより高武力に突っ込ませて無駄死にさせ、高武力弓に兵力減らされて城に戻らざるを得なくなり、カウンターの機会を損じます。

ランカーの試合を何度見てお手本にしょうと意気込んでも、あの低武力槍が敵と乱戦せずに穂先を維持する戦い方は出来ませんがな。ま、俺に理論を実践できる腕前があったら、とっくに旅に出ているでしょうね。



話変わって、皆さんのゲーセンにはお客さんが入ってますか?私は仙台市郊外にある広々とした大型店がホームなのですが、ゲーセンの経営が心配になる位お客さんがいません。多分、UFOキャッチャーで持っている店かも知れません。



競馬育成(スターホースって言うのかな?)、メダルゲー、麻雀→チラホラ人がいる程度。
車ゲー(イニシャルD)→20代~30代の若者たちに人気がある。
ガンダム絆、艦これ→無人
ワンダーランド、音ゲー→ほぼ無人
英傑大戦→10人位が常連。

子供の頃からゲーセンを知っている者としては人が居なくて寂しい限りです。店の経営としても、YouTubeで店長が言ってたが(兵庫でゲーセン経営してる人)、当たるかどうか分からない大型機に数百万円以上も掛けるのが相当苦しいそうです。

娯楽が多様化し、家ゲームが進化した現在、我々みたいにゲーセンに行く人種は絶滅危惧種なのでしょう。




 
更新日時:2025/06/29 13:33
(作成日時:2025/06/29 11:22)
コメント( 8 )
8件のコメントを全て表示する
楊狐
文士
文士
楊狐
6月30日 10時53分

そのゲーセンの立地条件もあると思います。
路面電車の駅ができてから客が増えている気もします(停車駅の前がホームにしているGiGO)
平日問わずどのコーナーにも人がいますな(ミニバスケのコーナーにまで人がいたりします。アレは学生さんなのかな?)

閑話休題
ラウンドワンが海外進出して成功をおさめているようです。
日本だとゲーセン=治安が悪いというイメージが長くありましたが、海外は逆でゲーセン内が一番治安が良いという。
子供達が犯罪にまきこれやすい海外にとって家族が安全に過ごすには良い場所なのかも知れません。
薬物よりもゲーセンという感じなのかも。
日本はどうした? だんだん欧米化してないか? 
お金も大事だけど、ゲーセンを経営する意義や価値を見つめ直して欲しいなと思います。

QUEEN
QUEEN
QUEEN
6月30日 19時18分

鳥さん、ゲーセンはかなり潰れましたね。昔は小さいお店も結構三国志大戦を入れてましたが、今や個人店はほぼ消滅し、生き残ったのは大型店舗のみです(宮城県の話)。金が掛かるのは事実ですが、酒飲み、パチンコ、ゴルフ、車道楽、旅行、風俗(え?)を趣味としている人に比べて、そんなに大きな出費では無いと思ってます。

QUEEN
QUEEN
6月30日 19時55分

楊狐さん、ラウンドワンがアメリカで大人気なのは俺もニュースで見ました。お国の事情で流行る物、廃れるものが違っていて興味深いですね。駅前の人通りが多い所に面している店は、プリクラ、UFOキャッチャーにお客さんがいますが、我らのテリトリーである大型機、カードゲーム、体感系、音ゲーはマニアックな人しかいない模様です。どうやったらゲーセンがかつての賑わいを復活させることができるのか、妙案は提出ありません。

楊狐
コメントするにはログインが必要です
シェア