371

榎本武揚が楽しい

by
桜井華奈
桜井華奈
こんにちは。
 
榎本お楽 ~害悪グッドスタッフを添えて~

最近はこれで遊んでます。
榎本武揚、某ゆるゆりの人の形はよく見るんですけど、私は5枚信奉者なのでなんか上手いことできないかな~とこねくり回してたらマグマが出来上がったので報告の回。



─────────────────────────

榎本武揚とりあえず覚えておこう情報
・士気8,武力+3,敵武力-2
・25c(士気6貯まるくらいで切れる)
・横幅は城門刺すと櫓くらい

要は士気6とのぶつかり合いなら勝てるけど、長時間って呼ぶにはカウンターは向かないくらいの長さってタイプ。
なので相手の号令に対して自城際で計略叩いて応戦してカウンター!ってすると「ここで切れるのか~」ってなりがち。感覚的には嬴政。

多分これが関羽型だと関羽のボディがあるから自城際で叩かされることが少なくて榎本ストレスが無いんだろうなという予測はある。
まあ無いものの想像をしても意味ないのでこの形で良かった点を以下に。



─────────────────────────

榎本お楽の良かった点

パターン1.相手の号令を耐えた後の榎本お楽が気持ち良い
お楽、嘘みたいな本当の話で、なんでか3コストにも+3、2コストに+5出るので普通にサブ号令として偉い。
なので榎本+お楽ってすると武力15くらいが並ぶので単純に止められない。当然相手は城門付近で計略打てないので城が凄い壊れる。
まあでもこの動きは関羽の下位互換だと思う。

.
パターン2.計略打った榎本を城門に刺して王桃打ちまくると敵城が壊れる
これが本当にヤバでした。
基本的に榎本相手に再起を選びたくない(相手からしたら先に城を落とすために増援かぶつかり合いで勝つために刀を選ぶ)と思うんですけど、相手の攻勢を受け止めた後の王桃釣りが止まらなかったです。これがマグマ。

まず第一に王桃が超絶騎馬に呼吸をさせていないのが害悪指数が高くて、ンマガラノオォタチィ!!!とかされた際はおうよ!って7/9昂揚のお化けがゲームを壊していました。凄い。
マウント時の王桃と勝海舟はここからがマグマなんですみたいな感じある。



─────────────────────────

榎本お楽の悪かった点
正直ないんですけど、まず「耐え」のターンが存在するので、これが一定以上のストレスに感じるのであれば向かないのかな~みたいな感じ。
もしかしたら士気10スタートでオラつく動きも強い可能性はあるけども...

あとは当たらなかったですけど、馬鹿火計とかは多分勝てないからそういうマッチが嫌な人は向かなさそう。
増援が戦器頼りなので戦器選択の自由度が少ないのもちょっと苦い。

まあでも関羽にできたことができないって部分が気まずさを生んでいるだけな気がする。

.
お楽を氏照にしたい気持ちは少しあるんですけど他のパーツで変えるところが無いのがな~みたいなやつ。
お楽→徳川家茂の鉄3はわりと強そう。



─────────────────────────

余談
榎本の打つタイミングが地味に難しいんですよね。
先打ちするデザインなんですけど先打ちすると効果時間的になんか気まずいみたいになりがち。
一番上手くいったな~ってのは、「相手の赤青赤の青の直後に榎本を起動させたとき」なんですけど、本当にこれが正しいのか?感はある。
まあでもこれが一番正解に近い肌感があった。ガンダムもそう言ってる。

50c付近での先打ちに関しては「号令対決はラスト10~5cの時に敵陣にいたい」の気持ちがあるから士気12で榎本打って攻め込め~~~ってしたくない気持ちがなぁ~~~ってジレンマ。


ドガ
ちょっと前のやつ。
王桃は泥試合上等って動きができるので好き。
真柄相手は銃口を眉間にオウヨォ!ってするとちんまりするのでその構図がちょっと好き。

 
更新日時:2025/05/31 00:16
(作成日時:2025/05/30 20:08)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア