氏邦、氏綱、氏直の号令系積みデッキ使ってます(下の4枚謙信は前verのものです💦)
覇道が敵城手前にある場合、大概は士気軽めで高武力になる氏綱+ハバキリを選んでしまう傾向がありますが、敵城前での自軍士気やワラ相手なら氏直+ハバキリor楯無で攻城継戦力を高める戦法も捨てがたいです。
自分で扱う分には士気の軽い前者を選びがちですが、相手方からしたらどちらが嫌か(デッキにもよるでしょうが)聞いてみたいので投稿。
ちなみに攻め込む際は兵力全快、士気9前後溜めてから行くスタイルです。
余談ですが氏綱の傾奇pt少ないのが気になります🤔
どのあたりの層が使っているのか…
当方140万石半ばで直近勝率五分五分です
自分が使うバラデッキは攻城手段に乏しいことが多いので、絶対にどこかの攻城が入ってしまいそうな氏直+増援は嫌ですね~。
でも、開幕が終わってカウンター気味に士気6ピッタリでくる氏綱はもっと嫌です。笑
.
結局はデッキによるのでしょうが、
号令等のようにターン制になる覇道を進められるようなデッキ相手なら氏綱を狙う
ワラ・バラのようにラインを上げにくいようなデッキが相手なら氏直を狙う
とかなんですかね~。
ご意見ありがとうございますm(_ _)m
相手目線の狙い目・ターゲット武将を見定める事も大切なのですねー🤔