戦祭りは体調不良でお休みでした😥

__
ZETSU-A-
速度40%
特殊1コス以上、単体武力+4

LV1 効果時間30秒(12.5c)
LV2 効果時間32秒(13.3c)
LV3 効果時間34秒(14.2c)
LV4 効果時間36秒(15c)

曹操の馬なんだから曹操を乗せるべきだよね。
赤兎馬とよく似ているが、単体への追加速度が無く武力-1で効果時間は2倍になったようなもの。
馬系は基本時間が30秒付近、速度が50%だからか速度40%のコレは時間はやや長め。

____
SR明坂 芹菜 太琥は友達! 士気 5

琥煌ゲージ+2
琥煌計略を使用するたびに武力+3 22秒(9.2c)
勢力問わず

判定は琥煌計略のみで、ゲージが上がる菊池千本槍や来煌系のようなものは対象に含まれない。
これ自身は琥煌計略ではない。
そのためか琥煌や渾身など勢力特有のギミック計略は同色にしか効かないが、これの上昇効果は勢力を問わない。

____
SRミカ・ドミナンスⅢ クソガキへの躾 士気 5 効果時間44秒(18.3c)知力依存1秒(0.42c)
武力+6 走射永続
係数20 固定値25
武力 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
5 125 75 58.3 50 45 41.7 39.3 37.5 36.1 35 34.1 33.3
最低武力対象

素武力が低いため反映され辛いが係数も十分ある。

ダメージを与えてミリ残りした場合でも走射で追撃が出来る。
効果時間も長い。ダメージが付いた走射戦法のようなもの。

____
SR不来方 とあ 僕たちの約束 士気 7 効果時間21.5秒(9c)知力依存0.5秒(0.21c)
武力+5 移動速度+30%
4兵種以上時兵力回復30%
碧限定

回復と速度上昇が全部付いて本体が高知力高コス槍と
コラボなのに号令の新時代みたいなやつ。

__
こっから先は長いよ
__
虎痴

兵長をもう一回飛ばせる😥
飛ぶ時間が長くなって次のアンカーがもう撃てそうになってるのもポイント。

虎痴の自身位置ワープは新要素だな!

花山院いるじゃん、ならもう調べ尽くされてるな←放置

花山院って琥限定だから虎痴と違うじゃん←イマココ!

__
長期連載シリーズ斬撃範囲
これまでのあらすじ
カメラに角度が付いてるから肉眼じゃ無理だよなぁで終了の予定であったが、
最近は現実逃避で別の事を考えることが多くなり、
そんな中ふと、判定する方法を思いついた。

城に向かって投げればいいのだ。

斬撃は斬撃可能な対象に一定距離近づかなければ行えない。
なので同時に敵城に投げた時に斬撃範囲が表示されるタイミングによって斬撃範囲が同じかわかるはず。

土佐に斬撃範囲+10%。(5%は面倒だから割愛。土佐が0.1秒遅れてたよ)

0.033秒ブリが出るの遅れてるけど、こっちの方が+5%より出るタイミング近いしもうなんらかの誤差でええやろ。

土佐 斬撃範囲+45%(+1.2部隊)
ブリ 斬撃範囲+55%(+1.4部隊)
と言える。

つまりこれからは斬撃範囲+0.4部隊分は15%での表記が可能になり、
初めて見た人は(%ってなんだよわかりづれえな…🤔)となるんだなって思いました。
でも+部隊分もpxも大概だしね。

また斬撃範囲も目測よりも城投げで正確な値がわかるというここに来て新しい測定法が完成したって話。
__
鉄砲
上の斬撃範囲からの派生。

めんどくさいから手抜き画像で収める。タゲ出るタイミング同じだから同じ。
無二の二丁拳銃による射程上昇は+0.4部隊分(むにむに詐欺)だが
これは英魂の鉄砲射程+10%に相当する。

つまり今後は鉄砲の+0.4部隊分が10%での表記が可能になり、
初めて見た人は(%ってなんだよわかりづらいわね…🤔)となるんだなって思いました。
でも+部隊分もpxも大概だしね。

__
てつはう炮烙
伏兵には当たらないがステルス隠密には当たる。

拠点にもあたる。拠点に知力差ダメが当たるのか…
ただ飛び飯綱は拠点には当たらない。ラムは知らない。

てつはうは短計扱いで飛び飯綱と同じになるかと思ったらそうでもない、
ラムは拠点に当たるかもしれないしマジで難しいよこのゲーム。
作成日時:2025/05/21 18:10
カテゴリ
日記
コメント( 1 )
海月
海月
10時間前

季節の変わり目の中お疲れ様です
絶影は青海波と赤兎馬の間くらいかなと思ってましたが鉄弓刺さらない速度でこの長さはかなり強そうですね
長い鉄砲はすぐ壁についてしまうかと思ったのですが意外と2倍とか行く鉄砲は無いんですね
バサラR孫堅がバサラ武将を除外するでも引っかかったので報告します(バサラもかなり増えてきたしデフォルトでONだと嬉しいです)

コメントするにはログインが必要です
シェア