どうも、MrGBです
監察になってから露骨に投稿速度遅くなってる監察のクズ
GWも終わる中皆様いかがお過ごしでしょうか
私はGジェネばっかやってました、Ez8の一斉射撃EX気持ち良すぎるだろ!
明日こそ前半戦のカード評を書こうを繰り返してたらいつの間にか後半戦が始まりそうなんで諦めて後半戦のカードを見ていきとうございます
監察の姿か?これが

琥軍で帰ってきた鬼武蔵、懐かしの台詞は計略じゃなくて落城台詞で聴けます
琥軍初となる1.5コス武力6気合槍でこのコストに武力要員が欲しいならファーストチョイスになりそう
計略は人間無骨…じゃない!?
剣消費0だと武力が+4され、槍撃の発生間隔が短くなります
剣3使用で武力上昇値が+7になり更に槍撃ダメージが上がった上で槍撃が複数部隊に当たるようになり、殲滅力が大幅に上がります
槍が長くなったり自身の移動速度が上がったりといった効果は一切なく、剣3で戦果をあげたいなら適切な間合いを管理して適切に槍撃を当てる必要があるので君主の腕の見せ所さんだろうか
剣消費0でも士気相応の武力上昇値があるのでそちら目的での採用も十分考えられる

張良と並び評された赤龍の腹心
賈詡先生を2コスにして紫に移籍させたようなスペック、武力不足は気になるが春秋戦国かつ高知力伏兵は韓信くらいしかいなかったので貴重な存在
計略は範囲内の敵の数で効果が変わる妨害
1部隊のみの場合は武力を-10した上で効果時間中は兵種アクションが一切できなくなります
ワントップ殺しとしては言うまでもなく強烈
2部隊入れた場合、知力が-10され効果時間中ランダムで移動し始めます
ランダム移動は強力なものの武力や移動速度等は一切変わらないため予想外の移動で不意の事故が起きたりするので油断は禁物
3部隊以上で移動速度を下げる連環の計に
似たような計略と比べるとかなり強力なようで、効果時間中はほぼ身動きできない状態になると言っても過言ではなさそう
どれを中心に使うにせよ裏の手と呼べれる物が少なかった漢王デッキにとってはありがたい存在になるはず

愛の人の嫁、かわいい
5/5という平均スペックに夫と夫の主君の両方の対象になる昴揚と先陣の2つの特技持ち
不倫の準備はバッチリ
計略は勢力限定無しの号令
素の状態だと範囲内の味方の武力を+3するだけのシンプルなものだが必要士気が下がっている状態で使うと兵力回復効果がつきます(目算30%)
ちなみに今現在実装済みのカードで自身以外の計略必要士気を下げれるのは3名のみで
夫である直江兼続、その主君の上杉景勝
そして
鎌倉殿こと源頼朝
生放送コメントでも頼朝の嫁とかまた不倫かとか言われてたとかなんとか
低コストでスペックは十分なんで計略時間次第ではサブ号令としての採用もありえる
玄ってこういうシンプルで小回りの効く号令を低コストで持ってる武将が少ないんよな
というわけでスタンプキャンペーン後半戦のカード紹介でした
玄中心でやってる身としては優秀なサブ号令要員なお船さんはちょっと使ってみたいかなと思ってます
それでは、今回はこれにて
最近全国やってないから石高全然増えんわ