うおおおおおおお信忠さんだあああああああああああああああああ
うわあああああああああああああああああああああああああああああ
落ち着いたわ
戦国大戦で柴田さん、半兵衛さんの隣を一緒に走っていた部隊、
織田信忠さんが帰ってきました。
コストは小さくなってねぇ
武力知力を上げるでなく、知力を参照して武力速度を上げるものに
昔は掛かれを知力上げてやるために入れてたけど
ライン上げるために使う感じの計略だったねぇ
でも知力を上げるために計略使ったら掛かれないじゃん…?
でも増援の戦器使いたいじゃん?
あれ…?わからなくなってきた…
どうしよ…
良い掛かれ継承アイデアありましたらよろしくお願いします(他力本願寺)
布武継承で求められる知力が高すぎて難しいですね~。
秀吉との2騎馬型なら部隊流派1含めて、士気12から秀吉→効果の切れ際に布武継承→
6カウント後くらいに城に貼りついた状態で掛かれ柴田 の流れとかですかね…?
……秀吉でラインを上げれば良いんじゃないかと思ってしまったのは内緒です。