555

10コストの恩恵

by
べし
文士
文士
べし
こんにちわ。べしです。

今日から戦祭りが始まりますね~。

今回のルールは、
・10コストまで登録可能
・江戸幕末は兵力アップ
岡田以蔵は斬撃範囲アップ
です。

個人的には、10コストってところが普段とは全く違って楽しみです。
…仕事の飲み会やら子供のPTA総会やらで参加できないんですけどね…泣


でもせっかくなので、この辺りが強いんじゃないか?と考えていたカードを紹介してみます!

特に気になっていたのはこの3枚ですね。


王翦
 コストが増えたことにより、リジェネを強くしたり、よく見る槍・剣豪盛りデッキに弓が入って守りやすくなりつつ攻城力を上げたりできそうです。
 江戸幕末以外のコストが3コストになる分、他のカードよりはちょっと不利かもしれません。


土方歳三(局中法度)
 コストが増えれば、切る部隊or切った後残る部隊のコストが増えるわけですから、当然強いです。
 しかも江戸幕末なので、3日間で特に多く見ることになりそうなカードですね。


上杉憲房
 コストが増えて強いと言ったら、共振だと新三国志大戦で分からされましたので、英傑大戦でも当然強いと思います。
 おそらく、本人以外に槍を入れなければ、武力+7、速度30%になるのではないかと思います。
 こちらは試してみないと本当に武力+7出るか分からないところはご注意ください。









特別編


 実はこのルールにマッチしてるんですよね。

 単純に士気上昇量が1増えるのと、兵力上限アップの恩恵があります。

 ただ元々計略を使えば、別の計略を使うタイミングでは士気15くらいになっているので、士気上昇量の恩恵を受けるならしっかりデッキを考えないといけませんね。(切らない部隊を用意するなど)

 某お嬢様系Vの方がデッキを考えられてそうな気がするので、.NETの履歴などで確認してみようかと思ってます。



 
 皆さんはどんなデッキで参戦されるのでしょうか?楽しみです。


以上
更新日時:2025/04/18 09:22
(作成日時:2025/04/18 08:37)
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 2 )
楊狐
文士
文士
楊狐
4月18日 13時58分

基本お祭りだと思うので、テーマデッキでプレイしてこようかなと思います。
後は試作デッキのメンバーを手に入れてきたいですな。

べし
べし
文士
文士
べし
4月18日 14時46分

楊孤さん
コメントありがとうございます。
名前のとおり”祭り”ですからね~。
公式が想定してるカードを使うもヨシ!全く関係ないデッキを使うのもヨシ!試してみたかったカードを試すのもヨシ!ですね。

楊狐
コメントするにはログインが必要です
シェア