271

英傑大戦記#200 秘技!何もしない!の巻

by
楊狐
文士
文士
楊狐
英傑大戦記! 200回目となりました! 🎂🎉パーン!!

200回目なので何か「長文失礼いたします」的な雑談回にしようかとも思いましたが、それはまた今度。



というわけで金曜日のお話です。
この日は珍しく友人が車を出してくれました。
試合の方は、イヤー、連敗でしたな(笑)
9戦1勝8敗でしたが、最後に試したデッキで勝てたのでこの日の嫌な気分はすべてちゃらです!
やったぜ! こういうメンタルが大事!

試したデッキというのが、日曜日に行われたひだまりさん主催の戦友「遊楽遊戯」で使用する予定でした。
しかし、日曜日は生憎の雨。さらに休日なのに仕事という……。なんだろうな。
久々に酒飲んだよ(おいおい!)
仕事の忙しい時期と言うこともあって、終わらせないと終わらない。そんな状況で当日は仕事をしておりました。
なので参戦できず。代わりに今回は急遽、戦友応援📣という形に変えて投稿した次第です。

ひだまりさん、参加できる時は参加します。






おまけ

試合はミカサの落城動画となります。
対面は噂の死に戻り!

大戦組でも取り上げている方が多く、スバルを使ったデッキバリエーションも多く見受けられます。
その反面、計略内容を読んでもいまいちわからなく。実際に使ってみる、体感してみないことにはどんな計略なのかがわからなかったりします。ここをきちんと把握してデッキを作っている方はすごいなと感心する次第です。

そんなスバルデッキへの対処方ですが、撤退まで含めてのコンボ前提でデッキを組んでくる方もいてなかなか難しいと思います。
たまたま今回は投稿タイトル通りの対処方でなんとかなりました。
ようするに計略中のスバルを撤退させないこと。スバル以外の部隊を落とすこと。
この2点に気をつけて対処しました。

途中の李斯による計略の使用はミスに近いです。というのもこのデッキでの初陣もあって自分でも「対処どうしよう?」という感じで使いました。取りあえず低士気計略を使って様子見な感じです。
結果的には相手もタイミングを計っていたみたいなので使わなくてもよかったのかな?
相手の部隊を落としてからはスバルを放置です。スバルには何もしない。これ重要!
スバルが撤退したら部隊が戻ってきますからな。

対戦ありがとうございました。





おまけのおまけ
気になったのが、今回の試合のような状況で、もしも相手が防衛のために再起を叩いたらどうなるのかと思いました。
スバルの計略はかかったままになるのかな?


スバルの計略

説明:味方の武力が上がる。さらに自身が効果中に撤退すると、この計略の全ての効果は終了し、味方の移動速度が上がる。さらに対象の味方が発動時の位置に発動時の武力と知力と兵力で一瞬で移動し、撤退していた場合発動時の位置に発動時の武力と知力と兵力で復活する

説明文の黒字の部分が気になりました。
今回は相手の方の戦器は再起ではなかったのですが、スバルの計略使用→スバル以外撤退→スバル以外再起→計略中のスバル撤退→他の部隊はどうなるのか?

計略はかかったままになるのか? その場合、再起した城の中の部隊は戦場へ縮地のように飛んでくるのか?

自分で書いていて理解が追いつかないです(笑) わかる方、解説お願いいたします。





コラボデッキ
今回はテーマデッキと言うこともあってデッキにコラボ武将を多数入れてみました。他にもコラボ武将のデッキを作ってはいましたが、肝心の戦友へは参加できずじまい。
コラボ武将のカードプールも増えましたからな。何かの機会にコラボデッキは使ってみようかなと思います。
今後、発表されるコラボにも注目していきたいと思います。
それでは!

再見

©SEGA
更新日時:2025/04/14 19:00
(作成日時:2025/04/14 18:53)
コメント( 7 )
7件のコメントを全て表示する
遊
16時間前

投稿200回おめでとうございます🎉

実はスバルの効果自分もよくわかってませんw
ただ撤退させないって事だけを念頭に自分も戦いたいと思います!

べし
文士
文士
べし
15時間前

英傑大戦記200回の投稿お疲れ様です。
これからも楽しみにしています!

ひだまり
ひだまり
14時間前

おめでとうございます!もう200回になるんだね😊
計略スバル君は私もよくわからない…理解が難しい!
縛りなし上昇波紋拠点か下剋上がわかりやすいかも?
お酒で気分切り替え!飲み過ぎには注意ですよ😉
参加はのんびり待ってますからマイペースに♪😆✨

コメントするにはログインが必要です
シェア