604

特に意味はない検証や意外と見落としがちな事の話

by
超♂兄貴(2代目)
文士
文士
超♂兄貴(2代目)
超♂兄貴が大戦シリーズで投稿する場合の1つのコンセプトとして、「役に立たないネタや検証」というものがあります
要はあまり上手くもないし全国対戦の頻度も低いので、全国対戦とかで役に立つ情報などというものはサッパリ分からん
ならそれ以外の事を書くかという方向性です

<特に意味はない検証>

千里眼で相手のハートを見る検証


画像での解説

ミニマップ画像

千里眼使用前


千里眼使用後


2022年に投稿した伏兵バグ(開幕までの一瞬だけ相手側の伏兵配置が見えてしまうバグ…即修正された)の時の画像を思い出しつつやったネタです

参考画像(相手の陣に誰も見えないのにミニマップには開幕の一瞬だけ見えているバグ)



親方!空から女の子が!の検証

画像での解説

柵5枚と櫓5基による鉄壁の守りで妖霊星の舞いを守ってます



「親方!空から女の子が!」



瞬殺されます
そりゃ櫓飛び越えてきた女の子が空から降ってきたら普通死んじゃうよね
ベアトリスは飛行石持ってなかったからしょうがない


<意外と見落としがちな事>

クレジット投入画面で「大戦スタンプ増量」はスタンプ1回押してるけど「大戦スタンプ大増量」はスタンプ3回押してる事

知ってるか知り合いに聞いても知らないという反応だったので載せてみました
スタンプのアイコン見ると5クレの所は2クレの所とスタンプの動きが違うのが分かります

知ってる人の方が多そうだけど100円プレイの人は選ぶ必要ないから、そもそも画面を見ずにプレイ開始しそうなので盲点かもしれない


玉と玉の間にある玉の話


士気のオレンジ色の玉の周りに枠みたいなのがありますよね
士気の玉と玉の間(枠と枠の間)に小さい玉が挟まってますね
カード登録画面では全ての士気の玉の間に小さい玉が挟まっています

では対戦画面では?


士気3ごとに小さい玉が抜けてます
要は士気3ごとに隙間が空いて区切りがあるので、例えば貯まってる士気が8か9かを一瞬で見分けられます
特に最大士気を15にした時の士気9か10かとかが即判別出来るので、知らなかった方は覚えておいても損はないかも

これも知り合いに聞いても知らない率が高かったので、思ったより認知度が低いのかもしれません


<今日の旗>

2人の魔女の旗


特に意味はない検証や見落としがちな事の話でした
更新日時:2025/04/05 11:53
(作成日時:2025/04/05 11:12)
コメント( 6 )
6件のコメントを全て表示する
超♂兄貴(2代目)
文士
文士
超♂兄貴(2代目)
4月7日 7時5分

いつからなったかは確認してなかったのですが、思ったより前からなんですね

楊狐
文士
文士
楊狐
4月7日 10時46分

今回の士気の玉や、城ゲージもそうですが何気にプレイヤーが一目で分かりやすい工夫が施されているところが好感を持てます。
スタンプを連続で押しているキッカちゃん嬉しそうだな。

超♂兄貴(2代目)
超♂兄貴(2代目)
文士
文士
超♂兄貴(2代目)
4月7日 18時0分

昔の大戦シリーズよりは分かりやすくなってると思います
群雄伝も誰でイベント起きるか分かるのはクリアしやすいと思います

楊狐
コメントするにはログインが必要です
シェア