460

長次郎くんと鉄球強い😓

by
N-Ash
文士
文士
N-Ash
こんばんは😊

リゼロスタンプ後半が始まりましたが、昨日ちょうど時間があったので早速行ってきました。とりあえずベティちゃんまでゲット。エキドナさんもあと1セットぐらいやれば取れます。
ちなみにリゼロは主人公にイラっときて途中で観るのをやめたのでスバルはいらない、レム・ラム・エミリア・ベアトリスは使ってもいいかなって感じです。エキドナさんは知りません😅

最近ずっと使っている謙信さんのケニアデッキがちょっと勝ち難くなってきたので、今回はケニアデッキをいろいろ試してみることにしました。
今回の目標はケニアデッキで3勝とその他で1勝にしました。

最初に使ったデッキはとりあえずいつもの、

謙信さんケニアデッキにしました。
このデッキは2連敗。最近守りが固いカードが増えてきたので攻城があんまり取れなくなったのに対し、こちらは基本幸村さんの六文銭の鼓動で守ることが多く、幸村さんは武力はかなり高いからそれなりに守れはするんですが槍撃ダメージが上がるわけではないので対処してる間に結構城ダメ貰っちゃうせいで城ダメ貰い過ぎて微妙に負けって試合が増えてきました。剣心さんなら敵は倒せるんですが操作が難しいので狙ったところに跳べなくて負けることも…

今回は他のケニアデッキも試すつもりだったのでデッキを変えました。次に使ったのは、

まずは謙信さんのデッキをなんとかしたいので槍撃が強い馬超さんと強い騎馬の高師泰さんにしてみました。
このデッキも2連敗。
馬超さんで守るのは幸村さんよりは良くなりましたが、突撃ありきの騎馬2に槍1だと突撃出来ない盤面にされると途端にキツくなる上に弱点も多くてあんまり好みじゃなかったです。

とりあえず馬超さんは良い感じだったので2.5コストの枠を変更することにしました。

土方さんのデッキで使っている相馬さんを加えてみました。
これだといつも使っているデッキとバランス的には似た形になりますし、ついでに傾奇ランクもCになりました。
このデッキでようやく1勝出来ました。
お相手は、

碧のバランス良い感じの5枚デッキでした。

この試合はお相手が小松姫さんの稲姫の剣舞で攻めてきたのを馬超さんの獅子槍刃で良い感じに守れたのが良かったですね☺️
いつもの幸村さんだとたぶん1人倒すのにかなり時間が掛かってしまうのでもっと接戦になっていたと思います。

謙信さんデッキは1勝出来たのでここからは謙信さん以外のケニアデッキにしました。次に使ったのは、

前回も使った土方さんにしました。
先週44ポイントもあった土方さんの傾奇ポイントが今週は11ポイントと激減😨
まあ、相馬さんは高いままなのでそれでもCランクは確保出来ています😅
このデッキは1勝1敗。
鹿之介さんの号令に守りミスってあっさり落城負けした後に呂布・呂姫・謙信のケニアデッキと正面からの殴り合いでなんとかギリギリ勝てました。終盤、呂布さんの天下無双を相馬さんの斬撃でビリビリ出来たおかげなのでラッキーなだけですが😓

次に使ったデッキは、

最近復刻曹操さんでボコボコに負けたので蒼天曹操さんにしました。馬超さんが良い感じだったのでさらに槍撃が強い項羽さんを入れて残りの2.5コストは本当は疾駆剣豪がいたら良かったんですが、緋軍にはいないのでいつも使っている剣心さんと同じ士気5でジャンプ攻撃が出来る楚成王さんにしてみました。
このデッキはいきなり勝てたので1勝で終了。
お相手は山本勘助さんがいたので2騎馬のケニアじゃ終わったかと思いましたが、複数範囲に入らないように気をつけて慎重に立ち回ったらなんとか勝てました。
ヤマカンさんに引っ張られてもジャンプすれば刺さらずに済む楚成王さんは良いですね。
このデッキはいつも使っているケニアデッキよりもきっちり強い感じでした。相手が様子見してたら楚成王さん、相手が強い計略撃ってきたら項羽さん、チャンスが来たら曹操さんと計略の使い分けがしやすいのでデッキとして使いやすかったです。

これでケニアデッキは3勝したので、最後は5枚デッキにしました。

ひさしぶりに太史慈さんにしてみました。
長次郎くんが強すぎて良くない!とか言いながら自分で使わないのはただ負けて文句言ってる人になるので自分で長次郎くんも使ってみました。
お相手は、

始皇の三将軍が来ました。

この試合は好機が来たら三日月宗近+天衣無縫の号令でまるで小早川さんが2人いるかのような地獄の連環弓マウントを狙いました。
しかし、レムちゃんと長次郎くんの計略が鬼強過ぎて太史慈さんの計略に士気7払うのが馬鹿らしくなってしまったので結局鉄球ブン回してひたすら長次郎くんを斬るだけの試合になりました。
やっぱり長次郎くん強過ぎじゃないですかね?🤔
士気3で武力+6が9カウント近く続くとかコスパおかしい。しかも、本人に復活付いてるせいで攻めで計略撃って撤退した長次郎くんがお相手が攻めて来る頃には復活してて守りにも余裕で参加しつつ斬撃で邪魔した後にあの強さの計略を士気3でまた撃てるのはダメだと思います😓
レムちゃんは刀戦器とか長次郎くんがいなかったら高武力の号令にはさすがに負けそうですが、操作はラクだし普通の号令なら追い返せるっぽいので鉄球は噂通りの強さですね😁



目標は達成したので今回はここまで。
謙信さんケニアはとりあえず馬超さんが確定で残りの2.5コストは今回使った相馬さんか楚成王さんが良いかなと思います。玄の2.5コストで良いのがいればそれがベストなんですが、龐徳さんとかの普通の超絶騎馬だと勝てる相手により勝ちやすくなるだけだと思いますし李牧さんみたいな号令持ちだと小回りが効かないデッキになってしまうので難しいところですね🤔
まあ、最近対戦相手のデッキに普通の5枚デッキが増えてきたのでもうケニアじゃなくても良いんですが、せっかくなのでもうしばらくケニアデッキも使っていこうと思っています。


ちなみに今回何故かカードの引きがめっちゃ良くてまだ持ってなかった王桃ちゃん、鈴鹿御前さん、趙奢さんとあとはダブりですが五郎八姫ちゃんと吉川広家さんが来てくれました😆


対戦していただいたプレイヤーさんありがとうございました☺️
また当たったらよろしくお願いします😊
作成日時:2025/04/04 00:07
カテゴリ
日記動画
コメント( 2 )
楊狐
文士
文士
楊狐
10時間前

長次郎は計略強いですが、コスト1武力1剣豪という部分で、おそらく上位クラスでは見るけど下位では見ない武将だと思います。
「コスト1武力1」をどう使うか迷う人も多いので、登用は計略目的になるのかな。
意識して使わないと長次郎の計略見る前に、長次郎が撤退していたりするので人を選ぶ武将ではあると思います。
対面、低枚数デッキだとあまり見かけないですな。逆に多い枚数のデッキの方が長次郎は見かけますな。

N-Ash
N-Ash
文士
文士
N-Ash
3時間前

>楊狐さん
長次郎、個人的な評価としては武力以外は全部強いと思っています。
復活・伏兵に兵種が剣豪なのも斬撃の足止め目当てなら武力いりませんし、兵力使い潰した後は範囲無限の計略だから撃ち間違いもないですし。なんならエースの武力ブーストアイテムとして置いといて計略撃つ時だけ城から出す使い方でも全然元は取れそうな気がします。
個人的には計略効果がアレなら復活付けるどころか計略連発出来ないように復活後一定時間計略封印か逆に自身復活時間増加のデメリット付けてほしいぐらいです。

コメントするにはログインが必要です
シェア