戦祭り【円卓の騎士争奪戦】と、ひだまりさん主催の遊楽遊戯に参加してきました。
戦祭りは10コストまで登録可能なので、普段使いのデッキを調整したものと、試したいデッキを使いました。
ちなみに全て、対人戦投入は初めてです🔰
①
馬場信春、山県昌景、信陵君、芒卯
②
エドワード3世、ウォリック伯トマス、武田信武、荘丹、ラム
③
馬超、趙雲、大権現徳川家康、一騎当千趙雲
④
島左近、鉄砲島津豊久、黒田清隆、五代友厚、先軫
⑤
アーサー王、ガレス、ロト、エイリーク、一騎当千呂布
①③は
武田の凸凹コンビ及び
蜀の五虎将コンビと相性の良い武将を考えた結果です🗻🔥🦁🐲
②④は
黒太子様のパパ上及び
左近を使ってみたかった(特に左近)ので、この編成。
⑤は
下方修正される前に旗陣形デッキがどれだけ強いか試したくて作りました。
手持ち資産で使えそうなのを集めた形です🚩
最初は
ロトの枠に
小野鎮幸を入れましたが、槍3だと重いし弓欲しいなーとなり、直前でチェンジ。
⑤だけ2回、その他は1回ずつ使用して3勝3敗でした。
詳細は↓でございます。
勝ち試合は首の皮一枚な試合ばかりでしたorz
もう少し余裕持って勝ちたいです。
失敗したのは2戦目のvs魔王国崩し。
終盤まで家康の計略で高いラインを維持してリードしていましたが、最後の攻防でお相手が、
[魔王の采配→国崩し→大友宗麟に御髪売り→墨縄]
とフルコン発動。
こちらは
しーさんの計略でひっついて国崩しを止めようとしましたが、あっさり撤退。
相手部隊の攻城+国崩しの砲撃で逆転負けしました。
しーさんじゃなくて馬超の号令を使うべきだった💦
遊楽遊戯には一休みしてから参加しました。
1セットのみの参加でしたが、主催のひだまりさん、いつもありがとうございます。
マッチングした主君様方もありがとうございました。
今回のルールは
・第5弾の武将を登録する
・第5弾の武将の計略を1回以上使う
という事で、↓な結果となりました。
国崩しとてもつらい(´;ω;`)
徳川秀忠弓盛りも強いと聞いていましたが、本当に強かった…。
弓ダメアップだけでも強いのに、逃げようとしても
道長様同様瞬間移動で追いかけてくるので、鈍足デッキは太刀打ちできません🙌
長宗我部信親ワラも、1人1人は低武力でも信親の号令で防護効果が付くので、対処が大変でした。
いずれも勉強になる事が多い試合でしたね📝
今回は戦祭りの3・4戦目の動画をUPしました。
3戦目は「こいつ旗陣形デッキまともに触ったことないな😏」と分かる試合でございます。