860

英傑大戦記#198 君はもみもみもみじを知っているか?の巻

by
楊狐
文士
文士
楊狐
去年の12月
突如、大戦組で流行りだした「もみもみもみじ」
この単語は一体何なのか……。
その謎を追うべく英傑取材班は大戦組へと潜入した。

定期的にお届けしたいネタです(笑)
瞬間的に流行りましたな。覚えている人います?
というわけで今回は紅葉、鬼のデッキとなります。






新鬼六デッキ
ラム レム? うん、知らない娘達だ(コラコラ!)
いやいや冗談です。コラボは大切だと思います。
コラボによって英傑大戦を知る。なおかつ宣伝やニュースになって第三者へも情報が広がりますからな。
ここはコラボカードを使って動画を配信することで興味を持たせ、新規勢を増やす絶好の機会だと思います。
それはそれとして(おいおい!)
新しく6枚で鬼デッキを組むことができるようになりましたので試してきました。




実戦!

対面はCV山ちゃん!! そして、さらに顔が怖くなった伍子胥です(書き方!!)
王翦は緊急修正を受ける前に一度もマッチングせず、修正後で何度かマッチングした感じです。
自分の階級だと武力重視というか王翦+高武力槍をいれた4枚の組み合わせを見ます。
銀プレ帯前半クラスは、なんだかんだでまだまだ4枚型デッキが多いですな。

こちらは紅葉の試運転をしている感じです。この試合含めていつくか新鬼六を使いましたが……。
対面ワラデッキになれていない感じの方が多い印象でした。
こちらは戦法も何もないなと思いながら紅葉を使って前だして荒らす感じです。後は守りで土蜘蛛を使う。
この荒らす感じが一時期流行した比企尼ワラに近く。当時は自分も比企尼に触れましたがデッキ構成が悪かったのか自分の中で噛み合いませんでした。
今回はしっくりと噛み合った感じです。コスト1の計略としては長時間の武力上昇と鬼効果が良い感じでした。
対戦ありがとうございました。



次回

呂布ワラのメンバーが揃いましたので試すことができればと思います。
後は考案中のデッキをいくつか試運転予定。
4月。新しいチャレンジには良い季節だと思います。
皆様も何か新しいことを初めて見てはいかがでしょうか。
自分も何か始めたいですな。

再見

©SEGA
作成日時:2025/04/01 13:27
コメント( 8 )
8件のコメントを全て表示する
楊狐
文士
文士
楊狐
4月3日 10時1分

METROさんコメントありがとうございます。
流行っていました😆
(もみもみもみじ←また流行る)
これはまた流行ります🐘

ジャスタ
文士
文士
ジャスタ
4月3日 10時52分

もみもみもみじの検証お疲れ様でした
つまり、もみもみもみじとは…一体何なんだ…?

楊狐
楊狐
文士
文士
楊狐
4月3日 11時27分

ジャスタさんコメントありがとうございます。
ジャスタさんの方が詳しいと思います。もみもみだけで会話していましたよね(笑)
今後も検証(?)は続けていこうと思います。

コメントするにはログインが必要です
シェア