238

(推称号記念)ぜんざい発祥の地

by
LEF(霧晴)
LEF(霧晴)
(最後にバレンタインのネタバレを含みます)

↑前回あげた写真
右側に写るぜんざいからお察しかもしれませんが、実は同日にとあるお方の推し称号記念に島根のアンテナショップにも行っていました

出雲の武将と言えば尼子さんですね🤭
宮城の政宗さんの時とは違い、尼子家関連のものはありませんでしたが、店内には島根の食材を使ったカフェがあったのでオススメメニューののどぐろ丼を頂いて来ました😋

我が"胃"を得たり!!なんて……
最後に自分用のお土産として、レモンのお紅茶と出雲ぜんざいを買って来たのですが、そのぜんざいの袋にこんな紹介文が↓

タイトルであげた通り、出雲ってぜんざい発祥の地だったのですね…😳
ちなみにですが旧暦の10月の呼び方である「神無月」は全国の神々が出雲に集まる為に留守にする事から呼ばれたそうで、逆に神々が集う出雲では「神在月」と呼ばれているそうです😌














おまけ
バレンタインも近いので、チョコレートケーキでティータイム
その後2.3戦だけやって来たので、政宗さんと尼子さんの写真を
政宗さん、初めてのチョコレートでしょうか?❤️🤭
味見をしたのか確認をする程にとても甘かったみたいです🍫
(料理する人からすれば味の確認は大切ですものね)

尼子さん、群雄伝でも歌集の話が少し上げられていましたが、この感じだと色々なジャンルに触れていそうですね🤔
色々幅広く触れていると知識が身につくだけでなく色々応用なども効いたりするので良いですよね🤭
……ところで最後大変ものすごい優しいお声でお誘いしていただけましたが…(困惑)
作成日時:2025/02/10 03:39
コメント( 3 )
ジャスタ
文士
文士
ジャスタ
2月10日 9時37分

のどぐろ丼…チョコレートケーキ…(´º﹃º`)ウマソウ

LEF(霧晴)
べし
文士
文士
べし
2月10日 11時7分

ぜんざいの発祥地はてっきり京都あたりなんだと思ってました。島根だったんですね~。

LEF(霧晴)
LEF(霧晴)
LEF(霧晴)
2月14日 15時36分

< べしさん
僕も京都のイメージがありましたが、島根と聞いてびっくりしました…🫢

< ジャスタさん
どちらもとても美味しかったです😋

コメントするにはログインが必要です
シェア