こんにちわ。べしです。
昨日も引き続きワラデッキの練習をしてきました。
使ったのは孫堅ワラです。
初戦は群雄伝で兵種アクションの練習・意識付けをして、2戦目から全国対戦に行きました。
まずマッチしたお相手は、高武力モリモリの5枚毛利敬親デッキで、争覇1回入れられた分で負けました~。
その試合で気づいたんですが、騎馬ワラで道満の計略使うの難しいですね。
普通の妨害と違って騎馬と同様に式神の操作が必要で、それをしながら騎馬も迎撃されないように戦ったり、他の部隊も槍を消したり敵と戦ったり、攻城に向かわせたり…、私では腕が2本じゃ足りない気がしてきました。笑
使いこなせればメチャクチャ強い計略だと思いますが、使いこなすのが非常に難しかったです。
それで、元々は蘆屋道満を使いたい!というコンセプトだったわけですが、妨害計略の弓のまま柵を入れられる美福門院に変えてみました。
秀吉などの計略ステルス相手には妨害ができなくなりますが、まともに操作できなければ意味がないので、そこは割り切ることにしました。
デッキ変更初戦は……、黒田・秀吉デッキ!しかも格上で月曜日には落城負けした主君!泣
デッキ変更したとたん苦手な相手とマッチする……あるあるですね~。笑
このデッキには負けても良いと思ってワラデッキの練習をしていますが、負けるにしても落城負けじゃなくて僅差で負けるようにしよう!少しでも練習になるようにしよう!と思いつつ戦ってました。
実際に試合が始まると、やはり柵ができた分、開幕~中盤くらいまでは守りが安定した感じはありました。柵は偉大です!
負けて当然ってくらい割り切っていたからか、そこそこ良い動きができたかな?と思いましたので、動画を載せます。
……勝っちゃった。
たまたまかなりいい具合に噛み合ったから勝てたのだと思いますが、苦手なデッキに勝てたのは少し自信になりました。孫堅の突撃回数が1回なのには目をつぶって…笑
黒田・秀吉デッキに勝てたので大満足して、昨日はこの試合で全国対戦は終わっちゃいました。笑
でもまだ計略の選択ミスとかもしていますし、兵種アクションも相変わらず全然できていないので、改善の余地しかありません。これからも練習を続けていきます。
以上
黒田と秀吉の組み合わせめちゃくちゃ強くて困ってます(´・ω・`)(笑)
動画がさりげなく楊狐さんの投稿へのアンサーになっていてべしさんの人柄の良さを感じました♪
さくまさん
あの組み合わせは強いですよねぇ〜。私も困ってます。笑
お、アンサーになっていることに気づきましたか! 私は、さくまさんのコメントを読んで気づきました!笑