どうも久しぶりです、いくらです
最近ゲーセン行けてないのだ…
というわけで今日は実用性があるか分からない妄想デッキを紹介してお茶を濁していこうと思います
深夜2時にこれ書いてるよ。なにやってんですか
①赤壁、大炎上!!
圧倒的戦力差、宿将黄蓋の降伏。
天の時、得たり!
この戦の終わりは!即ち!乱世の終わり!
我が手で…天下に…安寧を…!
む…風向きが…東南に…変わった…?
「赤壁、大炎上!!」は三国志大戦×チュウニズムの書き下ろし曲でBGMカードにもなっています。ちなみにチュウニズムでこの曲を選ぶとジャケ写に"赤壁の大火"の周瑜が出てきますぞ!
普通に全国行けちゃいそうなデッキ
②熱戦・烈戦・超激戦
強い敵に呼応して気を解放し強くなるブロリー(廉頗)とその保護者パラガス(藺相如)、何も知らないシャモ星人(徳川家成)DON☆DON近づけグモリー彗星よ(夏侯月姫の落雷)
ほんとは三国志大戦にあった彗星を落とす計略(?)が良かった
ちなみに最後は雑魚どものパワーを吸収したカカロット(魏延)がトドメを刺します
やっぱ机上の空論とかネタでデッキ組むのが楽しいんじゃ〜↑
これで勝てたらさらに楽しいんだけどね
上のデッキは朱然が淩統になってるパターンならよく見ますね。朱然採用型もいないわけじゃあ無いですが
>>マスターさん
メイン計略が士気重めなので昂揚持ちの朱然を採用してみました
総武力とサブ計略という点だと凌統が良さそうですね