378

い い で す と も !【毎日投稿:Jan.17】

by
Taisen1028
文士
文士
Taisen1028

   というわけで、今日はゴルベーザこと朝倉景健回です。
 タイトルはFF4、vsゼムス戦の名言から

  
 FF4良いっすよね。シンプルな戦闘システムと一本道のストーリーが、ザ・王道って感じがして好きだ。


 さて、この朝倉景健の計略、妨害の中で唯一「兵力が回復しなくなる」という効果を持ちます。
 これがシンプルながら強力で、計略の効果(援軍とか)とか城内回復のみならず、戦器による回復や、気合、部隊流派2などありとあらゆる回復を全てシャットアウトする恐ろしい仕様。弱渾身(発動時の手持ち士気6〜6.9)でもこの効果は発動します。
 
 盗跖や陸抗など、兵力回復に性能を依存しているカードは結構あるので、意外と刺さる場面はあるんじゃないでしょうか。
 
 ちなみに武力低下値は強渾身で-6、弱渾身で-5。回復封じが刺さらない相手にも、士気5よりちょっと強いくらいのパワーは確実に出せますね。

 範囲もおよそ普通の号令では避けきれないほどかなり広く、効果時間も知力1〜5には10c前後、知力9、10でも7c前後保つという優れモノ。

 性能の割にはあまりテンプレらしいテンプレがなかった(渾身号令が同じVerで追加された宝石により抑えられているためか)イメージですが、最近は、赤松円心と組んでいるイメージですね。

 赤松円心の苦手な守りの場面をしっかり助けてくれるのはもちろん、時代が戦国であることで、最強の“赤松の戦陣×天羽々斬”コンボをするための、戦国枠の頭数にも加えられるわけですね。一石二鳥、まさに最適な補完といえるでしょう。

 次のバージョンで主要なカードが下方されたら、いよいよ日の目を見るかもしれないですね…!

 

 1月は文士目指して毎日投稿頑張ってますので、内容が良いと思ってくださった方がいらっしゃいましたら、是非高評価頂けると嬉しいです!励みになります!!
 
 
以上です!!ご拝読ありがとうございましたm( _ _ )m
 
更新日時:2025/01/17 07:09
(作成日時:2025/01/17 07:04)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア