はいどうも 珍しく170万への追い込みをかけている投稿主です
急に寒くなりましたねぇ。まぁ、これが普通な気もしますが。
早速やっていきましょう
>ざっと触れる環境について
竜騎馬そのものが修正され、宝石の復活減少よりも
ER土方の弱体化が大きかった結果、次に出てきたというか、放置されていた
新田ワラや
相楽左之助、また宝石対策の影響か、
ダメ計が増えた印象があります。
また、
バランス型の号令の編成の変化で、極少数ですが、遠距離が含まれない騎馬と近接のみの編成や逆に騎馬が入っていないデッキが見受けられた感じがします。宝石環境以前は、ほんといなかったと思います。
今回は、前verまでの極端な偏りが減ったので、軽く個別を見ましょう。
>蒼
前verと比べて一番使用率が減った勢力かもしれませんね。パーツで語りますが、
3コス孫権、神谷薫、白起、この辺りのカードが暴れている感じはしましたが、テンプレになるデッキがなかった感じはします。
>緋
6枚呉起と4枚幸村ですかね?それと単色じゃないですが、
荀攸が増えました。(元々使用率高めですが、インフルエンサーの影響が大きいと思います)
ちなみに、先に書いた遠距離が含まれない形として6枚呉起ですね。こんな感じでしょうか?
>碧
馬姫を一番見かけましたが、単色だったり混色だったりなんでもありました。
それと
竹子ですね。ただ、思った以上に剣豪単以外で活躍してる感じがしないんですよね。とはいえ、
剣豪単との相性は抜群ですし、結果が出てると思います。
あとは、
榎本がじわりじわりと使用率が上がってきていますね。ランカーの罰金ガム氏の貢献かと思いますが。一応貼っときます
>玄
前verまでいっぱいいた
政宗騎馬単に加え、
左之助、廉頗、鬼庭、ドリフ与一、この辺が暴れてましたね。
左之助が前verにて、なぜ目立っていなかったかは、竜騎馬と相性よくなかったからでしょう。
>紫
劉邦、赤松、式部献帝、それと
安倍晴明(騎馬)でしょうか。それと
紅葉です。ただ、鬼は、鬼のみでの騎馬単が組めるようになってからだと思います。
それと式部献帝が、先に書いた騎馬が入っていない形ですね。
>橙
6枚新田と4枚伊地知ですね。他にも
秀吉や義弘もいましたが、先に書いた2つのデッキが流行りました。ちなみに、要注意カードは
阿野廉子、竜子、それと
羊祜ですね。
小西もちょっと暴れている気もしますが、そこは置いときましょうか。
環境は以上です。
>コラボカード枚数について
EXで初めて
6枚投入したバージョンでした。
先月から枚数が増えていますが、アンケートの影響ですかね?ちょっとわからないです。
>ユーザーBAN事件について
英傑大戦に入り、今までに警告まで与えられたようですが、今回改善が見られなかったユーザーがBANされたそうです。
権力は、行使されて発揮されるようなものなので、今後ともしっかり取り締まってほしいし、ユーザーのモラル向上につながっていただきたいですね。
>宝石について
毎回書いている気がしますが、相変わらずヘイトが高いです。自分は宝石を使ってる側なんで、十分調整したんじゃないの?と思うんですが、いかがでしょうか?
実際、対面に当たる
宝石の使用率5割きっていると思いますが、どれだけ下がるのを望まれているんでしょうかね?
宝石が使いものにならなくなって、宝石以前の環境になるのであれば、個人的には好まないので勘弁してほしいところです。
ただ、宝石の編成が、
武力+1、復活減少、知力戦闘の構成比率が高いのはちょっと気になりますかね?
もうちょっと変化がつけられるといいんですが。
>戦祭り
先月と同じようにバサラ石の枯渇が大変なことになっているので引き続きやりました。
といっても今回は5戦だけです。2勝3敗でした。
今回は、自身の練習的な要素が強く、討伐側が、頼光弓2編成の5枚で、鬼側が、近接2騎馬2の4枚鬼編成でした。
やっぱむずかしいですね、弓2編成も騎馬2編成も。
>自分の環境
スタンプ前半は、
牧の方をどうにかこうにか使えないか試すも諦め、後半は、ほぼ固定でやっていました。
前半と後半で大きな違いがあり、160万がフリマ外に落ちることになりましたが、前半でも直近の勝率が5割あったんで、たぶんそのままでも170万は達成出来ていた気がします。
ただ、どうにも周りの知人らの170万達成報告に焦り、後半からスパートかけてプレイしている最中です(編集時昇格戦入ったところ)
また余談ではありますが、ここ最近の10万石ごとの昇格ペースは3ヶ月ぐらいでしたが、今回verupまでに上がると1ヶ月コースです。
デッキは
サンド白起ですね。記事にはしてなかったんですが、この形、時折使っており、10ヶ月ぶりの登場です。
以前は1コス弓のところが千代でしたが、今はリーナです。
まぁ、そこそこやれてます。というのもこの2ヶ月、ひたすら伊達騎馬単に当たりまくって研究したせいか、勝てるパターンが見いだせたんですよね。
結果、頻繁に当たる伊達騎馬単に勝てるので勝率が伸びてますかね。
ちなみにこのデッキ、騎馬単サイドから物凄く嫌がられたんですが、そうなんでしょうか?
それと石高を盛っている最中に一つ気がついたことがあったので述べます
>プレイ回数の要求度が上がっている
もちろん石高相応の実力も必要なことは当然ですが、自分の全国主君ランキングは1年前とそう変わらないですが、プレイ回数の要求値が上がっていますね。
1年前の正月の時の自分の80万のデータがあったんで、書きますと
同格で、
+4000/-2000 がベースで
現在160万で
同格で、
+2000/-1200 です。 まぁ、ここに傾奇ボーナスや連勝ボーナス、格上に対する敗北値の減少が入ります。
(参考記事 あずま♪$氏 https://taisengumi.jp/posts/186044)
それで自分の使ってるデッキがほぼDなんで、まぁ、石高が下がることはほぼないですが、1年前より増えにくいですね。
もっとも、傾奇C以上のデッキなら1年前よりも増えやすいかもしれませんが、なかなか安定して勝てませんね。
>フリマ前後のユーザーに関して
今回、フリマの上限が変更した際に、ちょっと気になったことがあったんで書きますと、
フリマの上限上がったからまともにプレイできるヤッターと思うフリマ下層←はぁ?弱いものいじめしたいの?
的な内容があったんですけど、自分が石高制始まってからほぼずっとそのポジションにいるので、一意見を書こう思います。
同格と戦いたいんですよ。ただそれだけですよ。
正直、フリマでまったく歯が立たない層が存在するんですよね。そう、こちらが計略を使っても計略なしで白兵戦だけであしらわれるレベルのね。
それぐらい過酷なんですフリマは。
いろいろ書いてやろうと思いましたが、書いては消して~、書いては消して~を繰り返してしまったので、これだけにしときます。
少なくとも弱いものいじめをしたいと思っている方は極少数でしょう。そんな方だったらとっくにサブカやっていますよ。
今回は以上です。今回も長文になりましたが、長々とお付き合いありがとうございました。
ご意見、ご感想があればよろしくお願いします。
追伸、170万なんとか昇格しました。1ヶ月で10万盛るのはしんどいっす
ボリューム層への入場料金を上げられ続けると後発組としては一生追い付けないのでどこかでフリマ帯引き上げは止めて欲しいです
というか素直にリーグ制にして欲しいです
今のやり方だと折角昇格しても今更○○石になったってボリューム層≒人並みにすらなれてないんだよなぁと徒労感を感じてしまいます
>>シキ氏
フリマ帯の引き上げを止めるのは難しいと思います。現在160万石にいる人々がフリマ帯に上がると大変苦戦します。
具体的には私の直近の勝率が6割が3割に下がる程度には苦戦します。
その状況下で更に下の方々がフリマ帯に入るというのは、私以上につらい羽目になると思いますよ。
リーグ制に戻してほしいと要望するのは、私たちが声を上げて意見を出さないとならないことです。アンケートでしっかり書きましょう。
私もリーグ制を望んでいますが、私よりもはるかにプレイするフリマの上位層にとって、リーグ制は望ましい環境じゃないのかもしれませんね。
確かにmeneさんに要求するような書き方しちゃいましたね、すみません
前回のアンケートには書きましたし、次回のアンケートにもしっかり書いておこうと思います
多分石高制は昇格と降格のループが辛くて離れちゃう人達のための制度だと思うんですが、やり控える方がそれなりに発生している以上はそんなに有効じゃないと思うんですよね
>>シキ氏
いえ、コメント欄は中傷でなければ自由に書いて大丈夫かと。
実際フリマ勢の客単価が、石高制とリーグ制、どちらが優れているかになる気がしますね。ほんとに彼らは、相当数をプレイしているので。