お久しぶりです。にーはちです。
バージョンアップで孫権が情報されたので試して見たところ、
強すぎて5日で石高9万石盛って180万石に昇格できました!
デッキもかなり気に入っており、バージョンアップ直後のせっかくなので久々に
考察記事を投稿してみることにします!
使用デッキ
自分が使用したデッキはこちら
結論から言うと、(5枚の場合)
孫権+神谷薫+帰蝶+覇進計略(胡傷or華陽太后)+@1が強いのではないかと考えています。
孫権の大兵は
5コストでも十分であると感じたので、パーツ三国志であることに拘泥する必要は薄いのではないでしょうか。(大兵はコストが増えるほど兵力増加量が逓減していく仕様でもあるので)
孫権
メインカード。士気8で追加効果無し(速度も兵力も上がらない)、かつ範囲もやや狭いのはかなり重いが、
+8の9.6cはそれに見合ったパワーがあり、しっかり通した時の決定力は今川義元や皇甫嵩といった渾身計略に匹敵するかそれ以上のものがある。
スペックに関して、号令持ち特有の知力9はもちろん、
大兵が思ったよりもかなり強く、
宝石【武力×知力戦闘×速度】の性能と合わせて3コスト槍が入っているストレスを感じさせなかった。
特に自分より大きい槍が入っていないデッキには
大兵×宝石によりゴリゴリラインをあげて行けるため、爽快だった。
神谷薫
るろ剣コラボ最強。1.5コスト騎馬でありながら
桂小五郎を上回る速度低下値と効果時間を持つ上に、突撃時武力-4という意味不明なボーナスをもつ。
この計略の真髄はやはり17.7cという効果時間+連環斬撃にある。これにより相手の攻めのターンをいなしながら、効果時間差で相手を逃さずにキャッチすることができる。
守りからカウンターの起点作りまで士気5でこなすことができるすごいカード。
また、決定力の高い孫権と合わせた連環斬撃によって再起がない相手に対するワンチャンス力も秘めており、特に宝石相手には不利展開からでも強引な打開を見せる試合も多かった。
この枠は羽柴秀吉や山内一豊など色々試していたが、このカードが入ったおかげで
明確に立ち回りが広がっていると感じている。
孫権のライン上げの最中に相手に先に計略を吐かれたときに、逃げながら時間差で薫を撃つことによって士気漏れを回避しながら仕切り直すことができる。
帰蝶と合わせて、孫権の
鈍足士気8号令の重さをかなり中和してくれている存在。
皇甫嵩における松平的なカード。(個人的には)
帰蝶
個人的に今バージョン最強カードの1枚。
号令の士気が重いこのデッキにおける守りの要。効果時間こそ下方修正によって削られてしまったものの、肝心の毒ダメージは一才弄られていないので無問題。
そればかりか、真田幸村本体と乱戦時攻城の下方修正によって、
天敵であった「真田幸村+塗り陣形(楚成王or平知盛)」の並びやチンギス・ハンの減少によって防げない相手が減っており環境的には
むしろ追い風になっていると感じた。
乱戦時攻城の減少のおかげで
鉄砲であるデメリット(遠距離の枠が横弓できないデメリット)も小さくなっており、スペックの優秀さに磨きがかかっている。
神谷薫同様、長時間であるためカウンターに繋げる能力にも長けている。
緊急回避的であるが、相手の帰蝶を上書きするために使うことも可能。
覇進計略
現状蒼のデッキかつ、
明確に欲しい計略が他になければ胡傷(か華陽太后)は入れ得であると考えている。
まず、この2枚は特技こそ持たないもの
コスト比スペックが最高クラスまで引き上げられており、打たずとも腐るということが殆どない。
もう一つが覇進計略がもつ即時性と、士気周りの兼ね合いである。
英傑大戦においては、1試合(100c)に使える士気が24に設定されているものの、実際に有効な場面で使える士気は(士気流派無しで)せいぜい士気21が限度である。例えば士気6号令の4回目が昂揚や士気玉で残り5〜6cに打てたとしても、それが有効に働く場面は必ずしも多くはない。(ここは諸説)
しかし覇進計略は争覇ラインという接戦における
勝敗に極めて直結しやすい要素に低士気で即時にアクセスすることができるため、
2〜3回メイン計略を打ち合った後の残り数カウントの局面で連打ができるということに非常に大きな意味を持つ。
このデッキのメイン計略は上記の3枚であるが、消費士気は8と5しかないため、消費士気のパターンは必然的に18か21(か23)しかなくなる(孫権を打たなければ20も)。このデッキの騎馬の枠は神谷薫に割いているため、短計(山内一豊)を入れることは出来ない。
そこで残りの士気を覇進計略に注ぎ込みたい。
このデッキであれば、
士気24のタイミングが残り2cで訪れる。例えば薫→孫権で攻めてカウンターを帰蝶で守るという展開になった時に、そこで多少捲られた(或いは5→5→孫権という展開にして僅差で捲れていない)としても、残り14cと2cに華陽太后を打つことで
争覇が2マス進む為、逆転の可能性が残る。(これは胡傷でも同様)
これで拾った試合は無視できないほどあるので、極力デッキに入れるべきであると考えている。
@1
経験上自分は3コスト+1.5コスト×4のような編成よりも、3-2-1.5-1.5-1にしてトップが2枚いた方が使いやすい、尚且つ覇進の祈りを薫に重ねたい場面を考えて華陽太后を入れて、あまりのコストを
大正義武力8弓の程普に回した。
しかし、実際には覇進の祈りの強化部分が生きる場面があまりなかったので、胡傷を入れて槍を黄蓋(計略+大兵枠+三国志戦器)、土肥(昂揚)、吉村(士気3計略)あたりにするのが強いように感じた。
戦器について
相手に応じて
宝石【武力×知力戦闘×速度】、金溜(対ワラ)、楯無(対琥軍とかの我慢する系)、曜変天目茶碗あたりを使い分けていました。
正直全然練り切れていないのであまり書けないですが、上4つの戦器はまあまあ感触よかったのでオススメです。
基本的には宝石が無難かなと。他にもサンド剣とか孫子とか使っていましたがいまいち役割が曖昧で難しかったです。
あとがき
自分はそのバージョンを遊ぶのであれば、上方カードやコラボカード、新戦器などの
特有の要素を取り入れたデッキを使いたい、それこそがそのバージョンを真に遊ぶことであると考えているので、超上方された孫権+コラボカードの薫を組み合わた上で、自分の使用数TOP2である華陽太后・程普を強く使えるデッキを組めて楽しかったです。
今回のコラボをきっかけにるろ剣のアニメを見始めましたが、
めちゃくちゃ面白いですね!メインの4人全員好きだ
使った作品は見る!のがポリシー
きっかけをくれたこのデッキとSEGAに感謝。
以上になります!みんなも孫権使ってみて下さい!
去年綱島のみいけんカップでにーはちさんの三国志大戦のプレイを後ろで観戦していた者です。
180万石おめでとうございます♪
孫権デッキの構成めちゃくちゃ勉強になりました!
参考にさせていだきます!
私のプロフにリンク張ってるLINEのグループでマーボーさんたちと英傑大戦と三国志大戦の話しているので良かったらにーはちさんも来ていただけたら嬉しいです♪
昇格おめでとうございます。180万石スゲー。
孫権は、かなり見るようになりましたね~。やはり武力+1はデカいですね。
試合終盤の覇進計略は相手にしてて何度も苦しめられてます。あと覇道が一つ進めば逆転勝利なのに押し返される~ってことが多いです。泣
昇格おめでとうございます🎂🎉パーン!!