287

雑記:いい脚

by
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
どうも、王桃盗賊団の者です🍑



皆さん、新カードの収集は順調でしょうか?🧐
私はプレイ環境および活動時間、そして腰の調子の都合上なかなか長時間プレイができず、現状あまり芳しくありません☠️
まぁゆっくりやっていこうと思います



しかし一方で、今回私は新たな推しを見つける事に成功しました👍
私の趣味嗜好をご存知の方であれば、一体誰の事を指しているのか明白かと思いますが…

お察しの通り、この子です👇🏻

第5弾-1のショタ筆頭、かのアーサー王を抑えて我がハートを射貫いたのはこちらの蘭丸くんでした🥰

個人的には、やはりそのイラストアドの高さこそがGOODポイントです👍
特に何よりも目を惹くのは、やはりその美しすぎる脚ですわね

女性の脚とは明確に違う筋張った脚ですが、しかしその少年らしさがまた単なる男の娘とは違う魅力を呈しています👌
更に向かって右の脚は腿裏の曲線が実に流麗で、向かって左の脚は謎の紐で締める事によってムッチリとした肉感を演出している点が素晴らしいですね😎

といえばショタ激戦区として有名(?)な勢力ですが、その中でもここまで美脚をアピールしてくるショタは初となります👌
同じ脚属性のショタにはチョコくんがいましたが、あちらは華奢な印象が強いのでまた別種ですね⚖️
またよく見りゃヤベー服ことナイくんも結構な美脚なんですが、アピール度合いで言ったら蘭丸くんには劣ります

斯くも見た目破壊力の高いショタという事で、そりゃ当然推さざるをえないですよね🥰






さてそんな蘭丸くんですが、スペックとしては癖のないシンプル目覚め計略持ち鉄砲です💪
意外な事にこれまで純粋な目覚め計略持ちの鉄砲は存在していなかった為、結構独自性は高いカードと言えますね

目覚め計略の最もオーソドックスな使い方は全体強化計略からのコンボです✌️
英傑大戦では目覚め計略の武力上昇値の計算式が基礎値+(参照武力x0.31)となっている都合上、目覚めの火力を上げるには参照武力を盛りまくるより計略使用者当人の武力を上げる方が理に適っているんですね🧐
というわけで、蘭丸くんを使う上ではまず相性の良い全体強化計略を見つける必要があるでしょう



というわけで相方候補を探してみましょう👀
真っ先に考え付くのはやはり主君信長でしょう

天下布武使用後の選択肢として、相手が積極的に絡んでくるようなら蘭丸くんで武力差を作り、相手が逃げるようなら信忠で追うという択が生まれます👍
相手の士気状況に応じて、士気11使いたくはないけどしっかり城ダメを取りたい…という場面にも使えますね✌️
注意点は信忠の対象となるには知力流派必須という点ですが、まぁそこだけ気を付けていれば特に問題なく戦えるかと思います


それから鉄砲隊に強化が掛かる全体強化として丹羽//漂流者信長の3枚が存在します🔫

この3人のいずれかを使うとなれば必然的に鉄盛りの形になるので、競合が多い蘭丸くんも自然と頭数に入れやすくなりますね✨
ただしこの中でだけは、武力上昇値が+3しかない都合上目覚め条件(武力13)を満たすのが難しいので注意です⚠️
個人的には弱体射撃の仕様上、純粋に手数を増やせる漂流者信長が好相性かと思っています

これら以外にも義時柴田など条件を満たせる全体強化計略であれば大体何でも相性は良いですね✨

また、第5弾-1の同期にも優秀な相方候補がいくつか存在します👌
例えば、味方に武力+6を掛けられるアランソン公は他に2.0コス武力7以上を1枚入れるだけで目覚め条件を満たす事ができ、2枚の鉄砲による強力なマウントが可能となります💥
信親なら戦国単の形で組む事ができ、参照元に利家父上辺りを用意しておけば多色編成もできますね(同じ事が歳久軸の場合も言えます)






ただまぁ、個人的にはやはりね?
このショタ帝国の強みを活かしたデッキにしたいワケですよ🤪

となれば必然、こういう編成になりますわな👇🏻

 
うーん弱い😇

でも眼福🥰

割とマジでナイくんと組むのは手としてアリだと思うので、今後何か良さげな編成が見つかったらやってみようと思います👍




今回は以上‼️
作成日時:2025/07/26 23:34
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア