429

【検証】群雄伝を最速で周回し、効率よく絆を作りたい【勝ち周回・模索中】

by
kaihime5shiki
kaihime5shiki
はじめまして、妖刀神(よーとーしん)です。


大型バージョンアップ(2024/9/18~)しました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
チンギスハン強い、高コスト槍の宝石が…、3枚投獄など既にバージョンアップらしい(?)わちゃわちゃですね。
全国対戦については置いといて、群雄伝に難易度「奇」が追加!新選組3章追加!!高速スキップ機能追加!!!

待ちに待った追加。これからは定期的な伝追加よろしくお願いしますね。
特に難易度「奇」の追加で、最大12コスト&高速スキップによって周回スピードがアップしました。

私が今検証?研究?しているのが、「群雄伝で
勝ち周回の最速デッキを探す」です。その検証記録を投稿します。
※絆にしたい推しカードでコストを埋めて最速目指す場合は負け周回オススメします。


概要(忙しい方向け)
-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*

◎勝ち周回最速は岩成道場(足利義輝伝 第二話「進士賢光」)
・  9コストは岩成道場 難易度「易」
・10コストは岩成道場 難易度「奇」
・11コストは新選組伝一章 第四話 壬生浪士組出勤 難易度「奇」
・12コストは…負けたほうが早い!

-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*-/*
以上!ありがとうございました!
※デッキや配置の仕方は今後投稿するかも?



勝ち周回の詳細です。
ー=-=ー=-=ー=-=ー=-=ー=-=ー=-=ー=-=

◎条件
・群雄伝をプレイ(一人で完結)
・カードは動かさない(触らない)
・勝って周回する
◎目的
・全体の勝率を下げたくない
・勝利することで得られる称号は、(取れるなら)取りたい

ー=-=ー=-=ー=-=ー=-=ー=-=ー=-=ー=-=

早速、岩成道場へ行きましょう。


①足利義輝伝 第二話「進士賢光」 難易度 易 (9コスト)
Aパターン 3伏兵+槍迎撃で最速  
​​​​
     

Bパターン 4伏兵で最速
 
A・Bどちらも伏兵で敵部隊を落とし、そのまま落城勝利を目指す編成となっております。

Bパターンは、初投稿記事記載の構成です。知力による攻城速度の低下がなければ自己最速でした。
そのあとどう編成しても、英傑呼応のカットイン(以後、争覇)が入ってしまうため改良しました。

それがAパターンです。

Aパターンは、どうせ争覇が入ってしまうなら、その8%も利用してより再現性高いものにしよう。
 伏兵4→3にすることで1枚分のカットイン時間を短縮
 また、争覇(8%)>攻3で3回攻城(7.2%)より、戦器は英魂なしで選択時間を短縮
を実現しました。全部でー5秒くらいですが…


続いて、同じく岩成道場の奇です

②足利義輝伝 第二話「進士賢光」 難易度 奇 (10コスト)


はい、お気づきでしょうか…配置も部隊数も同じなのです。岩成登場まで「易・難・奇」変わりません。
コストが1増えてプレイヤー側ができることが増えました。
現在こちらで最速を模索中になります。昨日気づいたばかりで検証中です!一旦、最速については保留で※最後に少し記載してます

やることは9コストと変わらないため、推しカードが1コスの場合場内に置いていても良いと思いました。




お次は11コストに行きましょ

11コストの箇所を探すと同時に比較的に楽できる個所を探しました。
どこも11コストを登録させるだけあって、簡単に落城させてくれません。伏兵で何とかできる箇所を探したところ…
     ↓↓↓ コチラ ↓↓↓


③新選組伝一章 第四話「壬生浪士組出勤」 難易度 奇 (11コスト)

ほぼ岩成道場と同じく4部隊で対処がしやすい所みつけました。
ただし、89カウントにイベントカットインが入り、岡田、河上が出てきます。(岩成登場よりカウントも武力も厳しい…)
まだ最高効率を見つけたとは思っていませんが、一番早かったです。この編成だと5部隊全員2回ずつ攻城し90カウントで落城します。
英魂(攻×3)が必要ですが、誰につけても同じのため、戦闘準備画面が赤ボタン連打でやり易いです。
(筐体によってカードがプルプル動いて武将変わっても大丈夫です。)


最後に12コスト! 結論…
勝ち周回は無理!!
まず、12コスト登録できる場所は3か所になります。

徳川家康伝一章 第五話「三河一向一揆」 難易度 奇 (12コスト)

劉備伝一章 第六話「劉備たちの志」 難易度 奇 (12コスト)

上杉謙信伝一章 第七話「毘沙門天の化身」 難易度 奇 (12コスト)

伏兵いるし、知力高いし、部隊数が多い!
戦器(天下布武 知+5)と部隊流派(知+2)でも勝ち周回は厳しいかと(出来たとしても操作が多い)…
負け周回はこの3つのうちどれかで良いと思います。

今回はカード触らずに周回するため一旦諦めましたが、もちろん普段プレイしながら推しカードを絆にしたい人は12コストが良いと思います。
部隊数や総武力も高いため、城内ローテやマウントの練習になると思います。



以上、現地点での検証結果になります。
本来の楽しみ方とは異なりますが、群雄伝での最速周回についてでした。

12回プレイで大ブーケや、コラボカードを取りたいけど時間がない!って時には参考にしてみてください。1時間以内に終わります。
絆作るために好きなカードないと嫌な場合は、負け周回のほうが良いかもしれません。(1コスだけなら岩成道場の奇)

勝ち周回のため争覇・流派1回ずつ称号のカウントが進みます。なので百回、千回やると称号も取れます。さらに使用武将の友好度も!
私はこの作業で伏兵槍の友好度がとても高くなりました。そのまま使い続けるので、自然と使っているカードが推しになりました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。良い大戦ライフを~♪




(補足)検証にあたって秒数の計測はこんな感じでやりましたっていう紹介です。
群雄伝の章選択や戦器選択までの計測は、検証で毎回変更していたため今回はないです。なので戦闘開始準備後から落城までのタイムを計測し、比較をしていました。
英魂選択があれば+数秒ロスという感じです。あとはスタンプキャンペーンやスキップのタイミングなどでコンマずれると思います。
また、リスクとして難易度「奇」を選択するために赤ボタン連打し続けるのではなく、黄ボタンに切り替える必要があるため、気が抜けないです。

①足利義輝伝 第二話「進士賢光」 難易度 易 (9コスト)
→約1分15秒
②足利義輝伝 第二話「進士賢光」 難易度 奇 (10コスト)
→約1分5秒(宝石つけた場合の暫定)※検証中
③新選組伝一章 第四話「壬生浪士組出勤」 難易度 奇 (11コスト)
→約1分21秒(+英魂装備選択5~10秒)

参考(落城負けタイム)
源氏伝一章 第四話「源氏と平氏」 難易度 奇 (11コスト)
→約1分7秒
源氏伝一章 第四話「源氏と平氏」 難易度 易 (9コスト)
→約1分5秒
徳川家康伝一章 第五話「三河一向一揆」 難易度 奇 (12コスト)
→約1分3秒

※検証中
雪斎に宝石(武、知、速)で、平時子OUT→竹中半兵衛IN
→約1分5秒 まだ暫定ですが割と最速だと思ってます。ただ宝石装備が必要であること、雪斎に装備しないといけないため、筐体の調子にもよります。

最後までありがとうございました。(本当の最後)
更新日時:2024/09/30 08:35
(作成日時:2024/09/29 21:15)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア