850

ずっと勘違いしてた事

by
紅蓮王もる
紅蓮王もる
皆様こんにちは!
この前、戦国時代大好きな家族に英傑大戦で使ってるデッキというか松永久秀を見せたら「ちょっと、その武将は微妙……」と言われました紅蓮王もるです。
伊達政宗と石田三成が好きみたいなので、次のバージョンアップで実装されたら布教したいな~と考えている今日この頃。



見せた普段のデッキはこれ。(つい最近までは賈偃が権兵衛になってたりなってなかったり)
耳の尖りし最強の男、久秀がいればそれでおっけ~!という精神で色々探して見かけたデッキを拝借してそのまま使わせて頂いてる感じです。

他のお三方はそのために連れてきた方々ですが、使っていくうちに情が湧いていきます。



わたくし、歴史分からないと
漢字(というか字)がめちゃ苦手、両方の性質を併せ持つ…♥

のですが、日々英傑大戦をやっててめちゃめちゃ苦労することばかりです。
特に武将の漢字が読めない、相手の計略の説明文を読み間違える、特に戦国時代(三国志も?)は名前が変わるからまじで混乱する!!
いや、歴史は純日本人でありながらまともに勉強してこなかった私が100000%悪いのですが………


しかし、この賈偃さんはそんな私にとても優しい武将であります。
何故なら復活ボイスで名乗ってくださるからです!

でもずっと思ってた事がありました。



平屋ってなに????????????


って、聞いちゃったんですよ。

あの、あの、これ、
不屈って読むんですね……………………………。
恥ずかしいね………。



分からないといえば、奉武も単語を調べたけど答えが出ず
それと英傑号令と普通の号令って何が違うのだろう…?
作成日時:2024/09/03 00:28
カテゴリ
日記
コメント( 14 )
14件のコメントを全て表示する
紅蓮王もる
紅蓮王もる
2024年9月10日 21時33分

>YOSHIOさま
確かにそうにも見えます!そっちの方がなんか強い何かの言葉っぽいですね!!!
やっぱ、不屈て…読みにくいですよね。見れるのも一瞬ですし

信乃崎秀壱
文士
文士
信乃崎秀壱
3月12日 21時26分

私もこの投稿見るまで平屋だと思ってました。うん。確かにこれは不屈ですね。武力上がったり兵力回復したりしてどっしり構えるのがまるで平屋のようだから平屋というカテゴリーなんだな〜と思ってました。全然違いました。

紅蓮王もる
紅蓮王もる
紅蓮王もる
18時間前

>信乃崎秀壱さま
同じように見えた方がまた一人…! 不屈…なんですよね、あ~確かに!!!!兵力も上がるからってイメージは私もありました…!
色んな計略のカテゴリで単語のカットインがあるのってかっこよくて好きです!

信乃崎秀壱
コメントするにはログインが必要です
シェア