どうも、王桃盗賊団の者です🍑
先日
卵と
呂雉を入手し、遂に残るところあと
7枚で第3弾-1コンプというところまで来ました✨
そして
田豫くん命も残り27となり今月中に達成できそうなんですが、ちょっと敢えて6月中頃(ドリフターズコラボ終了後)まで待とうかと考えております✋
さて、そんな中で最近またちょこちょこ全国にも出ているのですが…
やはり相変わらず我がデッキの肝は
白井おじいちです👴
初期の運用法が固まってなかった頃を含めても勝率6割、今月だけで言えば
19勝8敗(全国のみ集計)となかなか優秀な成績を残しているおじいちゃんです👍
高知力伏兵であり高い攻城性能も併せ持つこのおじいちですが、計略
神謀も決まれば抜群に強力です💪
相手が
韓信や
直弼でもない限り、これを打つだけで守りからカウンターまで繋がって勝てる事も多いです
(韓信や直弼の場合は普通に
姜維打ちます)
しかしこのおじいちと同様、高知力で
妨害計略を持つカードが第3弾-2で登場していますね😎
そう、
孔子です
おじいちとは異なり伏兵は付いてないものの、平均値の武力に
知力10を併せ持つなかなかの良スペックカードです✌️
そして、私自身使ってみたいと思いながら
未だ入手できていないカードでもあります😇
使った事がないので使用感に関してはお話しできませんが、しかしカタログスペックや動画を見る限り相当強力な計略である事が分かります🧐
範囲は白井おじいちと同等以上、効果時間は同知力7.9cで白井おじいち(7.5c)より長いです
そして、お互いのデッキ傾向によって流派を変えて戦える点は
孫武と同じく強力なポイントですね👌
普段は部隊、ワラ相手なら士気や城塞、こちらが弓盛りや5枚デッキなどであれば兵種、と色々使い分けできます
中でも実は
兵種流派との併用が特に強いと、個人的には思っています💪
兵種流派自体がこちらの兵種アクションダメージを上げる事ができる中、相手は兵種アクションの被ダメージが増加するので相乗効果が強く、ちゃんとアクションができれば相手の全体強化計略を迎え討てるだけのパワーとなるでしょう💥
⬆同じく兵種流派と相性の良い
馬超を攻めの軸とし、孔子の計略使用時はしっかり槍を肉壁にして自身の弓や突撃を当てていこう…というコンセプトのデッキです✌️
馬超2回+孔子1回と使って合計士気21、昂揚分も加味すれば割と余裕を持って使えるかと思います
私も入手できたらこれで試してみます✋
というわけで
孔子のお話でした🙇♀️
実際使った事のある方、是非使用感をお教えくださいませ
今回は以上‼️
馬超・趙雲・孔子・小松姫orディアンヌで出陣しております。
部隊だと武力-4/知力-5なので、馬超に限らず武力差を大きく付けられる相方と組ませるといいかもしれません。
重ねがけで-8/-10にはできますが、士気10吐くので安易に重ねると後で詰みます(経験則😅)
士気だと撃破すれば士気1つ確保できるので、戦略によってはありかと。城塞と兵種は未使用です💦
伏兵掘り、端から来た低コスの対応、知力の高さを活かした高速攻城もやってくれますよー🦒
孔子くんを使ったり使われた感想としては計略を使うなら主に城塞、相手によっては兵種、ダメ計や知力依存の高い計略相手なら部隊を選ぶこともある。
って感じでした、武力低下値が微妙で兵種以外の一度掛けだと力不足なので二度掛けメインで一番リターンの大きい選択肢が城塞でした。
メイン計略というより苦手な相手や守城の手段としてのサブ計略なので流派が固定されなかったり、城塞流派を選ぶ理由のあるメイン計略と相性がいいと思います。
個人的に使われて厄介だったのが斬られ役が孔子くんの局中法度ですね。高知力端攻めが無視出来ないので相手してると綺麗に局中法度を決められますし、リードを取ってても城塞孔子⇒局中法度で結構城ゲージを持っていかれるので辛かったです。
>劉龍華さん
この前使ってた形ですね!
重ね掛けする場合は部隊流派以外の方がよさそうですね🤔
>マスターさん
やはり城塞も順当に強そうですね…
局中法度はなるほど…個人的に局中法度の場合は趙雲が斬られ役になりがちでしたが、無視できなさで言うとそういう択もアリですね😎