295

【縄文時代のおはなし】!長文注意!

by
完全超悪
完全超悪
暫しの間、諸事情でログアウトのままで復旧に時間を要しました…コメントなど返せずに皆様すみませんでした。

ここでちょっと日本の誇れるお話を一つ。皆様、いくさばかりで疲れてませんか?平和だった日本は世界で類を見ない時代がありました、少しでも日本の事を好きになってもらうキッカケになればなと、そんなおはなしです。(※いつもの事ながら長くなります!)

世界のどの国を見ても長い歴史の国は数多ありますが、私が少し前に知った最も歴史の古い国この国である 日本 です。ご存知の方の方が大多数かもしれませんが…私が学校では学ばなかった事でした。それは、かの有名なギネス記録にも認定されている事実です。私は数多ある国々でも自国が世界で一番古い事を知って、とても誇りに思えるようになりました。

なかでも 
縄文時代 はおおよそ10000年も続いたといいます。これは当時、氷河期が終わり気候が温暖期に移った頃合いであったそうです。更に驚く事に、当時の遺骨から争いあった形跡が1割程度しか無かったというのです。まだ縄文時代には稲作文化など存在しておりませんから、狩猟生活が基本です。ですが、先に述べた様に気候が 温暖期 になりましたから野生動物も沢山おり、植物も豊富でした。なので動物のほかに木の実やらも食べていた様ですので、食に事欠かない様子であったようです。説によっては狩猟するのは週に2〜3日ほどで、あとは狩猟道具の手入れや新調したり…しかしながらそれで数日はかからないと思います。また、通貨や年貢を収めるなんて概念もありませんので、行われていたのは様々な物々交換 。そこで私は思いました、縄文時代といえば縄文土器。ヒマだったから土器を作ることが、当時の流行りだったのでは?と。(笑)ちなみに鹿児島県には貝殻を土器につけた貝文土器(かいもんどき)があったりと種類も豊富だったと。(後述の食器以外にも宗教的な土器が教科書には載るのだと思います) その、作った土器で豊富な食糧をナベにしていたのだと。現に、鍋物にする方が肉を焼くよりもダシで料理のレパートリーやら保存用にと色々に使えますよね! 事実、日本人は鍋物が好きである。補足として、土器の底から焼け着いた食物も出土しています。鍋好き これは縄文時代からDNAに刻まれた事実です(笑)これだけ穏やかな日々が続けば、人々も温和で穏和な人が多かったでしょう。困りごとも多く無いから争い事が殆ど無かったものの、縄文時代の平均的な死亡年齢は約20〜30歳で長寿の人でも滅多に60代にはいかなかったそうです。出産は多かったものの死産が多く、無事に生まれれば平均20〜30代、早いと10代半ばで亡くなる人が多かったそうです。

この長い縄文時代の中で、当時の日本の人口は30〜40万人で、農作をしない文化でこの規模は異例の事です。

当時の中国(殷 -いん-)からの渡来人から伝わった稲作文化により、この平和な時代が終わりに向かう…。ですが、ここが今回のポイント!殷から逃れて来た渡来人の事を商(-しょう-)と呼んでいたそうで各地で商売をしながら渡来した、商から来た人→商人(しょうにん)。これが商人(あきんど)ともいう由来です。というお話です。ここからは穀物に頼るようになって、貧富の差が生まれ上下関係が生まれ争う様になると、便利すべからく万能とは至らず。戦争の話ばかりでなく、たまにはこんな話も良いかなと、おはなし致しました。ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました🙇 

―終ー
更新日時:2024/03/15 17:34
(作成日時:2024/03/15 00:33)
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア