どうもたれおです(´・ω・`)チャオ
最近の大戦環境について振り返ってみて、ふと思いまして…
まぁお題目の通り、個性がないなぁと思いました。
前~前々バージョンだと
①琥軍の天下統一デッキ
②奥の恐ろしさ分からせデッキ
③項燕ハオケニアデッキ
④薄桜鬼土方関平関索デッキ
⑤郭嘉騎馬盛り若しくは単デッキ
が幅効かせてました。
今の環境だと
①薄桜鬼土方氏綱デッキ
②郭嘉騎馬盛り若しくは単デッキ
③今日も楽しそうなリヴァイデッキ
④Reebokデッキ
⑤雛が鷹の目を凄く抉ってくるデッキ
⑥よくぞ我慢したエレンデッキ
が良く見かけます。
特にエレンとリヴァイ、王平、郭嘉、楚荘王が軍を抜いてる気がします。
勿論、人によってこの辺りは変動するとは思います。
ゴリとか紫式部とかね(´・ω・`)ゴリハナヤンダ
やはりバージョンによって新カードが環境の軸になるわけですが、今までのカード達がどんどん使われなくなるのが寂しくも思うわけです。
個性的なデッキに当たったときは対策を考えるときが凄く楽しかったり、このデッキ見た目以上にヤバいやないかい!って意外な感想を抱く時もあったりとワクワクするわけです。
発見と試行錯誤してる時が楽しいのですが、似たりよったりになると、色ランプ着いた時点で「あー、このデッキかな?やっぱり…」となって楽しみが減った気持ちになるんですよね(´・ω・`)ヒトニヨルカモダケド
良い環境になるのは珍しいと思ってるんですが、追加カードを作る際にもうちょっと計略の調整を上手く出来ないのかなぁと思いました。特に2コスの号令は細心の注意をはらって欲しい(´・ω・`)ンダンダ
2コスの号令は環境破壊しやすいんやから(´・ω・`)タノムデホンマ
とまぁ何が言いたいのかというと、そろそろバランスのいい環境を見たいなぁと思ってるたれおでした(´・ω・`)チャンチャン☆
郭嘉はそろそろ武力上昇値3でいいと思ってる(´・ω・`)ムキ-
コメント失礼致します。
過去の大戦シリーズの開発に関わっていた方と知り合いなのですが、その方曰く、「全てにバランスがもたらされた時はそのゲームのロードマップが終わりを告げる時」なのだそうです。
「バランスが悪いのはそのゲームが修正されてゆく未来がある証拠だから我慢して」…なのだとか…^^;
>KENさん
耳よりな情報ありがとうございます(´・ω・`)ホヘー
私は新カードが目立つのは当然だと思ってます。
久しぶりに色んなデッキが見れる環境を味わいたいなぁと(´・ω・`)タマニハネ
コメント失礼します
私も最近強く思います
今はランカーさんとかがこれ強い、立ち回りはこうこうで~と解説して頂けるので、じゃあ触ってみよう!としやすいのはいいのですが
それがたくさん使われる環境になってしまいますよね
確かにゲームは勝ったら楽しいし、負けたら悔しいものです
が、自分でデッキを構築するという工程が放棄されるのがなんだかなぁ...と思うわけです
コラボや新カードばかり見るのも...色ランプでこのデッキだろうなぁと予測できて辟易してしまうのも激しく同意です
>不審者さん
私は可能な限り環境カードは使わないようにしてます。
その時の勝ち取ったときの喜びは格別ですね!