新バージョンやや乗り遅れ。緑のエルフ達がすごかったみたいですね。
とりあえず貯めてた縁で源義経を印刷して使ってみました。
選んだ理由は群雄伝で絶対使う、源平合戦の主役と言っていい義経はお手軽に強いはず!と思ったからです。
スペックや計略効果はご存じの通りですが、、、使ってみた感じ
これ全然お手軽じゃないぞ…これ難しい
↓
難しいというか使いづらい
↓
使いづらいというか…
弱くね?
使うごとにこうなってきました。
ダメ計に弱いのはいわずもがなですが、兵力管理完璧にした上で、兵種ダメ強化をきっちり生かさないと普通に打ち負ける感じです。
効果はだいたい兵力100%で武力+3、兵力70%で+4、60%で+5と兵種ダメ強化、ミリで+11、8カウントちょっと
兵種ダメ強化が付いてるぶん武力上昇値が控え目で、兵力減ってから打つぶんなかなか攻城に繋がらないのと乱戦するとダメなので自城守りでも使いづらいです。
よく似た三国志大戦の呂布屍山血河と比べると、あちらは兵種ダメがないぶん武力上昇値が高く、確か武力+5~14?乱戦ダメージの武力依存も高いため乱戦したほうが強く城際で強い印象です。
更によく似た戦国大戦の武田勝頼の万死一生とでは、これも玄人向けカードではありましたが勝頼が2.5コスト、武力+5~11?特技気合が英傑より強かったので兵力減っても粘れてた記憶です。
義経に戻すと、本人が3コスト馬、昂揚というのが悪くはないけど難しいところで、馬にコスト使うぶん攻城力が減ります。
村上義清や島田魁がずーっと活躍してる通り、馬は中コストで他にコスト振ったデッキのが多いですよね。
信玄や王騎は本人高知力で攻城力カバーできてるけど、義経は兵力減った義経の突撃当てないと攻城取れないし、攻城役は武力上がってないか兵力少ないので、槍振られてるだけで凌がれがちです。
また3コストなぶん勝頼と違って5枚型にしづらい、馬2にしづらい、ダメ計いたときのサブ計略入れづらいというのも悩みです。玄の中コストは陣形が多くダメ計に弱い分の解決になりにくいのも考え中で、このへんはデッキ研究で解決するかも。
戦場中央でのぶつかり合いにしても、こちらは兵力均等に減らしたいので乱戦でインファイトに持ち込むわけですが、その直前で相手が先に号令うつ→こちらは兵力半分くらいに減ったの見てから義経打つ→相手は士気6で兵力ほぼ満タンの武力+5+α、こちらはうまく均等に減らせたとして士気7兵力半分の武力+7で兵種ダメアップとなりますが、これくらい兵力差付いてると私の腕では突破は出来なくて引き分けがやっとです。
義経の素武力10を活かして白兵でがんばった上で今号令うったら義経は逃げられるよ、とした上で槍を乱戦させに行ってから号令の流れを作ればいいのかな?
素武力10だからあまり計略強く出来ないのはわかるんですが、3コストの士気7にしてはちょっと弱いと思うので、武力上昇値を上げてほしいです。
ということでまだそんな使い込んでないですが義経所感でした。
義経以外の玄の新カードとの組み合わせはまだ全然試せてないので、また考えてみます。
義経は簡単では無いですけど普通に強いとは思いますよ。
アクションダメアップがかなり強くて、兵力半分あってもアクションダメアップが着くので限界まで全員の兵力を減らすことを考えなくてもいいですし、義経や弓鉄のマウント部隊だけ兵力を減らして打つと攻城をガッツリ取りやすいです。
ダメ計対策は常盤御前が採用出来れば楽になると思います。
上方は使用率次第だと思うのでワンチャンあるかも?
マスターさんありがとうございます、やっぱり使いこなせてないのが大きいですね。
兵種アクションしっかりを意識してがんばってみます。
常盤は上限突破回復が相性良くないかと思ってたんですが、言われてみればダメ計に対して先うちでもいいし義経後の回復としてもいいですね。