1504

織田信長の使い方

by
ukonchas
ukonchas
この間、従三位にあがってやっと中級者の仲間入りができました。
どこまでが初級者でどこからが中級者かは定義がないのでなんとも言えませんが…

たまにデッキを変えることはありますが基本はずっと天下布武で
明智くんが追加されてからはずっと同じ構成で遊んでます。

今のところは
銀プレ→相性多少悪くても基本的に勝てる
従三位(同格)→やや負け越し 相手デッキによる
正三位以上→まずまず勝てない 惜しい展開になることはある

みたいな感じです。

自分の中では正四位は完全に超えられたかなって思ってます。
なので、おこがましいですけど全国の初級者且つ織田信長ファンの方に少し僕のノウハウを伝授しようかなと。
でも、まだまだ修行中の身なのでそんな考え方もあるんだね程度に収めてください。

・まず、織田信長ってどんなカード?
勢力:蒼 兵種:鉄砲 コスト:武力9 知力9
計略は皆さんご存知
蒼の味方の武力と知力を+5する という超シンプルな号令です。
範囲:超広い
効果時間:9.0c(1.5.0G現在)

カードゲームであればどのゲームもそうですが
カードの強みを活かせば勝利に繋げやすいです。

・じゃあ、織田信長の強みって?
①知力+5による攻城の高速化
これがやはり1番の強み。編成にもよりますが甘く見積もって5cあれば相手の城を消せます。
②武力9の鉄砲特有の白兵力
鉄砲で相手の兵力を削れるので、相手の計略を早く引き出すことができます。
③範囲と効果時間
戦場面積の6か7割くらいをカバーする広大な範囲と9.0cという号令にしては長めの効果時間で立ち回りの幅が他の号令に比べて広いです。

・逆に弱みって何?
①ぶつかり合いにおいてはただの士気6で武力+5
良くも悪くもオーソドックスなので、ここが弱点といえば弱点
たとえば散華や義兄弟等、士気に対して高い武力上昇値がある計略とはどうあがいてもぶつかり合いでは勝てません
下手をすると士気5の号令にもイーブンに持ち込まれてしまいます
②本人が3コストの鉄砲
信長の1番クセな部分です。本人コストがデッキの3分の1を占めるので必然的に槍や馬のコストが低くなりがちです。
幸い、1.5コストに秀吉という強力なパーツがいるので救われてはいますが…

・立ち回りは?
鉄砲の白兵力を活かして、相手の計略を早めに引き出して
ある程度城ダメもらっても良いので部隊を落とさずにカウンターに天下布武+他の号令計略+戦器とかのフルコンで高速攻城を決めて落とす
これが多分基本の立ち回りです。
相手の編成などによって細かい差はあれども、号令デッキならこの立ち回りでOKだと思います。
大切なのは、相手よりも早く戦場中央に陣取ること
そのためには引いていく相手を深追いしすぎないこと
落とせる!っていう場合を除いて、相手よりも先に帰って先に兵力を整える。
鉄砲で狙うのは相手の武力が低い部隊から。
枚数を減らすだけで守りが多少楽になります。

・戦器は?
僕はほぼ天羽々斬を使ってます。
しかし例えば相手がフルコンを積んでなくて、戦器による武力ダメ押しの必要性が薄いと感じたときは楯無を選ぶこともあります。

・流派は?
僕は天下布武+決意の銃弾によるフルコンを狙うので士気流派を選びます。
天下布武+才覚の現れなら士気9か12でいいので部隊流派がいいと思います。

ザックリした解説は以上です。
拙い文章ですが、初級者の方にとってなにかヒントになることがあったら幸いです。
更新日時:2023/03/27 01:03
(作成日時:2023/03/26 23:22)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア