初心者以前の問題なのですが、40戦近くやっても騎馬の扱い方がわかりません。騎馬無しのアドバイスも貰ったので、そっち方面のデッキも模索していたいのですが…
やっぱり悔しくて…
夏侯惇好きなのも原因かもしれません。
もう少しだけ練習してみようかと。それでも無理なら騎馬は諦めようと思います。
今日使ったデッキはこちらです。
このデッキでマイキーを使った時に気づいた課題は3つあって…
1.騎馬を常に走らせることができない
曹丕の号令を打つ時や防衛等、他の事に意識を向けると、結構な頻度で騎馬を動かす手が止まってしまいます。
動かしていたら、それはそれで刺さってしまいます。
盤面上の他のカードに当たるのを嫌がるせいか、思うように動かせません。
そもそも、常に騎馬カードを持って動かし続けるという今のやり方が正しいのか?もっとバーっと大きく動かした方がいいのか?
2.やたら刺さる
槍を消してから突撃することを意識していますが、槍兵を動かすのに意識がいってしまい、その隙に刺さってしまいます。すぐに突撃できるように相手槍の近くを走らせてるのも原因なのかもしれません。
3.連凸ができない
突撃したはいいものの、その後どちらに走らせればいいか分からず、助走距離が稼げない。走らせたつもりでもオーラが出ていなくて乱戦になります。オーラを出そうとすると相手から離れ過ぎてしまい、対戦相手のような連凸ができません。
そもそも、高武力騎馬は多少は乱戦させるべきなのか。その判断もまだ曖昧です。
…こんな感じです。
次回の対戦時の課題を忘れない為に書いてみましたが、本当に初歩で躓いています。3ヶ月で上位になった人がいる一方で私のようなよくわからない所で途方に暮れている人もいると思っていただければ…
皆さまは騎馬を動かす時に何か意識していることはありますか?
騎馬が止まらないコツがあれば教えていただけると助かります。
練突するコツというかある程度走らせる距離を覚えるのが、早道だと思います
よく刺さるのは対戦相手の動きをよく見れてないのが
理由かと
槍が下がりながら迎撃を狙っているかどうか
槍の向きはどうかを意識出来るようになると
無駄な迎撃は減ります。
騎馬も走るだけじゃなく
ある程度乱戦した方がいいかと思うので
試合の流れをどう作るか考える癖をつくるようにすれば
変わると思います
50代でも出来るようになったので大丈夫かと。
私も馬が苦手で馬1枚がベストの人です。
カード枚数が少ない方が刺さりにくいので4枚にする。例えばマイキー、ウキン、三条夫人を外し、2.5槍コラボの竜宮寺、2.5馬夏侯惇や張遼などにする。
5枚の時は馬を1コスにしてある程馬が遊んでも大丈夫にするといいかも。馬が1コスでも要ると攻めの馬マウントが出来るので攻城時にはすごく重宝します。
1.2の質問に対しては多分カードが見えていないとからだと思います。これはある程度慣れて自分のカードと画面の武将、敵の武将が見れてくれば解決しますが完璧はランカークラスでないと無理です。
3の質問は進行方向と逆はにカードを移動して焦らず敵の方向にまたカードを戻すです。乱戦よりも突撃の方がダメージが多いので必ず突撃出来るぐらい焦らずするといいです。
また、全員で行くときは高武力の馬は乱戦した方が時もありますが(兵力管理や相手の兵種アクションを止める為)その時は他の武将の兵種アクションを当てましょう。槍ゲキや迎撃、斬ゲキなど
自分のやり方と考え方は
1、常に走る事が理想なだけで常に走り続ける必要は無いです。自分も号令の範囲内に部隊を入れる際に騎馬は安全な場所で止まっていることがあります。
連凸するとき等、騎馬の操作に集中する時以外は騎馬は大きく動かしてます。逆に騎馬の操作に集中する時は騎馬以外の部隊を大きく動かして騎馬を細かく動かしてます。
2、槍消しは相手の槍に深く乱戦して槍を出させないことを意識してます、相手の槍がどちらに抜けようとしてるかを見て相手と同じ方向に部隊を動かし相手に槍を出されない様にしてます。
3、連凸はオーラを纏うまでの助走距離を覚えるのが大事です。CPU戦で練習するのがオススメですが、対人戦だと相手が距離を取ったり逆に近づいて助走距離を潰そうとしてくるので少し余裕を持って助走してもいいと思います。
突撃した後、騎馬を動かす方向は敵部隊のいない助走しやすい方向ですね。
高コスト騎馬の乱戦は他の部隊で兵種アクションしたり、相手の兵種アクションを止める際によく使います。
以上です。
工藤様:まだ相手の槍兵をじっくり見れていないので、まずはそこからですね。試合の流れは…まだ曖昧なので、これから慣れていきます。50代でこんなにリアルタイムで進行するゲームができるなんてすごいです。私もそうなりたいです。
harotona様:5枚デッキに慣れているので、千代女を1コスト騎馬で使ってみたいです。低コストの騎馬マウントは考えもしませんでした。低コスト騎馬でもできることが沢山あるんですね。
とりあえず、騎馬を走らせる時に焦る事を無くすように努力します。
マスター様:いつもお世話になっています。必要な時にすぐに騎馬を走らせるようにするのが大事なのですね。集中して使いたいカードによって、ほかのカードの操作量を変えることも意識するようにします。
CPUと対人だと勝手が違っていましたので、対人になれるまでは少し余裕を持たせて走らせようと思います。
お疲れ様です☺️
私もあんまり上手くないですが、騎馬好きなのでいつも大体2騎馬でやっています。
上手い人は騎馬で綺麗に連続突撃してきますし、そういう方の試合は見た目がカッコいいので憧れますが、ヘタクソが真似するとひたすらグサグサ刺さるので、ヘタな人間は高武力の騎馬を使って率先して乱戦していく使い方が良いと思っています。
突撃は味方の壁役がしっかりしている時など安全に当たる時以外はあんまり無理しない。
ランカーさんの動画とかを参考にしようとすると、どうしてもコスト1.5や1の低コスト騎馬できわどい所をガシガシ突撃している場合が多くて真似しようとするとなかなか上手くいきません。
高武力の騎馬ならとりあえず乱戦させるだけで相手のアクションを封じつつ、武力差でダメージも与えられるので普通に活躍出来ます。しかも、ちょっと消耗してきたら騎馬なら走って逃げられます。
慣れてきたら少しずつ突撃出来る形を増やしていくとだんだん騎馬たーのしー!ってなりますよ😊
ちなみに連突の練習は群雄伝で兵種流派を選んでアクション攻城で練習するのがオススメです。
城に向かってナナメに突撃してそこから時計回りか反時計回りで攻城エリア外に出ながら小さい円を描く形で回ると同じ場所に何回も突撃攻城出来ます。
コツを掴めたら何度もその練習をするとオーラが出るまでの助走距離がだいたいわかるようになると思います。
慣れたら敵武将を的にして同じ練習をするとかなり良くなると思います。
そうしたら、今度は実戦で敵武将に突撃した後に走るスペースを見つけてそこで回る動きで助走距離を稼いでオーラを出し突撃する流れを実践してみる。
実戦だと相手の動きがあるので綺麗な円を描いた動きばかり狙えないので、場面ごとに走るスペースを考え、これは横に長い楕円形の動きでいけるな、みたいな感じで徐々にアレンジを加えていくと使える動きが増えます。
上手い人じゃないと毎回即興でカッコいい動きをするのは難しいので、得意な動きのパターンを増やしていくのが良いと思います☺️