戦祭りのお陰か、自分の周りのゲームセンターは待ちが出る程の混雑でした
やっぱりイベントは良いですね、イベントでしか得られない栄養がここにありました
ジャスタです('ω')
■戦祭り感想
祭りだあーーー!
バサラちゃんかわいかったですね
開始の演出や、マッチング待機中に目をキラキラさせたりと制作側の愛を感じました
実際、戦目録や戦功報酬の表記など便利でした
デザインを考える人って凄いんだなぁとしみじみ思った次第です
■使用デッキ
主に使ったデッキはこちら
・今川軍

折角だから今川家を選ぶぜ!
(浅井家の方がウェイト多いのは気にしない)
とりあえず、弓がTUEEEEEEEE
ダメージ強化された武力8と7の弓が撃ってるだけで兵力をモリモリ減らせますし
なにより武力+1の恩恵が凄まじいので白兵だけで白米が進みました
その上、号令戦に持ち込めれば圧倒的に優勢に持ち込めたので
「知力より武力!武力より筋肉!」って気分でした
・織田軍

射撃回数100回を終わらせる為に産まれた孫市デッキ
一応、知力+3される事で白ロック1回、狙撃2回の効果時間を捻出できます
里見義堯で流派も溜めて、兵種壱参の最強八咫烏君臨だッッッッ!!!
ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ🐟
⇒結果
火力が高過ぎて孫市の射撃回数稼げませんでした
むしろ里見の方が射撃回数多い始末
そんなこんなで、戦目録と戦功報酬の回収完了(こんぷりぃと)

SDキャラがグリグリ動くのカワイイ党としては大満足です^q^
■感想
結局、どっちの勢力ボーナスが強かったの?って話なんですけれど
「いうて五分五分かな」ぐらいの印象でした
個人的には今川軍の方が性に合っていたんですが、
弓兵採用しないと恩恵が薄いので、「自分に合わない!」って人も多かったんじゃないかなぁと
また、織田軍側としては知力上昇は大きいですけれど、無理に狙う必要もなさそうで
カスタマイズ幅が多いのが、人気とオッズ(勝利数)の理由かなと思いました
しかし面白かったですね
統一戦などの共通ルールではできない調整だった気がします
こういった特殊ルール戦も近いルール等を繰り返すとマンネリ気味になるので
称号狙いで走るだけでなく楽しめるルールになっているのが非常に良かったです
■戦祭りランキング
公式HPの方でランキングが追加されましたね
【
戦祭りランキング】
今回の上位称号は5位までなので、ボーダーは32万ですね
勝率や賭札にもよると思うんですが、150戦~180戦以上って事ですかね
※追記
ざっくり調べた所、上位は200戦以上ぐらいでした
いやはや、皆様お疲れ様でした('ω')ノ
久しぶりにハイパー森可成デッキ使ってきましたが、知力19の攻城が速すぎだったのでリード取って帰ったらええやんができました。
Bリーグ上がったら普通にフルコンで返されてなんもなかったです。
>ミロさん
知力上昇も兵力上昇も恩恵が受けられる森可成TSUEEEEEEEEEEEEEE
とは思うんですが、知力9/16.3cと防衛カウンターで十分有用な気がしてならない今日この頃です