みなさんこんばんは。前回、前々回と多くの方に教えていただきとても助かりました。ありがとうございました!
やっと従六位上まで上がれたのですが、すぐに降格してしまいました。(_ _).。o○
階級や武功が上の方にボコボコにされてる毎日ですが、楽しくプレイしています。また質問に答えていただけると嬉しいです!
1 敵城門前でひたすら耐久している複数部隊の弓兵や、端っこにいる舞い?の対策がわかりません。(特に3枚から4枚の防柵で守られているとき)
とにかく柵を壊そうと攻撃するのですが、返り討ちに遭ってしまうばかりです。以下でやられてしまうことが多くあります。
○遠距離から鉄砲で攻撃してもあまり破壊できず、騎兵に突撃されてしまう。
○騎兵で攻撃しても突撃オーラが消えてしまい、弓兵に集中的に攻撃されてしまう。
○槍兵だとそもそも足が遅いので柵にたどり着くまでに攻撃されてしまう。
○号令などで全部隊で攻撃しても防柵に邪魔をされ、効果時間が切れてしまい撤退してしまう
いい方法がありましたら教えていただければ嬉しいです。
最近は、甲斐姫、劉備、佐久間象山、沖田総司でプレイしています。戦器は朱塗胴にしています。
2 大判の効率がよい集め方について
戦器がlv1-lv2までのものしかなく、お相手さんはほとんどがlv4のため、不利と感じてしまうことが多々あります。色々調べて、ログインボーナスやNETの有料会員で大判を集めていたのですが全然足りません。_:(´ཀ`」 ∠):
2クレジットで戦器ボーナスを貰いながらプレイしていますが、中々貯まりません。ひたすら毎日プレイするしかないのでしょうか?
最初に戦器が揃わず、ひたすら戦器ガチャを回したり、武功がやっと15000になった程度なのでそもそもプレイ回数が足りないかもしれないのですが...。
長文で申し訳ありません。お時間がありましたら、ご回答をいただけると嬉しいです!よろしくお願いいたします!
´・ω・`) 戦器をガツァってしまったのはミスでしたね。
戦器は基本200円進軍で引いて、大判はレベルアップの為に貯めとくのが良かったです。
戦器のレベルは残念ながら勝敗に直結するものもあります。茶碗はまだ影響が少ないのですが、鎧は回復量に10%の差が出るため勝敗を分けます。ただ平蜘蛛などレベルによる影響もほとんどない戦器もあります。
ぬるぽ神様も述べておりますが、大判稼ぎなら戦器進軍がおススメです。ガチャより遥かにコストパフォーマンスが良くダブっても割安ですが、大判に変換できるので実質、大判増量モードです。
加えて、劉備と佐久間はどちらも癖のある号令で沖田も有効に働く相手を選ぶ超絶強化、とややデッキのバランスが悪いと思います。
劉備が悪いワケではないのですが、劉備は効果時間が短く、デメリットもあるので相手のデッキ次第で計略封印も考えておくカードな上に劉備と沖田はどちらも効果を最大限発揮できるのが相手に高知力ダメ計がいないか足の遅いデッキ相手なので対応範囲が被っています。
同時採用すると、有利なデッキにはオーバーキル気味に有利になる代わりに不利なデッキにはさらに不利になり、全体的な勝率は下がると思います。
碧でも、関羽や家康など、どんな状況でも打てる号令が一緒にいると安定すると思います。
高武力馬の関羽か高武力弓の家康のどちらかがいれば劉備の苦手範囲を補うことができる上にこの二人はどちらも回復効果があるので計略が切れても回復分は残るので無駄にならず、苦手とされている柵+弓に対しても弓は瞬発的なダメージを与えるのが苦手なのでこの手の回復付き計略の相手を嫌がります。
並以上の効果時間と回復で腰を構えて長期戦をすることで自然と柵相手にも戦いやすくなります。
現在載せられているデッキは槍1枚剣豪1枚で騎馬と鉄砲の武力もそこまで高くはないので、騎馬中心や弓・鉄砲中心や柵に対して不利になるのは仕方がないです。
テクニックで補うことはできますが、やはり根本的に解決するならデッキ自体を変更することをお勧めします。
防柵の壊し方に関しても接近戦でしか力を発揮できない劉備と沖田で5コストを使ってしまっているので、苦手になるのはやむを得ないと思います。
長々と失礼しました。何かの助けになれば幸いです。
補足です。劉備を残す方向で書きましたが沖田を残すのも勿論アリです。
この二人が潰せる流行のデッキは馬があまり入らず陣形のため固まらないといけない吉川がありますが、吉川を潰すならやはりどちらか一人で充分です。
沖田は高コスト剣豪なので必然的にそれを活かすテクニックも必要となります。
もう習得しておられるかもしれませんが、必須テクニックとして乱戦抜け即斬撃があります。
これは乱戦から抜けてからカードを回転させるのではなく、盤上で回転させながら乱戦から抜けるように動かすことで、乱戦から抜けて瞬時に斬撃を放てます。
不意を突いて敵騎馬を斬ったり、瞬間的に大ダメージを繰り出せるので絶対に覚えておくべきテクニックです。
他にも細かい点ですが、剣豪で死にかけの敵部隊を追撃する際は斬撃はトドメの一撃にして、それまでは乱戦で追いすがって削りましょう。最初に斬撃を出してしまうと斬撃発生までのタメで距離が離れる+斬撃で吹っ飛ぶのW効果で剣豪では追いつけなくなり逃がしてしまいます。
デッキの甲斐姫に関しましては全く問題ありません。
甲斐姫は全勢力でも最優秀候補の騎馬なので碧が絡んでいるデッキなら採用しない手はないでしょう。
ほぼ全てのデッキと組めて、なおかつ、機能不全を起こすのが騎馬単や槍だらけデッキ相手くらいで万能に活躍してくれます(それら相手にすら突撃連発ができないだけで防衛などでは高速防御力アップ騎馬として使えます)。
計略の戦場の綺羅星はそれくらい強いのですが、注意するのは流石に三部隊以上の騎馬相手に甲斐姫一人では分が悪いことと、計略中に槍に刺さらないようにするだけです。
場合によっては戦器・赤兎馬か三日月宗近を併用することで多少の不利も無理やりひっくり返して大暴れしてくれます。
「進め!」の台詞が聞こえまくる戦場なら自然と勝っています。
1、引きこもりデッキ対策の話だと思って書きます。
号令メインなら士気流派を選んで号令⇒兵力回復戦器⇒号令のフルコンで攻めるか
最初の号令で柵を割って2回目の号令で城を殴る感じでいくのが最初はオススメです。
舞は舞った直後が士気も無くて一番の弱点です、舞った直後に士気を使って舞を潰したり、舞われる前に柵を割っておくのがいいかと思います。
2、戦器は戦器進軍で集めるのがメインなので戦器ガチャをしたのが大判不足の原因ですね。戦器ガチャは絶対戦器進軍しない人か戦器強化しきって大判余ってる人用です。
柵に苦戦する原因が漠然としたものではなくいくつか分析できているようなので、それぞれの解決案を考えると良いと思います。
馬が気になる→劉備は乱戦させず槍を出す、沖田や佐久間を前出し
馬が集中砲火される→タゲを取っているので、柵にぶつからずにオーラを維持(ダメージ半減)しておく
槍の兵力が減る→馬や弓鉄を槍で守りながら先に出す
号令が切れる→酒井や家康などの持続力のある計略の採用、カウンター狙いで相手が兵力を回復して出てくる前にいくらか計略なしで柵を殴っておく、柵のないほうから攻めるなどなど
デッキに関して言えば、どの計略も打つ場所を選ぶ難しいものなので、始めて半年くらいの自分も使いやすいと思うカードを置いておきます。
R酒井:酒井劉備沖田島田
SR家康:家康張飛(劉備)甲斐姫月姫or家康張飛沖田石川(999と言われる)
SR氏康:氏康原田甲斐姫佐久間(鳥井)
うまい人ではないですが、これくらい考えておけば銀プレにはなれますよ~ということで。
戦器は戦器進軍でよいと思います。今はスタンプもあるのでより効率は良いです。
みなさん今回も本当にありがとうございました!柵の対策やデッキも教えていただき感謝感激です(;ω;)大判については残念でしたが、2クレジットでひたすらプレイしてなんとかlv4を目指したいと思います!また質問させていただくこともあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします!