英傑大戦を2週間前から始めました。
ハナOKさんが紹介されている4枚柴田デッキのお陰で従七位上まで上がれました。リーグが上がると強いプレイヤーが多くなりますね。
ところで最近はラインの上げ方に迷っています。
こちらのデッキは槍3馬1。全体的に足が遅いので各個撃破されないようまとまって動くのを意識しています。ただ妨害計略がいたり片側に寄せて攻められるとどう対応していいか。
あと横のラインは一列に揃えた方がいいのか、それとも多少は前後してもいいのか。その辺の判断がつきません。
このプレイ動画を参考に、どこを改善すべきか教えて欲しいです。
あと私と似たようなデッキを使っている方の動画がありましたら教えて欲しいです。
クレクレばかりで恐縮ですが、どうかよろしくお願いします。
初めまして。動画拝見しましたが、始めて2週間とは思えないほど押し引きの判断ができていて素晴らしいです!
武力で負けている相手に槍消し以外の目的で乱戦しに行っているところが修正できれば、高武力編成に対してもっと勝てるようになると思います。
質問の回答ですが、私は、
落雷のような単体計略なら避雷針(計略条件に当てはまり、計略の効果を受けても比較的被害が少ない武将)と一緒に固まって
陸奥のような範囲計略なら主力がまとめて範囲に入らないようにある程度離して
ラインを上げるようにしています。
横のラインについては、槍2以上なら槍オーラまでの距離が部隊によって異なるため、相手からすると馬で近づきにくいという副次効果があります。
なので、計略範囲が狭く入れにくいとかでなければ、多少は前後してもいいと思います。
参考までに
https://taisengumi.jp/teams/26057
>Randy さん
アドバイスありがとうございます。
武力が高い相手には槍消し以外で乱戦しない、高武力に乱戦を仕掛けるときは突撃も当てるつもりで。まずはこの立ち回りを意識していこうと思います。
落雷は避雷針としてねねか山内容堂を付き添わせればよかったんですね。範囲計略は主力を離して対応、ってことは主要な妨害計略の範囲を知っておく必要がありますね。
基本的にはまとまって動いてOK。前後は多少ズレてもOK。相手の高武力に乱戦するのは槍消し目的で。
落雷に対しては打たれたくない武将に避雷針を同行させる。全体計略は範囲を把握して主力がまとめて範囲に入らないよう外す。
これからはアドバイスいただいたことを意識してプレイしてみます、ありがとうございます!
>兵法さん
こんなサークルがあったんですね!
情報ありがとうございます!早速、参加申請いたしました!
まずはページに書かれている内容を読んで理解を深めたいと思います!
動画拝見しました。
結論としては勝てているならばこのままでもいいかなと思います。
ライン上げが難しいというご質問にお応えすると
端から思いっきり上げるのが楽だと思います。
柴田を一番右か左端に置き、相手の城に着いたらかかれ柴田を使えば、比較的楽に攻城できると思います。
ねねも入っているので、ダメージを受けすぎたと感じたら使っていって良いと思います。
あとはデッキ構築の段階で弓や鉄砲など遠距離兵種入れるとライン上げがしやすくなります。
操作に余裕ができたらお試しください。
>三ツ矢さん
アドバイスありがとうございます。
指摘されてみれば確かに、真正面から突っ込むから対応しなきゃいけない面が多くて大変なんですね。
片側に寄せて攻めれば2面だけ対応すれば済む。そういえば上位のプレイヤーさんたちもど真ん中ではなくどちらか片方に寄せて戦っていますね、目から鱗でした!
弓か鉄砲はあると便利そうですね。蒼で何か良さそうなカードが手に入ったら試してみます、ありがとうございます!