1157

対五色について。

by
インレ
インレ
実は毎日全国やってるんですけど戦績書くと長くなるな?と気付いたので思いついたときに各デッキの対策とかのメモをしようかなーと。

ここ数日全国を19戦やって10勝9敗。前回書いた初動カウンター負け以外の負けパターンも経験してきたので書き出していきます。

1,開幕で呂布が伏兵踏んでそのままマウントで潰される
これに関してはある程度仕方ないと割り切るしか無いので問題は呂布無しで城際ローテで凌ぐ方法を確立するしかない。楢崎龍にしたお陰である程度緩和はされているけど、伏兵1のこちらで更に呂布がいなくなるとまぁ押し負けるので踏まないに越した事はないですね。
伏兵がいる相手には絶対に呂布を最前列に置かない、少し引き気味に戦うを徹底するしかないかなと。弓2にすると守城はかなり楽になるけど操作が煩雑になるのと、開幕の伏兵が減るのがネック。伏兵持ちである程度戦闘もこなせる1コス弓がいれば……

2,号令重ね掛けで呂布の武力でもどうにもならない
掛かれ秀吉百戦不敗典厩の采配みたいに重ね掛けされるとまつで強化した呂布でも止まらない。天下無双は持続が2cちょっとなので論外。
これに関しては打たれた時点で負けなので積極的に相手の足並みを崩して重ねさせないor重なっても枚数が少ないからローテ+横弓で凌げる状態にするしかない。だと原田とかをまとめて火計で焼ければどうにかなるので相手に特に足並みを揃えさせないように意識する。逆に相手に守城で士気を使わせれば最悪再起で士気差が作れるので守りやすくなる。戦器がどうも腐りがちなのでこの相手にはどういう流れで打つ、というイメージを試合前に決められると良い。

3,杉文
無理(無理)

呂布ワラ使ってるとあのカードほーーーんまどうしようもない。キレそうになるけど自分も使うなら間違いなく入れるだろうから文句言えない。ぐぬぬ……
対策としては1枠割いて復活を入れるか、戦器を知力上昇にするとかでしょうか。戦器腐らせるくらいなら知力戦器にしてみようかなーとか。


メインの負けパターンはこんな感じ。
で、今日のタイトル通り対五色の話とか。
ある程度昇格したため所謂テンプレとも当たるようになってきたのでそれについて。
所謂テンプレ五色は伏兵が無い代わりに復活が3枚で継戦力が高い。何度か戦いましたが自陣側まで押し込まれると攻城力の差でゲージ負けしがち。
対策として
1,争覇ゲージを絶対届かせない
2,常に相手陣側で士気を使わせる
3,攻めでは憤激の祈り、守りでは火計を使う

あたりかなぁと。特にライン管理が大事な相手なので絶対に呂布を落とさせないプレイングが必要に感じました。
とりあえず一つ言いたい事は

劉封から復活を取り上げろ。

あいつスペックどないなっとんねん。

引きとか

SR吉田松陰(縁)
SR久坂玄端

ER孫堅
ER岡田以蔵


なし

ER雑賀孫一(縁)

システムさんから「そろそろ縁が溢れるよー」と言われたので気になってた松陰と孫一を刷りました。
いつかこの辺りも使っていけたらいいなー。
 
更新日時:2022/09/01 14:11
(作成日時:2022/09/01 02:28)
コメント( 2 )
マスター
マスター
2022年9月2日 1時24分

呂布はワントップ騎馬の中でも最強の素武力と最低の知力があるので非常にピーキーですよね。
開幕伏兵ですが、呂布で踏んだ時点で壊滅確定です。
コストの約半分が吹き飛びますからね。それに英傑の1コスは歴代でも有数に戦闘力が無いので残りの部隊で敵を押し返すのは至難の技でしょう。
号令のフルコンは撃たせないのが理想ですが、撃たれた場合は無双を使っての連凸で部隊(陣形なら陣形主が理想)を減らすのが基本になります。相手の知力が低ければダメ計でなんとかなりますが英傑は4枚デッキが主流だったりするのであまり効果が無いことが多いです。
ダメ計(特に杉文)はやはり復活計略を入れるか、知力戦器、あとは宗謙の計略による知力上昇ですかね、士気3で知力+5が30カウント以上続いていたはずなのでダメ計妨害対策としては十分な性能だと思います。

インレ
インレ
2022年9月3日 12時57分

コメントありがとうございますー。
開幕即踏みもヤバいですが、ある程度戦って踏んでカウンターされると目も当てられないですね……開幕は比較的低コストを城にぶん投げるのでまともに城を守ることすらできなくなります。
やっぱり号令相手には枚数差と突出戦力を活かして足並みを揃えさせないのが有効ですね。4枚デッキとかなら槍をカバーしながら無双で走れますが槍3五色とかだとまぁ無双で返すのが厳しい厳しい……
宗謙結構いい感じですね!士気溢れ対策にもなるので一考の余地ありそうです…!

コメントするにはログインが必要です
シェア