2343

剣豪単のススメ・・・?

by
あさびっち
あさびっち
どうもあさびっちと申します、よろしくお願いいたします。

大戦シリーズは三国志大戦3(ver3.59)からはじめて、戦国大戦も経験し三国志大戦に移行し今に至る感じです

三国志・戦国のシステムを踏襲しつつ江戸・幕末を含めたお祭りゲーにしては(そんなに)バランス崩壊もしてなくてとても楽しいです。


◆剣豪単
使用デッキは最初こそ吉田松陰、柴田等使用してましたが、
三国志大戦で鮮血決死を使用していた方々がこぞって剣豪単を使用していたのを見て
稼働1ケ月ほどで現在の武市半平太を練習しながら使用しています。
とても忌み嫌われるデッキとなっておりますが、斬撃の威力が上がってるので使っている側はとても気持ちよくなります!


◆長所と短所
剣豪単の魅力としては
・斬撃ダメが気持ちいい
・アクション性があるのでゲームしてる感がある
・守城に強い

(スペースさえ確保できれば)
・幕末多めになりやすいので戦器が強いものを選べる
(朱塗胴とか)
・「剣豪」って憧れあるよね?

逆にダメなとこは
・足回りが遅いのでカウンターを受けやすい
(攻城力も言うほどないので攻城を取りに行こうとすると受けやすい)
・相性差が出やすい
(重めの弓、鉄砲、孫市を筆頭に鉄砲超絶等はちょっと不利臭い)
・流派:兵種に頼りがち
(斬撃範囲を広げたい流派2⇒攻城力が言うほど無いので流派1で城と相手部隊を一緒に斬りたい)
・流派ゲージはたまりにくい
(1斬撃=1槍撃らしい・・・。)

等々ありますが結構好きそうな人はいると思うので、
まだ触ったことない方はお試しに戦友大戦等で使ってみてもよろしいのではないでしょうか?
​​​​​​

  ↓現在使用デッキ↓



一応このデッキで金プレを踏めたので強いデッキとは思います。


◆計略使用頻度

剣豪は流派ゲージをためにくく、士気上昇戦器を使わない限りだいたい総使用士気は23とかになるので
自分のデッキですと、【半平太3回+斎藤一1回】 or 【半平太2回+斎藤一2回】 とかになります。


◆デッキの枚数とか

ちなみに上手い人だと乱戦せずに切るので枚数多め=6枚とかが強いんでしょうけど、
僕は乱戦マンの為極力素武力を大事にしています。
(8・8・8・6・4の総武力34で半平太が+4でも割と士気6号令の打ち合いでも武力負けする事は無い・・・はず)
4枚でもサブ計略(移動速度上がる系の超絶の河上や渡辺綱等)仕込めば殲滅力上がるので強いんでしょうけど
基本的には足回りが遅いので端投げを対処するために自分は5枚にしています。
半平太の号令範囲がめちゃ広なんでとても助かってます。
斬撃の練習するなら最初は4枚から始めるのが良いかも?


◆流派選択

ほぼ兵種一択なのですが、赤壁とか水攻めみたいなダメ系がいると部隊を選ぶこともあります。
よっぽどのことが無ければ剣豪範囲上げて城ごと斬れるようにしたいです。
良く五色に水攻めが入ってたり、維新の礎に久坂がいたりとするので最近は部隊の頻度は上がってるかも・・・。


◆戦器選択

ほぼ朱塗胴一択ですが、上記の通りダメ系がいると部隊+再起戦器を選ぶことがあります。
剣豪計略での守りが強いので開幕に攻められることが多々あります。朱塗胴を選んでおくとある程度はダメージを抑えられるのでほんと強いです。


◆使用していて感じたこと

斬撃が出るようになればあとはライン管理の問題なので実践あるのみですね。
騎馬単相手はフェイントを結構してくるので剣を振らずに前に出していると勝手にライン上がるので面白いです。​​​​​​

あとは攻城する際はカードの角のみを攻城ラインに置いて浅刺ししておくとスムーズに斬撃が出せるので覚えておくとよいかもしれません。


長々と駄文垂れ流してしまいましたがこんな感じで少しでも剣豪単へのヘイトが和らげばいいかなと思ってます。
自分自身もいろんな人の剣豪単を見ながらやっているので間違っていることや至らない点がありますので温かい目で見ていただけると幸いです。

それでは。
更新日時:2022/08/19 14:20
(作成日時:2022/08/19 13:12)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア