1161

雑記:覇者は来たるか

by
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
どうも、王桃盗賊団の者です🍑



さて皆さん、三国志の覇者と言えば誰でしょうか?🤔

三国時代を終わらせた統一国家の君主という意味で言えば司馬炎こそが覇者となるわけですが…
三国時代の只中において最大の勢力を作り上げ、司馬炎の晋へと繋がる礎を築いた人物といえばやはり曹操こそ覇者であると言えるでしょう😎




では次に、幕末の覇者と言えば誰でしょう?🤔

これは間違いなく、後の初代総理大臣やその盟友、そして三傑の内の一人を生み出した長州藩であると言えます👍
確かに新政府の組織メンバーである薩摩・土佐・肥前も影響力は大きいですが、その核となったのはやはり長州です




そして英傑大戦において、この2勢力は共に陣営に振り分けられています✨
戦国の覇者たる徳川だけはになっていますが、碧の他2勢力…即ち浪士組・新撰組が両方ともを構成する勢力にとって最大の障壁となった勢力である、というのも皮肉な点ですね🥴

ともあれ斯様に陣営というのは、その時代において主人公クラスの活躍をした人物が多く存在するわけです💪
ですので、なんだかんだ人気も高い陣営と言えます👍






しかし残念な事に(?)…
英傑大戦の陣営は現状、初心者さんが使うにはとても難しい勢力であると言えます🥺

というのも、やはり初心者さんにとっては扱いやすい全体強化計略の存在が非常に重要となる為です🤔

信長清正のような王道の英傑号令、家康嬴政のようなメリット効果付きの号令などが特に扱いやすい部類になるかと思いますが…
しかしに限って言うと晋作/晋助/信玄/山縣/曹操/松蔭/雅楽辺りは武力上昇値や消費士気、効果の特殊性などが原因で扱いがやや難しい計略となってしまっています💦
信繁内藤も、それ単体でメインを張れるかというと正直微妙です🙄



そこで待ち望まれているのが覇者の求心です

士気6で武力+5というオーソドックスな効果に、広めの効果範囲と約11cという長い効果時間を併せ持つ、なかなかに優秀な計略です👍
現在でも三国志大戦において、この計略を愛用している方は少なくありません



しかし曹操は既に魏武の大号令を携えて登場してしまった…

となれば、逆にこの人が求心を持ってくる…という可能性が高いのではないでしょうか👇🏻

どこぞの団長🕸に似ている事で有名な、曹操の嫡男曹丕です✨

曹丕は史実上、宛城の戦いがあった辺りで既に(11歳ながら)従軍しており、官渡の戦いが起きる前には嫡子となっていた(母の卞氏が正室となった)事が分かっています🤔
そして何よりという王朝を建てたのは曹丕であり、劉備孫権と並んで三国鼎立の状態を成したのはまさしくこの時代です

よって次のカード追加で曹丕が登場する、というのは決して時期尚早ではないと言えますね😎



個人的な予想としては次のカード追加でERSRで、1.5コスか2.0コスの知力偏重型スペックを持つ弓兵で登場すると考えています🏹

計略は勿論、父と交換して手に入れた覇者の求心✨
信長清正と差別化をする為に『追加効果はないが効果時間が10c以上』となるか、または『争覇ゲージが貯まりやすくなる』などの(文帝の治世に通ずる)新たな効果を得て実装されるものと考えられます🤓

もしその形で求心が登場すれば、初心者さんがで始めたいという場合にオススメしやすいカードとなるでしょう👍
実現するかは分かりませんが、期待してみたいところです






というわけで、今回も次回カード追加に関する妄想でございました🙇‍♀️

皆さんも「こんなカード出るんじゃないかな?」みたいな予想がありましたら、どんどん投稿してみてください

今回は以上‼️
作成日時:2022/08/01 22:57
コメント( 6 )
6件のコメントを全て表示する
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
2022年8月2日 21時8分

>安定のわらびもちさん
三国志大戦にも『尽忠報国』という似たような計略がありましたので、多兵種計略は何かしら出るかもしれませんね✨

安定のわらびもち
劉龍華
劉龍華
2022年8月2日 23時34分

緋デッキで真紅&奮激、碧デッキで義兄弟&忠義を使っています。
緋→効果は高いが効果時間が意外と短い(特に真紅)
碧→フルコンすれば効果絶大だが、残り兵力とダメ計要注意
…覇者求もですが、大徳と八卦を切に願います

王桃盗賊団
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
2022年8月3日 14時57分

>劉龍華さん
碧に関しては、土方十四郎の陣形が士気6武力+5を約9cという性能なので一応の大徳代わりにはなりそうです
どっちかと言うと手腕に近いですが💦

コメントするにはログインが必要です
シェア