個人的には挙げられた以外で、1枚で複数隊にダメージを与えれる剣豪が守りにおいて優秀だと思っています。(過去作でも同時にダメージな無かった気が、、、) 剣豪のアクション範囲も近いうちに360度から180度に調整をされないかと思っています。
個人的には盤面全体の支配率を要する内乱から、ライン位置を参照する争覇に変わった事が大きいのではないでしょうか (内乱は1コスト高い征圧の端抜けが強過ぎたので一長一短だとは思います) 火力を集中させて落としても攻城が入り、時間をかけると争覇が入ってしまう仕組みが強さの要因かな、と よって、外側程に争覇が貯まり難くする調整にすればある程度緩和するのかなと思います
色配列は八色が繰り返されてるんですけど(環境によって違うかも)、それが箱の大きさのせいでばらばらになって見えるみたいです。箱のバージョンアップも待たれます。
戦場の広さわかりやすい画像比較ありがとうございます! あと昨日マッチありがとうございました!
コメント失礼します。 なるほど、分かりやすく確かにと納得しました。 知力による押し合いも是非入れて欲しいシステムですね。 同時に「壁攻城は城門から離れた位置程威力を下げる」+壁攻城は城門から離れるほど攻城速度も遅くなる…があると一定の解決にならないかなと個人的には感じています。前作までに比べて、攻城はバシバシ入るイメージが強いので、離れるほど攻城力も攻城速度も落ちるとよりテクニカルになるんじゃないかと感じてます。 興味深く拝見しました。ありがとうございます。
【賈南風とイく さん】 突撃の2枚抜きはありますが、狙って出せるものじゃないですね。 斬撃の範囲は…どうなんでしょうね? あまり真後ろの敵に当てるシーンが思い出せないので… 【ジャスタ さん】 争覇システムは4枚デッキの強みの方が大きいかと思い、 ひとつ前の投稿でまとめましたね。 両端攻めで争覇が入りやすいのも、戦場が横長になったからかなと。 【じのちゃん(飛燕) さん】 ちょっと修正依頼を大戦組管理人の方に投げてみました。 早急に対応をして下さるとのこと。 公にアナウンスがなければまた投稿内で書いておこうと思います。 【フォージュー さん】 マッチありがとうございました。 R龐徳が刺さったのを確認してから計略撃ったところで、 己の疲れの限界を感じました。 【形霧 さん】 堅牢な城門より城壁の方が攻城に時間がかかるというのは なんとなくイメージに合わない感じがします。 まぁ炎とか雷が飛び交ってる世界観ですし、 あくまでゲームだからと割り切るならアリかもしれませんね。
わたしが思っていたことと概ね同じでした。 システム面においても、そもそも攻城が通しやすい調整に意図的にされていると思います。 戦場の横幅もそうですし、攻城ゲージの上昇速度、知力によるゲージの長さの補正、横弓の弱体化、部隊のサイズが小さく乱戦しにくい、流派無しでは城から出る速度が遅いなどですね。 それだけなら号令デッキにもメリットになってたはずですが、強力な単体超絶一人で簡単に号令をいなせてしまうため、端攻め側のメリットの方が大きくなってしまったと……。
個人的には挙げられた以外で、1枚で複数隊にダメージを与えれる剣豪が守りにおいて優秀だと思っています。(過去作でも同時にダメージな無かった気が、、、)
剣豪のアクション範囲も近いうちに360度から180度に調整をされないかと思っています。
個人的には盤面全体の支配率を要する内乱から、ライン位置を参照する争覇に変わった事が大きいのではないでしょうか
(内乱は1コスト高い征圧の端抜けが強過ぎたので一長一短だとは思います)
火力を集中させて落としても攻城が入り、時間をかけると争覇が入ってしまう仕組みが強さの要因かな、と
よって、外側程に争覇が貯まり難くする調整にすればある程度緩和するのかなと思います
色配列は八色が繰り返されてるんですけど(環境によって違うかも)、それが箱の大きさのせいでばらばらになって見えるみたいです。箱のバージョンアップも待たれます。
戦場の広さわかりやすい画像比較ありがとうございます!
あと昨日マッチありがとうございました!
コメント失礼します。
なるほど、分かりやすく確かにと納得しました。
知力による押し合いも是非入れて欲しいシステムですね。
同時に「壁攻城は城門から離れた位置程威力を下げる」+壁攻城は城門から離れるほど攻城速度も遅くなる…があると一定の解決にならないかなと個人的には感じています。前作までに比べて、攻城はバシバシ入るイメージが強いので、離れるほど攻城力も攻城速度も落ちるとよりテクニカルになるんじゃないかと感じてます。
興味深く拝見しました。ありがとうございます。
【賈南風とイく さん】
突撃の2枚抜きはありますが、狙って出せるものじゃないですね。
斬撃の範囲は…どうなんでしょうね?
あまり真後ろの敵に当てるシーンが思い出せないので…
【ジャスタ さん】
争覇システムは4枚デッキの強みの方が大きいかと思い、
ひとつ前の投稿でまとめましたね。
両端攻めで争覇が入りやすいのも、戦場が横長になったからかなと。
【じのちゃん(飛燕) さん】
ちょっと修正依頼を大戦組管理人の方に投げてみました。
早急に対応をして下さるとのこと。
公にアナウンスがなければまた投稿内で書いておこうと思います。
【フォージュー さん】
マッチありがとうございました。
R龐徳が刺さったのを確認してから計略撃ったところで、
己の疲れの限界を感じました。
【形霧 さん】
堅牢な城門より城壁の方が攻城に時間がかかるというのは
なんとなくイメージに合わない感じがします。
まぁ炎とか雷が飛び交ってる世界観ですし、
あくまでゲームだからと割り切るならアリかもしれませんね。
わたしが思っていたことと概ね同じでした。
システム面においても、そもそも攻城が通しやすい調整に意図的にされていると思います。
戦場の横幅もそうですし、攻城ゲージの上昇速度、知力によるゲージの長さの補正、横弓の弱体化、部隊のサイズが小さく乱戦しにくい、流派無しでは城から出る速度が遅いなどですね。
それだけなら号令デッキにもメリットになってたはずですが、強力な単体超絶一人で簡単に号令をいなせてしまうため、端攻め側のメリットの方が大きくなってしまったと……。