2744

【初心者向け】大戦を上手くなるために。

by
板尾の嫁
文士
文士
板尾の嫁
■大戦を上手くなるために。■
 
1.はじめに                
私のいつもの初心者向け投稿の内容というのは、
システムや特定のスキル、立ち回りなど、
1つのお題に絞って書いている感じなのですが、
そもそものデッキの組み方・選び方…とか、
兵種ごとの使い方…みたいなものは避けていました。

ぶっちゃけそういうのは公式HPで見ることができる
完全プレイガイドで十分に説明されており、
改まってここで書く必要がないなと思っています。


流石公式。見やすい…

知識面の基本的なところはそちらを見てもらうとして、
「じゃあ一プレイヤーとしてこの場でできる
初心者に向けた読んでもらいたい投稿ってなんぞや?」
と、しばらく考えていたところ、
自身の経験に基づいた初心者で意識すべき上達方法
って感じに思い至りました。

あ、これはあくまで“上達方法”であって、
手っ取り早く勝つための方法ではないのでご注意を。
ただ基礎能力をつけておけば色々潰しがきくし、
勝ちに繋がっていくと思います。



 
2.初心者と既存プレイヤーとの差      
大戦シリーズというものが世に出て既に16年余り。
それで今ゲームを始めたばかりという人と、
往年の熟練プレイヤーとの差を考えてみると、
知識・ハンドスキル・アドリブ力…と、色々ありますが、
重要なのはそれぞれのリソースの割合だと思います。

と、いうのも最初の内はゲームからの情報量が多過ぎて、
カードの操作だけでいっぱいいっぱいになりますし、
他のところに気を回すと手が疎かで武将が止まっている。
…なんてことが多くなるからです。


なので、まず初心者の方が目指すべきは、

1.カード操作を思い通りにできるようになる
2.状況判断を意識するようにする
3.プレイするうちに必要と感じたスキルや立ち回りを
 調べて理解する


の3つの順番で意識して練習していくのが良いと思います。

カード操作の負担を減らせられれば、
画面に意識を向けやすくなり、
画面の情報を読み取る速さが身に付けば、
今より先の戦況や士気計算まで思考を割くことができます。



 
3.カード操作で意識すること        
使いたいデッキを決めて構築してからになりますが、
そこからはまずそのデッキを思い通りに操作できるよう
しっかり練習して下さい。

騎兵であれば、突撃オーラを纏う距離とタイミング、
弓兵であれば、射程とロック切替と走射タイミング
…という基本的な操作を感覚で覚えるようにし、
部隊の位置は必ずミニマップで確認するようにします。


各兵種を思うように動かせるようになるには、
流石に数を熟す必要があると思います。

さらに部隊を動かす練習をするうえで、
個人的に意識しておいて欲しいこととして、
できるだけ左右どちらの手でも操作ができるように
というものもあります。

利き手の問題で、騎兵を逆の手で動かすと違和感がある、
利き手の逆側でも利き手でカードを動かさないといけない
などの不自由な操作を自分のクセで強いることのないよう
早いうちに解消しておくことをオススメします。



 
4.状況判断で意識すること         
カード操作で慌てなくなってくれば視点が広がり、
手元や武将以外のところも見る余裕も出始めます。

そうすると、城ゲージや流派ゲージ、現在の士気量、
自軍・敵軍の部隊の状態なども見るようになるのですが、
“見た時点から次にどう部隊を動かせばいいか?”
“どの計略をどのタイミングで使うのか?”

というところの判断で戸惑ってオーバーヒート。
思うように操作ができず盤面が散らかってしまう…
なんてことが出てくると思います。

状況は確認できるけど、そこから整理して操作に移す。
というリアルタイムでの判断というのは中々難しく、
初心者に限らずどの層でも延々付き合っていく課題です。

なので最初の内にお勧めすることとして、
プレイする前からやることをきっちり決めておく
という方法があります。

例えばSR徳川家康のデッキであれば、
 ・開幕の伏兵はSR徳川家康自身で探す
 ・残り65c頃に全部隊で敵陣で《葵紋の采配》を使う
 ・残り40c頃に2回目の《葵紋の采配》を使う

…といった具合に残り時間毎の大体のタスクを決めておき、
それらをするためにまずどうするかを逆算して動きます。

「伏兵をSR徳川家康で探すなら他はそれより後ろへ。
 既に
SR徳川家康が通った場所は安全だから通れる。」

「残り65cで《葵紋の采配》を使うんだから、
 今部隊が撤退したらできない。一旦帰城しておこう。
 撤退していた
N石川家成はもう復活するから間に合う!」

みたいな感じです。知らんけど。

予めタスクを決めておけば対戦中のリソースを省略でき、
その分をカード操作や他のことに回すことができます。

本来は残り0cまでのタスクを考えておきたいところですが、
いきなりだと今度は仕事のようにタスクに追われてしまい、
それはそれでパンクしてしまうと思うので、
まずは1つ2つ程度タスクを決め、必ず行うようにする!
という所から始めるのが良いと思います。


上級者でもこのタスクに似たような考え方はやってますし、
それを達成するだけの実行力は勿論のこと、
タスクができなかった場合に別のタスクに切り替えて、
修正していくスピードと選択肢が本当に多いです。

そこに至るためには相当の練度が必要になり、
やはり一朝一夕では身につかない高みだと重いので、
1戦ごとにタスク1つ。できるように定めてやっていくのが
なんだかんだで上達までの一番の近道と思っています。



続く。かもしれない。
更新日時:2022/05/05 11:50
(作成日時:2022/05/04 20:14)
コメント( 1 )
セヌウ
セヌウ
2022年5月4日 20時31分

これ書いてあること全部覚えて実践のためにゲーセン通ってコイン落として練習して………。

そんな事をするなら家でウマ娘でもやってたほうが楽しいよなって皆思うわ、そりゃあ。

対人コンテンツで初心者集客ってのがそもそも時代錯誤なのかもしれないな…。

コメントするにはログインが必要です
シェア