1665

英傑大戦と三国志大戦の違い

by
aruheno
aruheno
ハロー、あるへのです。

クレジット事件は解決しました。
今はちゃんとプレミアムコースを維持できています。

演舞場使えないとホント不便で仕方がなかったっす。
 
  • 表題について
三国志大戦と英傑大戦で違うところはなんでしょう?
剣豪がいる?鉄砲がいる?
他にも色々ありますが、今回は
「リーグ」
についてお話しようと思います。
 
  • 三国志大戦感覚でリーグの上下気にして、メンタルやってませんか?
はい、私のことですね。でも今日でそれは終わりです。

三国志大戦の頃はどんなリーグ形式だったでしょうか?
見てみましょう。

これが私の三国志大戦.netの画面
勝てば声望が「伸び」て、負けると「縮み」ます。
100になれば証が1個追加されます。
マッチした相手の証の数で、勝敗時の声望の伸び縮みが変わります。

では、今度は英傑大戦を見てみましょう。


見ての通り、推しの武将が変わって昇格ゲージと降格ゲージがありますね。
英傑大戦やってるなら覚えがあると思いますが、
勝つと「昇格ゲージが伸び」て、負けると「降格ゲージが伸び」ます。
この両方伸びるシステムが厄介で、
ちょっと負けが込むだけでリーグが下がります。
勝っていれば貯金ができる三国志大戦仕様とは違い、
負けは蓄積し続け、容赦なくあなたのリーグを蝕みます。

特に三国志大戦のヘビープレイヤーは、「降格」というのを非常に強く恐れます。
証1個失うのは
「少なくとも自分が居座れる場所じゃない」
すなわち
「周りの人より完全な格下」
という認識があります。
 
  • 「リーグが1つ下がる」=「証が1減る」なのか?
このシステムのため、三国志大戦の時と同じ感覚でプレイしてると
高確率で心が病みます。
心の強い人なら、飽くなき挑戦心を持ち続けるでしょうが、
三国志大戦を長くやり込んでいる人ほど病みます。
「どうせ下手なら」と、サブカを作って初狩りを始める人もいるでしょう。

しかし冷静になって欲しいのです。
本当に「降格」=「下手」なのでしょうか?

先程のシステムの違いで考えてみましょう。

例えば10戦して6敗し、その後4勝したとします。
公平的に考えれば、
  1. 三国志の場合だと声望50%からスタート
  2. 英傑の場合だと両ゲージ0%からスタート
  3. どちらも負ければ20%、勝ちで20%変動する
としましょう。

三国志の場合だと元の証を維持し続けますが、
英傑大戦だとリーグが1下がります。

更に20戦、同じ戦果で続けると
三国志はまだ証を失いませんが、
英傑大戦はリーグが2下がることになります。
 
  • じゃあどうすれば心を病まないか?
リーグは見ないこととすればいんです。

どんな上手い人でも、上手い人同士でかち合えば必ずどちらかが負けます。
勝率が50%超えるのは、強すぎて誰も勝てないぐらい強い人です。
デッキのパーツをちょっといじったぐらいじゃ勝てるわけがありません。

ですので、リーグは見ないことにしましょう。
それよりも大事なこと、ありますよね?

武功英傑大戦を楽しむことです。

自分の好きな武将で
自分の好きなデッキで
自分の好きな戦術で
もちろん負けるときもあります。
でも続けたくなる。楽しいなら。

楽しくなくなっちゃったら、そのときは離れるのもありです。

でも英傑大戦やってるってことは、楽しいときがあったってことですよね。
それを忘れないようにしましょう。
 
  • でも勝ちたいなら…
呂布とか河上とか握って必死にやればいいんじゃないスかね?
わからんですが。

以上です。
みなさんも、良き大戦ライフを。
作成日時:2022/05/02 00:33
コメント( 3 )
ミロ(真)
ミロ(真)
2022年5月2日 8時32分

降格した時は、昇格ゲージの半分溜まった所からのスタートなので、あともうちょっとで昇格だったのに!という場合も安心です。
妖怪1足りないは相変わらずありますけどね。

aruheno
aruheno
2022年5月2日 8時36分

»ミロさん
えっ…こないだ30%しか増えなかった…

ミロ(真)
ミロ(真)
2022年5月2日 8時59分

そこまで稼いだ昇格ゲージの半分からスタートです。50%スタートじゃありません。
まぎらわしい書き方ごめんなさい。

コメントするにはログインが必要です
シェア